goo blog サービス終了のお知らせ 

n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

姉妹桜の誕生です ♪T-Groove♪

2006-04-26 06:54:07 | 桜の架け橋

いよいよ、完成しました「姉妹桜」の曲が。
T-Grooveの皆さんが作曲・編曲してくれた「姉妹桜」の誕生です。
作詞・本谷英一 作曲 ボーカル・SHIHO 編曲・演奏 T-Groove
北海道とサハリンの桜の架け橋として桜と共にこの曲は渡航します。

ユジノサハリンスク市ガガーリン公園では、今月29日午前11時から植樹祭が開催されます。
参列者はサハリン州知事を始め市民100名が桜を植えます。公園には、桜の並木道が完成する事になります。
「姉妹桜」の曲は当日公演で公開され歌詞「日本語・ロシア語」が当ブログのスタッフにより配布されます。


この桜並木道の企画は ユジノサハリンスク市内で日本レストラン「ふる里」を経営する宮西豊氏です。構想から3年の歳月が経ち昨年は桜の盗難など苦戦をしました。宮西氏は、来年の桜満開には日本古来の童話の「花咲き爺さん」を演じるそうです。 毎年この「姉妹桜」の曲は、桜の季節にガガーリン公園内で放送される予定です。

昨日、桜は稚内から輸送予定でしたが、国際フェリー「アインス宗谷」の欠航でサハリンには、運ばれませんでした。

27日に桜輸送が順延になりました。

桜の架け橋実行委員会


北海道ーサハリン写真・姉妹桜
動画は下記アドレスをクリックしてください。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj.php?id=3dxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXajEYGJBYrPOlikEE6rNFTb7u.cJyos1FbZ1CaaCmmmsnwZ5RQ">
</script>
<noscript>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪新曲 姉妹桜♪T-Groove音楽動画  

2006-04-25 07:37:43 | 桜の架け橋

札幌で活躍中のT-Grooveが新曲を発表しました。

姉妹桜 作詞・本谷英一 作曲・SHIHO 編曲 演奏 T-Groove

桜の木が、今月29日にサハリンに運ばれ植樹されます。

サハリン州民は、日本の代表的な桜を是非見てみたいとの要望が昔からありました。三年間の準備を終えてこの四月に100本の桜がサハリンに渡りました。民間ボランテァの支援で実現したものです。

来月には高橋北海道知事からサハリン州にも桜が贈られる予定です。

記念曲は、植樹祭にお披露目されます。

姉妹桜 音楽・動画を御覧になるには、下記アドレスをクリックしてください。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj.php?id=3dxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXajEYGJBYrPOlikEE6rNFTb7u.cJyos1FbZ1CaaCmmmsnwZ5RQ">
</script>
<noscript>
<a href="http://www.moviecaster.net/" target="_blank" title="新曲 姉妹桜 T-Groove|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ">新曲 姉妹桜 T-Groove|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</a>
</noscript>

北海道ーサハリン

写真・録音中のSHIHOさん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガーリン公園はまだ雪です

2006-04-25 07:36:59 | 桜の架け橋
ユジノサハリンスク市は昨日も雪でした。
市民の憩いの場であるガガーリン公園もまだ雪に覆われています。
29日の桜植樹祭は、大丈夫でしょうか?
少し心配です。

サハリンー北海道
写真・昨日のガガーリン公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲♪姉妹桜♪T-Groove 動画

2006-04-24 10:17:53 | 桜の架け橋

新曲「姉妹桜」が完成しました。

札幌で活躍しているT-Grooveの皆さんによる作曲・編曲・演奏によるものです。皆さんボランテァ活動でおこなってくれました。

桜植樹「北海道から移住する100本」は、今月29日にサハリン州ユジノサハリンスク市ガガーリン公園で盛大に行われます。当日この「姉妹桜」は公開されます。市民の桜友好ソングとして人気になる事でしょう。T-Gの皆さんありがとうございました。

桜の架け橋実行委員会
下記のアドレスをクリックすると動画「無料」が閲覧できます。

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj.php?id=LyxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXvjEYGJBYrPOlikEE6rNFTb7u.cJyosJFbZ1CaaCmmmsnwZ5RQ">
</script>
<noscript>
<a href="http://www.moviecaster.net/" target="_blank" title="新曲 姉妹桜 T-Groove|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ">新曲 姉妹桜 T- Groove|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</a>
</noscript>

