goo blog サービス終了のお知らせ 

栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

地獄の釜の蓋が開く日

2015年08月07日 | 教え
今日は8月7日は 地獄の釜の蓋が開かれる日です。

地獄に落ちて 毎日鬼に 苦しめられている死者達も

この日は 地獄の世界から 逃れられます。

いつもは 地獄の出入り口で鬼が 見張っていますが。

この日は 鬼も寝ています。

昔から 7日の釜開きに お墓に供物と水を供えてお参りすると 良い事があると伝えられています。

今日は 仏壇前の畳に上にも 水と供物を お供えして下さい。

地獄から逃れてきた 死者達も お供えを口にする事が 出来るからです。

自分の先祖の供養だけではなく 縁のない仏様にも供養を 施す心が大切です。

7日の釜開きの日が来ると もうすぐお盆です。

ご先祖様の供養を 大切にして下さい。

      合掌     栄久山 妙善寺



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする