goo blog サービス終了のお知らせ 

myiの『なんだり、かんだり』な毎日

『なんだり、かんだり』にお付き合いくださいませ♪
※現在コメントの公開はしておりません。

釧路のいかめし

2013-10-13 08:00:29 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
駅弁コーナーで、

 

釧祥館の『釧路のいかめし』(¥480)も買いました

なんか、いかめし見ると食べたくなるんだなぁ~

美味しい、美味しい

今まで食べた中で一番美味しい・・・
なぁ~んて、前食べたのは忘れてるからなぁ

いろんな所の、食べ比べしてみたいもんだね


そうそう、



今年も松茸いただきましたぁ~

京風吹寄せ栗めし

2013-10-12 08:00:26 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
1週間前のお話し



スーパーの駅弁特設コーナーで、
淡路屋の、秋限定『あっちっち京風吹寄せ栗めし』(¥1,050)買いました

淡路屋って言ったら、
あの“ひっぱりだこ飯”のとこだよね

これは期待大

紐引っ張って温めるタイプです



蓋を開けたら、松茸の香りがすんごい

甘栗、合鴨串、薩摩芋甘煮、南瓜素揚げ、くるみ甘煮、松茸煮、いんげん、にんじん
と、具沢山。

トータル的にまずまずかな

スチーム弁当って、
箱の大きさにダマされるよね

豚蒲焼乃巻

2013-01-27 08:23:16 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
ここのところまた、
数週間おきに開催するようになった、スーパーの駅弁売り

目新しいのがあったんで買ってきました

 

『創作寿司 豚蒲焼乃巻』(¥1,000)です

‘蒲焼のタレで甘辛く味付けした豚肉で、寿司飯を巻いたもの’だって

ご飯がホロホロと崩れて、箸で持ちにくっ
頑張って持とうとすると、今度は豚肉が剥がれてくるし!

って思ったのは、最初の1、2個だけで、
あとは大丈夫でした

正直、蒲焼のタレなのか普通のタレなのか分からなかったけど、
ご飯にも味がしみてて美味しかったです
炭火焼きっぽい香りがした

付け合わせで、やけにかまぼこっぽい卵焼き、
レンコンの酢漬け、野沢菜の漬物、紅生姜が入ってました。

箱ごとレンジでチンしたんだけど、
温められた漬物・・・うんまぐねぇーっ

七福神弁当

2013-01-13 08:13:28 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
ほっかほっか亭から、
1月のおすすめメニューとして、
‘福弁’が2品出ています

そのうちのひとつ、



『七福神弁当』食べてみました

¥700・・・ほか弁で¥700はちと高いイメージ


七福神にちなんで、
黒豆、ほたて、プレーンオムレツ、海老、唐揚げ、ポークステーキ、ビーフステーキの、
7種類のおかずが海苔の敷かれたご飯の上に乗っかってました

ビーフステーキ・・ラム肉かと思った

なかなか美味しかったです

実物では感じなかったけど、
今画像で見ると、
海老がちょっとニョロッ感が
まっ、巳年だからいいっか・・・・何が

ほっかほっか亭

2012-10-16 07:52:16 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
ほっかほっか亭、10月おすすめメニューの2品食べてみました


★ 牛タン弁当 ¥460

なんちゅうか、見た目がよろしくない

味噌だれに漬け込んで焼き上げたらしいこの牛タン・・・
ん~、イマイチ、イマニ、イマサン


★ 海鮮かき揚げ丼 ¥290

えび・いか・あさり入りだって

こちらは結構イケるぅ~
べっちゃり系を覚悟してたけど、なんのなんの。
タレもしみてていい感じ

かき揚げとご飯の間に海苔がはさんであって、これもなかなかいい

値段も嬉しいよね~



そうして久々に食べたくなった、
“揚げたい焼き”

見るからに高カロリーそうだけど、
やっぱ美味しいわぁ~

カリッとしたしっぽが好きなんだよなー

海鮮七福弁当

2012-10-08 07:46:27 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
もうひとつ買った駅弁

 

札幌駅の『海鮮七福弁当』(¥1,000)

海鮮・・・帆立の佃煮、たこのやわらか煮、味付けカニ、蒸しうに、銀鮭、
とびっ子、いくらが乗ってました

おぉー、これが“七福”かぁ~

ご飯が、押し寿司みたいにギュッと硬めだったー

まぁ、1回食べれば満足って感じかな~





栗おこわ

2012-10-07 07:38:48 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
久々の駅弁フェア

夏場はやっぱり、傷みとかの問題で開催しなかったのかな??
まぁ、その前から、
マンネリ化で、殆ど食べたのばっかりだったから買わなくなってたけど、
今回、目新しいのがあったので買ってきました~

 

岡山駅の『栗おこわ』(¥900)

鶏肉南蛮漬け、すり身天ぷら、鮭、れんこん辛しマヨ、小松菜お浸し、
肉団子、卵焼きと、7種類のおかず。

これらはみんな美味しかった~

ただ、おこわがイマイチ・・・。

レンジでチン♪しないで食べてしまったから、
温めればまた違ったかも~

でもおかずだけで満足度の高い駅弁でした

蝦夷わっぱ

2012-01-26 07:51:49 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
函館本線 旭川駅の『蝦夷わっぱ(ミックス)』(\1,000)です

 

前に食べたような気がしてたけど、
ブログに無いので、食べてなかったんでしょうな~
友達に頼まれて買っただけだったのかなぁ?

