goo blog サービス終了のお知らせ 

栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

供養

2011年11月01日 | 

私は毎日寝る前に 必ず仏壇の前で ご先祖様やお世話になった仏様に ひとしきり話をしてから布団に入ります。

話をするといっても心の中で 1日の出来事や愚痴 悩みを一方的に話すのですが・・・

だからといって お世話になった方の位牌がすべてあるわけではありませんが 

その人達の顔を思い浮かべて 今日はこんな事があったとか 少し飲み過ぎてしまったとか 

昔 あんな事があったなあ~ と思い出しながら手を合わせます。

もちろん お経を唱えて供養もいたしますが 心の中で一人一人に話かける時間が楽しみかも・・・

供養とは 仏様にお花を供え お線香をたき お経を唱え手を合わせることですが 

本来の供養とは 仏様の顔を思い浮かべて 心で会話をすることではないでしょうか?

形式や形にとらわれた法要も大切ですが 

時々でもご先祖様やお世話になった方々の顔を思い浮かべて 1日の出来事や昔話をする事も 仏様の供養になるのでは・・・

心の会話  大切に。

       合掌     栄久山  妙善寺

P1030103

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする