goo blog サービス終了のお知らせ 

myiの『なんだり、かんだり』な毎日

『なんだり、かんだり』にお付き合いくださいませ♪
※現在コメントの公開はしておりません。

旬彩ビュッフェ リビアン

2013-05-06 08:30:26 |  ⇒ バイキング
今年初、盛岡へ行って来ました~

そんな訳で、新しく開通した道路を通るのもお初



ナビも、
道無き道を進むのであった

すんごく高いところ通るんだよねー
紅葉の季節、絶景じゃなかろうか

これで、何分位短縮になるんだろ?
早く全部開通しれぇ~


そうそう、帰り、
≪ゆずり車線≫が1ヶ所増えてたぁ
≪ゆずり車線≫は好かん


さて、ランチは、

 

『旬彩ビュッフェ リビアン』に行って来ました

大人 ¥1,350(90分食べ放題) 前払い制

 

他とちょっと違うのは、
パスタとピッツアはメニューの中から注文して、
アツアツ作り立てを持ってきてもらえる事

これは、1度に人数分しか注文出来なくて、
皿が空いたらまた注文出来るんだってさ!

でも、そんなに食べられないからねぇ
大人数で行った方が、色々種類食べる事が出来ていいかもね

でも、ピッツアはハーフ&ハーフがあるの嬉しい

‘うにのトマトクリームパスタ’と、
ピッツァは‘マルゲリータ’‘シーフードミックス’のハーフ&ハーフにしました







結構種類ある~
これでも全種類ではないです。

でも・・・おかわりしたいっていうのは・・・無かったかな

天ぷら、目の前で揚げてくれるのはいいね



■ 『旬彩ビュッフェ リビアン』
├盛岡市西見前15-136
├営業時間  :11:00 ~ 15:30 、17:30 ~ 22:00        
└定休日    :無休

浄土ヶ浜レストハウス ( 4 )

2013-03-26 08:30:59 |  ⇒ バイキング
24日の日曜日、『浄土ヶ浜レストハウス』でバイキング開催との事で行って来ました

 

‘食の祭典 春の浄土ヶ浜感謝祭’中で、
レストハウス前にはステージが設置されていました~

色々お振る舞いもあったので、
おいしい匂いを嗅ぎつけたのか、
頭上をうみねこが飛び交う

陸にいながら、遊覧船気分だったけど、
反面、フンが降ってこないかとドキドキ



バイキングはレストハウス2階。
前金制でお支払したら、
「首にかけてください」と札っこ渡されました。
何の為さ?

 

麺が5種類、お寿司が3種類

 

宮古らしいカニ汁~っ

惣菜系は、当たり障りのないごく一般的なものとでも言いましょうか

写っていないものもあるけど、
全部合わせて26種類のものが並んだそうです



杏仁豆腐は、
大丈夫なのとそうじゃないのがあるので、
取るのドキドキなんだけど、
これは・・・
後者でした


11時からだったので、その頃行ったら満員御礼状態
逆に12時頃すいてきたっけぇ~
でも200名限定だったからさ、出遅れてもいかん。


ところで、1つ疑問がっ!



バイキング料金、
大人 通常1,500円→1,000円って書いてあるけど、
通常??

いつもバイキング開催してるんだか?

だとしても、1,500円は高いべさ

グランブッフェ ( 4 )

2012-12-01 08:35:49 |  ⇒ バイキング
昨日はちょっと盛岡に行く用事があり、
「あ~、面倒だなぁ~」と友達に言ったら、
付いてきてくれました

そんな訳で、
昨日は、

 

イオン盛岡南の『グランブッフェ』でランチしました~

相変わらず平日でも激混みだね

 

ここで友達に指摘される
「ねぇ! 何で片側に寄って盛ってるの?」

はい、
沢山種類取るつもりで寄せて持ったけど、
別なプレート使ってしまったって事だす

 

デザートも盛り沢山



なんだか2人してプレート使い過ぎー

今回一番美味しかったのは、あんかけ揚げそばだなぁ
デザートの後に、お口直しでまた食べた


そうそう、お腹がもうパンパンだったのに、
自分で焼くワッフルが気になり、作ってみたのじゃ
これ前からあったっけぇ?

で、焼き上がったワッフルの上に、
むにょ~っとソフトクリーム乗せて、シロップかけたら、
立派なおデザになったぁ~



あったかくてカリッサクッなワッフルに、
ひゃっこいソフト、すっぺぇシロップが合わさってなかなか美味かった


■ 『GRAND BUFFET(グランブッフェ)』 
├イオン盛岡南1F
└営業時間  : 【ランチ】11:00 ~ 17:00 、【ディナー】17:30 ~ 22:00 

 ランチバイキング ¥1,470


★ 館内放送?? ★

私の用足しの間、
友達にはイオン南で時間つぶししててもらい、
イオンに到着してから携帯に連絡したら、
「電波がすったこった」って全然繋がらなーい

こりゃ、館内放送かけるしかないなって思ったけど、
その前に、「あのお店にいるかも??」と思ったお店に行ってみたれば、
ちょうどそこから出てきてグッドタイミングで遭遇
いがった、いがった
危うく「宮古からお越しの・・・」って館内放送するとこだったぁ

キッチン タケ ( 5 )

2012-11-04 08:18:19 |  ⇒ バイキング
昨日は、
盛岡から1人駆けつけ、4人で4年半振りのプチ同級会しました~



会場は『キッチン タケ』
土曜日のバイキング狙い

開店と同時にお客さん雪崩れこみーっ
バイキング時は予約出来ないって事だったので、
早めに行って良かった~

 

相変わらずの盛り付け下手くそっぷり&要領の悪さに、
料理全部取りきれてませーん

おかわりすればいいのさ

パンは4種類
ちょっとパサパサしてるのが多かったけど、
この中ではクロワッサンが美味しかった



ペラペラのピザ 

 

チョコファウンテンとアイスは定番みたいね



食べるのに、話すのにと、口は大忙し

あっ!という間に時間過ぎちゃった


この後は近くの友達の家に行き、
会話の続きと、軽~~い腹ごなし(?)

そして、次の開催(来年春予定)を約束して解散したのでありました~

そうそう、



友達の1人から、他の3人にソックス1足ずつお振る舞~い
そういう所、私気遣い足りませんで


 バイキング  ¥1,200


■ 『キッチン タケ(KITCHEN TAKE)』のバイキング (土曜日限定)
├宮古市大通3丁目5-20
└営業時間  : 11:30 ~ 14:30 (入店 13:30まで)

キッチン タケ (4)

2012-04-22 08:32:43 |  ⇒ バイキング
『キッチン タケ』に行くのも4度目となりました



今回は、2月頃に始まった、
土曜日限定のランチバイキングへ

正直なところ、あまり品揃え期待してなかったし、
\1,200の料金ってどぉなの?って思ってたけど、なんのなんの
良かったですよ~



久々のバイキングに、へたっぴさを増した盛り付け

種類豊富なサラダなんて、ごちゃまぜ状態





チョコファウンテン、今までにそんなに回数食べたわけじゃないけど、
初めて美味しいと思った

とにかく、マシュマロが衝撃的
こんなに噛みごたえのあるマシュマロ初めてだぁ

ただ、チョコがすぐ固まります
ちょっと放置して雑談に花咲かせようもんなら、
お皿と一体化して、カチンコチンになりちょっとやそっとじゃ取れませーん


土曜日だけって言うのが残念だなぁ~
でも通常メニューも捨て難いだろうし・・・難しいとこだね


■ 『キッチン タケ(KITCHEN TAKE)』のバイキング (土曜日限定)
├宮古市大通3丁目5-20
└営業時間  : 11:30 ~ 14:30 (入店 13:30まで) 

レストラン やまぼうし

2011-02-14 07:58:12 |  ⇒ バイキング
グリーンピア三陸みやこ内の『レストラン やまぼうし』でランチバイキングしてきました

 

月1回ランチバイキング開催しているみたいで、
今月は2月11日~13日までの3日間、
“バレンタインランチバイキング”と称し、
チョコレートファウンテンと、ケーキ・和洋食が食べ放題







ふわふわのお好み焼きが美味しかったぁ~

プチケーキはこの他にもう1種類あったけど、なぜか遠慮しておいた

 

そうして本格的なチョコレートファウンテン初体験~
楽すぃ~
マシュマロ・パイン・イチゴ・バナナ、全部チョコに浸してやった

でも・・・フルーツはそのまま食べるほうがいいなという結論に達しましたとさ

さてランチバイキングの料金ですが、¥1,200です
特に時間制限はなかったですよ
そうして、ナント
これ、入浴付きなんでぇーーーす
お得だよねー
なんて太っ腹
来月も行きたいなぁ

ちなみに来月は、3月19~21日の3日間
“スプリングバイキング”点心と中華だってぇ~


■ 『レストラン やまぼうし』
└ランチバイキング期間中営業時間 : 11:30 ~ 14:30 

旬菜食健 ひな野 ( 4 ) 

2010-10-21 08:38:32 |  ⇒ バイキング
昨日は、ずっと続けてきた定例会ランチの為、盛岡の『旬菜食健 ひな野』に行って来ました

このメンバーが集うの3ヶ月振り位かなぁ~?

 

しっかり個室を予約しててくれたから、靴を脱いで気兼ね無くのんび~り

さっ、自由行動開始ーっ
それぞれ持ってきたまえーっ

数分後・・・



一体今日は何名のランチ会だったかな?
3人+小人1人ですけど・・・何か?





ここまでが私の分
いやぁ~、食べた、食べた
あっ、最後にアイスも食べました



友達のすご盛りをピックアップ

一気に食べて、私はペースダウン
こんなに食べたにも係わらず、
「もう食べないのー?」と言いながら4時間ずーーーーーーっと食べ続けてた2人・・
開いた口も塞がらないってもんよ
あっぱれ過ぎる

この時私は思ったね
「この2人を上回ろうなんて、決して思うまい」


いつもだったらこの後、皆で湯っこに移動してたんだけどねー
まったりし過ぎると、私が宮古まで戻ってこれなくなりそうなんで、ここでお開き

年内にまた1回位開催出来るといいねぇ

 ランチ  ¥1,575

時間を気にせずゆっくりするには、やっぱサイコーだわ、ひな野


■ 『旬菜食健 ひな野』 
├滝沢村大釜字上竹鼻75-5
├営業時間  : 11:00 ~ 16:00  、 17:30 ~ 22:00  
└定休日    : 無し        

自然食バイキングレストラン ビーハイブ ( 2 )

2010-09-11 08:10:42 |  ⇒ バイキング
昨日は友達と盛岡に向かい、盛岡でもう1人の友達と合流

 

ホテルエース盛岡1階にある、
『健土旬菜 自然食バイキングレストラン ビーハイブ』でランチしました



何でしょね、この乱雑っぷり



久々に、せっせ、せっせと何往復も運びました


パスタ美味しかったなぁ

前回(って言ったってかなり前だけど)お腹いっぱいでカレーライスが食べられなかったけど、
今回もだった・・・
最初に食べる作戦に変えないとだめだな



盛岡ではポストに入ってた“游悠”
クーポンよく利用してたのにもう見れないなって思ってたら、
ナント!宮古でも発見
ポストまでは届けてくれないけどさ

それに付いてたクーポン(¥100引き)しっかり利用したし、
誕生月割引(¥200引き)も利用したよー


■ 『健土旬菜 自然食バイキングレストラン ビーハイブ』
├盛岡市中央通2丁目11-35
├営業時間   : ランチタイム        11:30 ~ 15:00 (最終入店 14:00) 
            ディナータイム 月~土 18:00 ~ 22:00 (最終入店 20:30)
                      日 ・ 祝 17:30 ~ 21:00 (最終入店 20:00) 
└大人料金   : ランチタイム   1,050円
            ディナータイム 2,000円


さっ、重いお腹を抱えて、‘試食巡り会場’へ移動

カリー亭 

2010-08-23 07:55:21 |  ⇒ バイキング
磯鶏の『カリー亭』に行って来ました

 

この看板の2つ目の文字がパソコンで出てこないし

 

看板犬かな??
めっちゃ上目使いで見られてるし



ここ、ランチはカレーのバイキングでした

 

カレーは4種類 
(左右画像の並び方は合ってませ~ん)

それぞれ個性的な味~



希望でナンも焼いてくれるみたい(料金内)なので、もちろん頼みました



ライスはほんのり黄色。サフランライスかな?
野菜サラダあり、ポテトサラダあり、



プリン・ラッシー・食後のコーヒーもありましたよ
ただ・・・このプリンは・・・ちょっと・・・プリンと思わないで食べたほうがいい感じ

 カレーバイキング  ¥888


■ 『カリー亭』 
├宮古市磯鶏1丁目4-6
└営業時間  : 11:30 ~ 20:00 

和風バイキングレストラン 百百 

2010-08-08 08:14:55 |  ⇒ バイキング
看板だけが早めに設置されていて、通る度に気になってたお店、

 

先月の29日にオープンした『和風バイキングレストラン 百百』
お隣は直売所みたい

場所は、滝沢にあるラーメン屋さん『さかえや』の向かいです

 

料金は前払い制で、中学生以上¥1,260、小学生¥840、幼児¥315
その時に「○時までです」って言われるので、
1時間制限みたい

中央のテーブルに料理が並んでて、パッと見、品数は「少ないな」って印象だけど、
その後違う種類の料理が数点出てくるから、お腹的には満足かな


使い勝手のいい仕切りのあるお皿



ご飯だけかと思って最初に盛ってたら、後からお寿司がっ

「値段を¥1,000位内に抑えてくれたらなぁ~」って言うのが全体の感想かな


■ 『和風バイキングレストラン 百百』
└営業時間  : 11:30 ~ 15:00 


※ 9月14日追記  バイキング価格が変更になったみたいです。
             大人 ¥1,260 ⇒⇒⇒ ¥840

ぽぽら~の ( 2 ) 

2010-06-27 17:59:06 |  ⇒ バイキング
いつぞや?のネタですが、
 
 

『ぽぽら~の』で、週末開催のバイキングランチ


後から気付く・・・私、トレーはどうしちゃったのかしらぁ
お皿、テーブルに直置きですぜ



前回、焼き立てピザをガッツリいって、お腹にドッカーンときたので、
今回は欲張らず、ピザは様子見ながら・・・ねっ

この日のお気に入りメニューは牛スジ入りのビビンバ



デザート類は・・・欲張りましたよ
当たり、外れあったけどね



当たりは、期待せずに食べたバナナ入りロールケーキ【画像左】
しかもこのロールケーキ、お持ち帰り用も販売してました
1本400円台だったような?
絶対得ーっ
買いたかったけど、この日はお腹いっぱいだったのじゃ


 ランチバイキング ¥1,280


■ 『ぽぽら~の』 
├盛岡市西仙北1-38-45 (マイヤグランタウン内)
├営業時間  : 11:30 ~ 22:00 (ランチ ~ 14:30)
└定休日    : 火曜日

ロビーラウンジ 漣

2010-06-16 08:18:08 |  ⇒ バイキング
でぇ~~~んとそびえ立つこの建物は、

 

北上の“ホテルシティプラザ北上”で~す
1Fの『ロビーラウンジ 漣』で、定例ランチバイキング会を開催して参りました



4人掛け用のテーブル・・・狭くていっぱい、いっぱい







パンの種類は豊富、カレーライス、パスタ、ピラフと、お腹にガッツリきそうなメニューは揃ってるけど、
おかず類が少な~い
思わず、違う所にあるのかな?って探しちゃったもん

食べ終わった後の皆の感想・・・と言うか、一番美味しかったものは?
1人は、カレーライスの中に入ってたお肉、
1人は、ピラフ、
1人は・・・まさかのパイナップル
確かに甘くて美味しいパイナポォーだった

あっ、最後に食べたメロンパンもちもちで美味しかったよ


 ランチバイキング 大人 ¥1,050 (90分)


■ 『ロビーラウンジ 漣』 
├北上市川岸1-14-1 ホテルシティプラザ北上1F
└営業時間  : 【ランチ】11:30 ~ 14:00 

旬菜食健 ひな野 ( 3 )

2010-06-10 08:37:04 |  ⇒ バイキング
3日前に、突然原因不明の蕁麻疹症状発生
体の方はすぐ治ったけど、顔がどえりゃー事に

その2日後、半年振りに会う友達とランチの約束を前からしてて、
近況報告やら、聞きたい話もあったしで、絶対キャンセルはしたくなーいっ
これは絶対2日で治さねば
「病院に行け!」と言う言葉を無視し、私の一番の特効薬となる場所へ
そこで1日ガッツリ毒出しをした結果、
当日の朝には何とか復活し、めでたくランチ開催となりました~
友達には「ちょっとむくんでる?」って言われたけどさ

 

ランチ会場の『旬菜食健 ひな野』



今回は1回に持ってこず、ちょこちょこ取りに行く作戦
結果、画像の撮り忘れもあった模様



外が暑かったから、最初に食べた冷たい稲庭うどんが美味しかった
何気にここのてんぷらも好きなんだよね 塩かけてさ



杏仁豆腐に、紅茶プリンに、オレンジゼリー、そしてピングレジュース
この組み合わせ、食べる順番考えないと酸っぱかったり、苦かったり

 ランチビュッフェ ¥1,575

もちろんクーポン持参で200円引きで~す


この後彼女の家に寄り、わんこ様に熱烈な(?)ジャンプ攻撃を受けたのでありました


■ 『旬菜食健 ひな野』 
├滝沢村大釜字上竹鼻75-5
├営業時間  : 11:00 ~ 16:00  、 17:30 ~ 22:00  
└定休日    : 無し         

セカンドダイニング ジャーラン 

2010-05-01 07:39:23 |  ⇒ バイキング
友達と、駅前通りの『セカンドダイニング ジャーラン(JARAN)』でバイキングランチ(¥1,050)

 

窓側にカウンター席もあり、一人でも気軽に食事出来そうな雰囲気でした



盛り付け方が瓜二つ??



この他に、キムチとマーボー豆腐みたいなのもありました

カレーは2種類
【画像右】レッドカレーはルーがシャビシャビしてて、見掛けに寄らずチョー辛いっ



【画像中】デザート類は全種類食べました
【画像右】アイスは全部で6種類(たぶん・・・抹茶・ライチ・オレンジ系・チョコ・グレープフルーツ・バニラ) 
全部美味しかったよ~



ドリンクも充実してました


■ 『セカンドダイニング ジャーラン(JARAN)』 
├盛岡市盛岡駅前通9-3 ジャーランビル4F
├営業時間  : 11:00 ~ 15:00 、17:30 ~ 24:00 
└定休日    : なし

中国料理 和鏡

2010-04-20 07:53:55 |  ⇒ バイキング
花巻温泉 ホテル紅葉館7Fの『中国料理 和鏡』でランチバイキングしてきました

 

ここのランチバイキングは日曜・祝日・お盆・正月のみ開催してるみたい



結構広々とした店内







なんか、お皿が小さくてさぁ
お皿の枚数が多いんですけど

内容は、一般的な中華料理って感じでした
炒り卵入りエビチリが美味しかったな

飲茶やスープなどは熱々で食べる事が出来て良いです

 

デザートはフルーツ類と、杏仁、リンゴゼリー、チョコエクレアがあったけど、
なぜかエクレアには手が伸びなかった

フリードリンクの紙コップがイケてな~い


ランチバイキングのみだと¥1,260、入浴付きだと¥1,575
そりゃ、入浴付きにするでしょ

ホテル紅葉館・ホテル千秋閣・ホテル花巻の中から好きな温泉1ヶ所選べるらしく、
この日は露天風呂が新設された“ホテル花巻”狙いだった・・・・・のにぃーっ

“ホテル花巻”のみ掃除時間が12時から14時までとの事で、その時間入浴不可
なんでそんな時間に掃除するんだよー

しかも、その日は寄りによって、
「女性風呂の湯抜きもしてるから15時までは入浴出来ない」って言うじゃない
いくらなんでも15時まで待ってらんなーい

そんな訳で、“ホテル紅葉館”に入ってきました
3ヶ所の中ではここが一番好きなんだけどね


■ 『中国料理 和鏡』 
└花巻温泉 ホテル紅葉館7F