これはパッケージ写真通りで裏切られた感も無く
でも別に特記するような事も無く
見たまんま、想像通りの味のお弁当でした

チラシ見ても、
もう食べたお弁当ばっかりになっちゃったなー
毎回同じものばかりなんで、
そろそろ総入れ替えしてくれないかなぁ~

炭火焼弁当

2012-01-25 08:30:48 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
九州新幹線 出水駅の

 

鹿児島産黒豚 『炭火焼弁当』(\920)です

開けた瞬間、



「肉がひっからびてるーーーっ!」って思ってしまった

どこをどう見ても、パッケージ写真のようなジューシーさは感じられませんなぁ

食べてみても、燻製のような感じ



でも、お肉の下には、
きんぴらごぼうが敷き詰められていて、
その下には刻み海苔。

これらに助けられて、
トータルでは美味しくいただきましたよ~

北海黄金親子めし

2011-12-15 08:14:40 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
日高本線 静内駅の『北海黄金親子めし』(¥1,000)も食べました

 

これでもか!ってくらい、焼き鮭が入ってる!
上に乗ってるだけじゃなくて、ご飯の中からも出てきたーっ

それにしても、これ程箸の進まない駅弁も過去に無かったような・・・
とにかく味付けご飯が・・・

一番美味しかったのは、昆布かな

鮭ほたてちらし

2011-12-14 07:54:48 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
新千歳空港の空弁



『鮭ほたてちらし』(¥920)食べました

第一印象・・・ちっちゃ

でも、ぐぐっと寄ってみますと、



海の宝石箱やぁ~

酢飯の味付け具合、具の量・バランスが絶妙

全体量の少なさも、
「うわっ、もっと食べたいーっ!」と思わせる演出かもぉ~

三大蟹味くらべ弁当

2011-11-28 08:16:34 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
狙ってた駅弁が売り切れだったので、
迷った末選んだのは、



函館本線札幌駅『三大蟹味くらべ弁当』(¥1,200)です

駅弁も千円超えるとビビるのだけど・・



左から、毛がに・ずわい蟹・たらば蟹

でも正直言って、味の違いがさほど分からなかった

どれかって言ったら、たらばが一番おいしかったかなぁ~


氏家かきめし

2011-11-27 08:11:10 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
チラシに駅弁が載ってたんで、
その中から2種類選び買いに行ったら、
10時半頃で既に1種類は完売してたーぁ

前から何気に思ってたけど、
盛岡だったら、割り引きになる午後を狙って行っても十分買える事多かったのに、
宮古は、何だか皆さん早い・・??
入荷数が少ないとかぁ?
人気度にも寄るか~

狙った駅弁買おうと思ったら、
オープンと同時に行かなきゃないじゃん

そんなこんなで、
まず狙ってた駅弁は・・



根室本線厚岸駅『氏家かきめし』(¥980)でーす


揺さぶり過ぎたのか、ご飯偏ってるしー

どうしてもカキの加熱し過ぎ感が若干あるけど、
トータル的にはまずまずでしょーかー

しっかり味の付いた椎茸が旨かった
ちょびっとしか入ってなかったけど

牛バラ神戸チャーハン

2011-10-02 08:26:17 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
久々の弁当まつりで、
神戸駅の駅弁、

 

『牛バラ神戸チャーハン』(\1,050)買ってきました

よく思うけど、
見本写真と実物って、ギャップ有り過ぎだよね

スカスカじゃん
誰か食べた?(;¬_¬)
見本写真はご飯見えてなかったぞぉー

コロコロしたお肉と、ペラペラしたお肉と、なぜかカシューナッツが乗った、
チャーハン弁当

チャーハン美味しかったし、ペラペラしたお肉の味付けも良かったし、
やわっこいカシューナッツも初の食感で「へぇ~」って思ったけど、
コロコロしたお肉はちょっと味が薄かったかな

要望としましては、
「もう少しペラペラしたお肉敷き詰めておくんなまし」


★ 番外話 ★

テレビ朝日系列で放送されている“ビッグダディ”
毎回観てるんだけどさ、
昨日放送のあの展開、何っ 
思わずテレビに向かって「はぁ!?」

かに鮨

2011-02-16 08:20:06 |  ⇒ 駅弁・空弁・弁当
全国弁当まつりで買って来た、



新千歳空港の『かに鮨』¥980

説明に寄ると、
【ズワイガニを二層にサンドし、椎茸の甘みカニの旨味が絶妙な押し鮨】
との事



確かに中にも少~し入ってました

買って来てから食べるまで冷蔵庫に入れといたら、
冷えすぎちゃって、カニの味がよく分かんなかった