季節は、すっかり秋模様。しかし、自坊では未だに手放す事のできない物があります。それは、蚊取り線香。日中、特に夕方ともなると、どこからともなく蚊が出現。蚊取り線香なしでは、一日も暮らすことなどできません。しかし、夏場は店頭に積まれていた各種の蚊取り線香も、9月下旬ともなると姿を消しつつあります。これは困ると、いつも9月上旬に溜め買いするのが自坊の習慣。最近、日本の気候が亜熱帯化している為か、蚊の出現期間も長くなったような気がしています。近い将来は、マラリア蚊も日本に猛威を振るうのかも知れません。
さて、この蚊取り線香ですが、今年新製品が出ました。でも、私だけが知らなかったのかもわかりません。その際は、ごめんなさい。
写真・・・バラの香りの蚊取り線香

バラをイメージするピンクの缶。これに釣られて手に取れば、「キャッチコピー」が目に入りました。思わずニヤリ・・・・人のこころを激しく揺さぶる「キャッチコピー」。

「優雅な香りで 蚊を落とす」です。ここまで書かれたら、買わずにはおれません。いつもの如くに誘惑の負け、その場にて「バラの香りの蚊取り線香」を購入。確かに、バラの香りはしています。「優雅な香りで 蚊を落とす」、これ今年上半期最高の「キャッチコピー」だと私は思っています。
このブログの訪問者が、115000人(正確には、115433人)を超えていました。いつも訪問いただき有難うございます。
さて、この蚊取り線香ですが、今年新製品が出ました。でも、私だけが知らなかったのかもわかりません。その際は、ごめんなさい。
写真・・・バラの香りの蚊取り線香

バラをイメージするピンクの缶。これに釣られて手に取れば、「キャッチコピー」が目に入りました。思わずニヤリ・・・・人のこころを激しく揺さぶる「キャッチコピー」。

「優雅な香りで 蚊を落とす」です。ここまで書かれたら、買わずにはおれません。いつもの如くに誘惑の負け、その場にて「バラの香りの蚊取り線香」を購入。確かに、バラの香りはしています。「優雅な香りで 蚊を落とす」、これ今年上半期最高の「キャッチコピー」だと私は思っています。
このブログの訪問者が、115000人(正確には、115433人)を超えていました。いつも訪問いただき有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます