関西企業活況

2024-05-15 07:22:54 | 政治
半導体製造装置の分野で高いシェアを誇る関西企業が生産拡大にむけて頑張っています。
 
堀場製作所ー京都、福知山市に半導体製造装置向けの計測機器の新工場を建設
フジキンー東大阪市に製造装置向けバルブ機器の新工場を建設
クラボウー熊本事業所に製造装置向け部品の開発・生産を行う新棟を建設
スクリーンHDー彦根市の新工場が1月に稼働。生産能力は令和元年度比で40%向上
 
半導体関連の投資が拡大する背景には、主要国による大規模な補助金があります。
経済安全保障の観点から、半導体の国内生産能力を強化するために各国がしのぎを削っています。
 
でも半導体の製造装置や部材で日本に1日の長があっても他国も虎視眈々と狙っています。
先に投資して多く作った方が優位性がある産業なので、ある程度リスクを取ってでも投資をしていくことが必要で、半導体関連投資に力を入れる他国に対し、日本は官民で迎え撃つ準備をしないといけない(長内厚氏)
 
米国による輸出規制を背景に、半導体の内製化を進める中国との競争が激化する懸念もあるそうです。
負けずに頑張ってほしいですね。
 
 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランキング上位の理由が分かった | トップ | それぞれでの旅立ち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えありす)
2024-05-16 19:33:27
半導体といってもアバウトなのからすんごく細かいものまであって、冷蔵庫ぐらいからパソコンなどなどまで。


いろんな種類を作れるといいですよね。

うちの地元にもできましたけど、第三の半導体工場の誘致が始まります。


頑張って欲しいです。
Unknown (のん子)
2024-05-16 20:45:43
>えありすさん

うちは地元なので、関西企業が活躍してくれると嬉しいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事