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの種類

2006-04-23 13:59:56 | 桜の架け橋

さくらの種類  サクラはヤマザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなどのように山野に自生する野生種と「染井吉野」、「普賢象」、「関 山」などのように、観賞を目的に作られた園芸品種(サトザクラ)の二つの種類に大別することができます。 
野生の桜ヤマザクラとオオヤマザクラ Prunus jamasakura Sieb/Prunus sargentii Rehder ヤマザクラは、我が国の桜の中で最も代表的な種類で、古くから詩や歌に詠まれ親しまれてきました。別名シロヤマザクラとも呼ばれ、主に本州中部以南に自生しております。花は白色か淡紅色で、ときには香気の強いものもあります。清楚で一つの花だけをみると、それほど目立ちませんが、開花と同時に出る若葉が紅・褐・黄・緑と木によっていろいろあり、葉の色と花の色との調和が美しく最高の気品があります。これに対し、主として中部以北に自生するオオヤマザクラ(別名・ベニヤマザクラ)は、花色がバラ色でヤマザクラより濃く、あでやかな美しさを持っています。葉や花などの各部分は、全体にヤマザクラより大柄で、また、りん片の外側が著しく粘るのが特徴となっています。
ヤマザクラ オオヤマザクラ   オオシマザクラ Prunus lannesiana Wilson var. speciosa Makino 房総半島・伊豆半島の南部・伊豆七島など本州の暖帯に自生する桜で、若葉は黄緑色、ヤマザクラと同様に花より先に開きます。花は白色で黄緑の若葉とよく調和し、優雅な美しさがあります。この品種は潮害、煤煙などに強く都市およびその周辺で街路樹や公園樹として広く植栽されております。葉は塩漬けにして桜餅を包む皮として利用されています。 オオシマザクラ エドヒガン Prunus pendula Maxim. form. ascendens Ohwi 本州・四国・九州と広く自生する桜で、別名アズマヒガン、ウバヒガンとも呼ばれています。花が早咲きである点が一般に歓迎され、古くから植えられてきました。花は一重と八重咲きのものがあり、花色は白色から淡紅色まで変化に富んでいます。枝の垂下するシダレザクラは、この種類の一型に属し、エドヒガン同様に花も色の白いものから淡紅色まであり、また、八重咲きの品種もあります。この桜は長寿で老樹が多く、各地に巨木・名木が点在しております。なお、彼岸桜・十月桜などは、エドヒガンに似ていますが、これらは別種です。 エドヒガンの木全体シダレザクラ根尾谷淡墨ザクラ エドヒガンの木全体エドヒガンの巨木 マメザクラ Prunus incisa Thunberg マメザクラは富士・伊豆・房総を中心とする地方に自生する種類で、このため別名フジザクラ・ハコネザクラとも呼ばれています。名のように花は小さく、花色は白または淡紅色で品のある清楚な野生の美しさをもっています。低木状の木にいっぱい花を咲かせ、また萠芽力も大変よいので、盆栽あるいは庭木として最近は広く培養されるようになりました。
マメザクラ カンヒザクラ Prunus campanulata Maxim. ヒカンザクラとも呼ばれていますが、ヒガンザクラ(彼岸桜)と混同されやすいので、カンヒザクラの名が一般に用いられています。カンヒザクラは中国南部・台湾に分布するが、古くから琉球列島や鹿児島県に入り、石垣島や久米島などには自生しています。花は1~3月に葉に先だって開き(半開鐘状)、色は紅または濃紅で、一見紅梅か緋桃のようで美しく、今日では沖縄から伊豆半島にかけて、温暖な地方で庭木として広く植栽されています。カンヒザクラ カンヒザクラの名所(沖縄・今帰仁城跡)   園芸品種染井吉野(そめいよしの) Prunus yedoensis Matsum. cv. Yedoensis 野生種のヤマザクラのように園芸品種を代表する品種で、全国至るところに植えられています。花は淡紅色の一重で、新葉より先に密集して咲き、全枝が花にうずまるさまは、真に絢爛豪華です。繁殖が容易で生長も早く、また花つきも非常によいので急速に全国各地に普及しました。主に、公園・街路・学校・堤防などの公共施設に集団的に植えられています。この品種は江戸時代末期、江戸染井村(現在の豊島区駒込)の植木屋が「吉野桜」と称し、売り出したのが始まりで、その後、桜の名所、吉野山のヤマザクラと区別するため、この名がつけられました。
ソメイヨシノ   普賢象(ふげんぞう) Prunus lannesiana Wilson cv. Albo-rosea 室町時代から知られている、最も古い里桜の代表的な品種で、一名「普賢堂」ともいいます。普賢象の名は、花の中心部にある二枚の緑色の葉(雌しべが葉化したもの)が外側に曲がり、普賢菩薩の乗っているゾウの鼻に似ていることから、この名がつけられました。花は大形の美しい八重咲き、色は淡紅で、のちに白ぽくなります。柄が長く花が垂れる上品な桜で、今日でも多く植えられております。樹勢は強健で大木(8~15m)になるので、公園または並木に適します。
フゲンゾウ 関 山(かんざん) Prunus lannesiana cv. Sekiyama 普賢象と同じく、古くから知られた里桜の代表的な品種です。花は大形の八重咲き、色は濃紅色であでやかな美しさがあります。このあでやかさが外国でも好まれ、アメリカ、イギリス、オ-ストラリアなど海外にも広く植えられています。樹勢は強健で成長も早く大木(9~13m)となります。枝が上向するので中庭園にも向きますが、大庭園や公園などの植栽に最も適しています
カンザン 一 葉(いちよう) Prunus lannesiana Wilson cv. Hisakura 花芯から一本の葉化した雌しべがでるので、「一葉」と名づけられました。花は八重咲き、色は淡紅色で満開になると白ぽくなり、花全体がややちぢれて見えます。花の大きさは普賢象などより少し小さく、柄の垂れる可憐な桜です。樹勢は強く、大木(8~12m)となるので広い公園や並木に適します。東京付近に多く植えられ、とくに新宿御苑、多磨墓地などには老大木が多く有名です。
松 月(しょうげつ) Prunus lannesiana Wilson cv. Superba 里桜の代表的品種で、花つきが非常によくたいへん優美な桜です。花は八重咲きで大きく、色は淡紅色(外弁は帯紅色、内弁は白色)で満開後は白ぽくなります。小高木(4~5m)で、枝が横にひろがり、樹形は傘形となります。枝が横に張るので、大庭園、公園などに適します。
ミクルマガエシ -代表的な園芸品種とその特徴-品種名 花色 弁数 弁の大小 開花期
他の特徴天の川(あまのがわ) 淡紅 15 大 4月中~下
幹・枝上方に直立し箒状となる嵐山(あらしやま) 淡紅 5~7 中 4月中~下

弁の先紅色が濃く二裂、微香あり早晩山(いつかやま) 白 13~15 大 4月中~下
蕾は淡紅色鬱金(うこん) 淡黄緑 10~15 中 4月中~下
花色に特徴あり江戸(えど) 淡紅 15~20 大 4月中~下 花の外弁紅色大手毬(おおでまり) 淡紅 20~30 大 4月中~下
枝先に花が毬状になる菊枝垂(きくしだれ) 淡紅 170内外 中 4月中~下
萼片5本枝垂桜(しだれざくら) 淡紅・白 5 小 4月中~下 満開時は白色に近い上匂(じょうにおい) 白 5 中 4月中~下 芳香がある。
枝は上向する白妙(しろたえ) 白 14~15 大 4月中~下 蕾は淡紅白色泰山府君(たいざんふくん) 淡 紅 40~60 小 4月中~下 樹形箒状、花梗有毛虎の尾(とらのお) 淡紅・白 5~旗弁 中 4月中~下 花が枝先に尾状につく。旗弁あり福禄寿(ふくろくじゅ) 淡 紅 15~20 大 4月中~下 花弁に波状のしわあり御車返(みくるまがえし) 白~淡紅 5~7 大 4月中~下 花弁に波状のしわあり、色に濃淡楊貴妃(ようきひ) 淡紅 18~20 大 4月中~下 蕾は球形で紅色、花は密に着生虎の尾 シロタエ アマノガワイチハラトラノオ タイサンフクン

日本桜の会HPより抜粋したものです。

北海道→サハリン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R 夜桜

2006-04-21 07:11:11 | 桜の架け橋
桜の観覧は、夜桜見物も情緒豊かな風物詩です。

北海道→サハリン
写真・北海道浦河町の夜桜

Можно посмотреть на сакуру и ночью.
Хоккайдо-Сахалин.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁入りの桜 動画 ♪T-Groove♪

2006-04-20 15:40:52 | 桜の架け橋


いよいよ今月25日に桜100本が稚内からサハリンに輸送されます。
戦後初めての大量輸送作戦です。

昨年9月に第一弾の姉妹桜がユジノサハリンスク市ガガーリン公園に試験的に植樹されています。
この二本の桜は無事越冬して関係者は安堵しています。
29日午前11時に市内の若者達100名により桜は公園に植樹されます。
桜を取り持つ縁でサハリンと北海道の友好が強い絆になる事を期待しています。
桜架け橋実行委員会
音楽は札幌在住のT-Grooveの皆さんです。見事な♪です。

近々・SHIHOさんの歌唱が入り完成されます。

動画閲覧「無料」は下記アドレスをクリックして下さい。

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj.php?id=jJxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXGjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8BqIZrjakjmmmsniaaTfGLa">
</script>
<noscript>
<a href="http://www.moviecaster.net/" target="_blank" title="桜のお嫁入り・音楽 T-Groove「姉妹桜」|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ">桜 のお嫁入り・音楽 T-Groove「姉妹桜」|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</a>
</noscript>です。http://f.flvmaker.com/mc.php?id=jJxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXGjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8BqIZrjakjmmmsniaaTfGLa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R サハリンの皆さん、花見が出来ますよ

2006-04-20 07:56:43 | 桜の架け橋
春は花見をする習慣がある日本です。
桜の開花は、一月の最南端の沖縄県から始まり五月中に北海道の最東端・根室市まで約半年かけて北上してきます。
花見は、桜を鑑賞する意味です。
桜の下で、ご馳走を食べたり・お酒を飲んだり・踊ったり と日本古来の文化です。
主役は、桜で 脇役は、人間です。

サハリンにもこの様な文化が生まれると人々の生活も少しは変化すると思います。
今月29日11時に、ユジノサハリンスク市・ガガーリン公園に来てください。
北海道から移住する100本の桜が植えられます。



北海道→サハリン

Весной в Японии существует обычай "Ханами" Это созерцание цветов.
Созерцают только цветы сакуры. Сакура начинает цвести на Окинаве с яеваря и заканчивает в мае на севере Хоккайдо в г.Немуро. В России думают, что созерцание цветов, это процесс философский похожий на буддисткое созерцание, но это не так. Под деревом сакуры пьют сакэ, кушают и подвыпив поют и пляшут. Это древний обычай не имеющий отношения к буддизму. Когда на Сахалине будет цвести сакура, захотят ли русские перенять обычай созерцания цветов. Наверняка под сакурой выпить не откажуться.
Хоккайдо-Сахалин.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R 見事な桜です

2006-04-19 07:15:58 | 桜の架け橋
桜も色々な種類があります。
人間と同じで、細い桜・太い桜・美しい桜・可憐な桜・・・ETC
サハリンに移植される桜は、現在の姉妹桜とその仲間の102本になります。
毎年・ミスさくら「ロシア女性」が満開の並木道を散策する姿も美しいと思います。和服が似合うか?少し心配です。
でも、さくらは何人も受け入れてくれる事でしょう。

桜の架け橋実行委員会
北海道ーサハリン

写真・合戦場の桜

Сакура бывает самых разных сортов. Как человек, и толстая и худая, и красивая, и не очень...Около 102 сорта. Каждый год можно устраивать конкурс "Мисс Сакура."
Хоккайдо-Сахалин.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R 姉妹桜は無事に越冬しました

2006-04-18 08:01:34 | 桜の架け橋
昨年9月に北海道からユジノサハリンスク市に移住した姉妹桜は元気に越冬しました。
今年は、寒さと大雪で姉妹桜も大変な環境だつた様子です。
無事にユジノサハリンスクでの生活が送れる事を願っています。
雪解けには、顔を出します。

今月29日には、姉妹桜の姉妹・兄弟達、100本がこの公園に定住する予定です。
ユジノサハリンスク市内・100人の若者による植樹祭も行われます。
当日は、現在制作中のT-Grooveによる「姉妹桜」の音楽も公開予定です。
桜と音楽の文化がサハリンで開花いたします。

桜の架け橋実行委員会

サハリン→北海道
写真・越冬中の姉妹桜

Привезённая в сентябре прошлого года сакура успешно перезимовала на Сахалине, несмотря на обилее снега и холодов этой зимой. Желаем благополучно жить и расти на Сахалине. 29 числа этого месяца будет привезено ещё 100 саженцев сакуры. Её посадят в городском парке 100 молодых ребят. В этот же день в парке будет исполнена песня о сакуре японской группой T-Groove. Сакура расцветёт на Сахалине.
Хоккайдо-Сахалин.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする