goo blog サービス終了のお知らせ 

栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

天台笠

2012年08月20日 | 教え

まだまだ暑い日が続きます。

ギラギラと陽が照る 夏の日中に お経を唱えていて 暑さから身を守ってくれているのが 天台笠です。

お坊さんが 頭にかぶる笠を 天台笠 と呼びます。

今 私が使っている天台笠は 先代が使っていた五十年前の笠です。

すっかり飴色になってしまい 年期が入り 古くなってしまっている笠ですが 夏になると 私は いつもこの笠をかぶってお経に出掛けます。

笠をかぶっていると 先代が守ってくれている気がして 大切にしています。

私にとっては 先代から受け継いだ 大切な宝です。

皆様も お父さんやお母さんから受け継いだ 大切なものはありませんか?

代々 受け継がれて来た物はもちろん 大切な事もちゃんと受け継いでいるんですよね。

心の教えを・・・

受け継ぐ心 大切に。

そして 伝えて下さい 心の教えを・・・

      合掌   栄久山 妙善寺

P1030626


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする