goo blog サービス終了のお知らせ 

myiの『なんだり、かんだり』な毎日

『なんだり、かんだり』にお付き合いくださいませ♪
※現在コメントの公開はしておりません。

2010-10-16 08:18:28 |  ⇒ 中華
あっさり味の昔なつかしいラーメン屋さん『福』です

私には、ここに行きたかったある理由があるのさ



友達に付き合ってもらって行って来ました


      ★ 中華そば ¥400 ★

透き通ったスープで、本当にあっさり
あっさり過ぎて、途中から味が分からなくなっちゃったけど


でね、この中華そばから、ナルト・メンマ・チャーシューを取ったのが、


      ★ 福そば ¥300 ★

安いけど、ちょっと淋しいね

これじゃお腹いっぱいにならないでしょ
いーの、いーの、この後私達には予定があったのじゃ
あるものを買いに行って、○ー○パーティーだー


■ 『福』 
├宮古市保久田2-17
├営業時間  : 11:00 ~ 19:00 
└定休日    : 不定休

柳家 

2010-08-10 08:28:33 |  ⇒ 中華
引越し当日・・・
盛岡での積み込み作業も終わり、宮古に出発する前に、

 
みたけの『柳家』に寄りました

昨日アップした『三代目 福建楼』のお隣です



ラーメン屋さんっぽくない店内

ここも隣も以前は違うお店だった・・
そのうち行こうと思ってるうちに変わっちゃったんだよなー

券売機で先に食券を買うシステム
麺の名前(しかも独特)しか書いてないのでどんなラーメンなのかさっぱり分からず、
決めるまでに少々時間がかかる



なんだか分からんけど、“開店記念ラーメン”と“不来方”ってぇのにしてみたら、
“開店記念・・”は、お店の名物(?)キムチ納豆ラーメン味だったし、

 

“不来方”はタンメンみたいで、私的には大正解
ただ、量がおおぉぉぉいっ
器が、一般的に見るものじゃなく、高さがあって、食べても食べても減らない感じ

頑張ってたいらげた後、宮古に出発したのでありました・・・


■ 『柳家 みたけ店』 
├盛岡市みたけ3-19-41
├営業時間  : 11:00 ~ 21:30 
└定休日    : 水曜日  

三代目 福建楼 

2010-08-09 08:03:52 |  ⇒ 中華
引越し前日の夜、食器類も殆ど梱包しちゃったので

 

みたけの『三代目 福建楼』に行きました

 

ビールのつまみっこはキムチ

チャーハン(¥500)、もう少しポロポロ感が欲しぃ~かな
半チャーハン無いのが残念

 

五目かたやきそば(¥700)
なかなか美味しかった

スープは濃いっ


■ 『三代目 福建楼』 
├盛岡市みたけ3丁目19-41
└営業時間  : 11:00 ~ 21:00

台風厨房 ( 3 )

2010-08-07 08:38:54 |  ⇒ 中華
盛岡ネタが少し残ってるので、順にアップしたいと思いま~す

 

イオン盛岡南内の『台風厨房』で友達とランチ

‘平日限定!ランチメニュー’にしました
サラダ・小皿・4種類の中から選べるメイン・杏仁豆腐のセットで¥850

  

友達は‘海鮮広東麺’、私は‘蟹と海老の石焼レタス炒飯’をチョイス

ザックザクのレタスって炒飯に合うよね

ちなみに、ドリンクプラス、デザートプラスだと少しずつ値段がアップするみたいで~す

食事後、3Fの『サンマルクカフェ』に移動し、



ドリンクトークしました
ここ、茶っこするのになかなかいい場所なんだよね

この日用事がてらかと思ったら、わざわざこの為に北上から来てくれたと言うお友達
ありがとねー

きっとまたいつか、同じスタジオ内でアレやアレすっぺしぃ~


■ 『台風厨房』
├盛岡市本宮字稲荷10-1 イオン盛岡南内
└営業時間  : 10:00 ~ 23:00 

菜苑 ( 2 )

2010-06-18 08:12:15 |  ⇒ 中華
滝沢の中華料理店『菜苑』に行って来ました

 

 
     ★ 五目チャーハン ¥700 ★

久々にパラパラチャーハン食べたような気がするぅ~
テーブルにちょっとぶつかったらこぼれそうな程のワカメスープ付き


      ★ 五目焼きそば ¥850 ★
“五目”がかぶりましたが
かなりのボリュームですっ

何が嬉しいって、それぞれのメニューに取り皿を2枚ずつ付けて持ってきてくれるんです
すごい心配りだ

 
      ★ 春巻き 1本¥90 ★

右のザーサイと漬物はビールの付け合せです


■ 『菜苑』 
├滝沢村穴口308-1
├営業時間  : 昼11:30 ~ 14:30(LO 14:00) 
           夜17:00 ~ 21:30(LO 21:00)
└定休日    : 木曜日

喜怒哀楽 & フリマ

2010-05-23 08:57:24 |  ⇒ 中華
性懲りも無く・・・またフリーマーケットしてきました
フリマ出店歴十数回だけど、流石に同じ月に2回って言うのはお初です

 

今回の場所は、フリマ出店も行くのもお初のここ。
車横付けしての出店なので、本当にほんとぉ~に有り難やぁ~
搬入搬出作業も苦にならず、
こ~んなピーカンなお天気でも、車の日陰で休めるもん♪

申し込んでしまってから気付いた事がひとつ
この日、世間は運動会ピークらしい・・・って事は = 人出が少ない
案の定、フリマ勝負の午前中もお客さんがまばらで、なんとも長閑~に時間が過ぎてく感じ
でも今回は、遠路遙々友達がヘルプ ( なかなかいい助手っぷり ) &話し相手に来てくれたので、
退屈もせず
会場内で開催していた、献血に突然行ったのは笑えたけど

隣に出店してたおじさんも面白い方で、30分毎に私のブースの売り上げに貢献してくれました(笑)

そんなこんなの楽しいフリマデー、売り上げも目標を上回り満足な1日でした


出店は14時までだったので、片付けた後、サンサ内の『喜怒哀楽』へ

 
ここのお店・・・前は・・・あの場所に・・あったんだよなぁ~
思い起こせば・・・あの出来事からもうそろそろ1年かぁ・・・

 

あんかけそば(¥700)と、冷し中華(¥780)

私の食べた冷し中華に小皿が付いてきて、
「コレ何の為??友達のあんかけそばをもらいなさいって事じゃない?」って笑ったけど、
海老の殻を入れる為みたいね。
親切~



漬物セルフで食べ放題
ちょっとしょっぱくて、水ガブ飲みぃーっ


なかなか会う機会がない小学生時代からの友達
昨日はゆっくり話が出来て良かったよ~
お疲れ様ね そしてありがと


■ 『喜怒哀楽』 
├盛岡市津志田西二丁目17番地50 盛岡南 ショッピングセンター サンサ内
├営業時間  : 11:00 ~ 21:00 
└定休日    : 無休

中国料理 豪華

2010-03-09 08:28:14 |  ⇒ 中華
ホテル東日本2Fの『中国料理 豪華』に行って来ました

 


     週替りランチ ¥1050 

ライス・スープ・付け合せ・お新香・サラダ・ミニデザート付

 

メインメニューが3種類の中から選べて、今回選んだのは“海鮮二種の辛し炒め”

この3種類は週毎に変わるそうです
ホテルのHPからメニュー確認する事が出来ますよ~

ミニデザートは杏仁豆腐でした


     ヘルシーランチ ¥1,050 

そうして私は・・・
最近食べ過ぎ傾向がございますので、ネーミングに惹かれたこのランチにしました

季節野菜の蒸し物・付け合せ・海鮮入り中華粥・香の物・サラダ・デザートのセットです

 

ニンジン・カボチャ・サツマイモ・ブロッコリー・カリフラワー・菜の花・スナップえんどう・シイタケと盛り沢山
これを、塩・味噌ダレ・マヨネーズの中から好きなの付けて召し上がれぇ~

そうして、右に写っている・・・何ていう料理?
これがさぁ、めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ、美味しかったぁーっ
普通の煮物に見えるでしょ?
ところがどっこい
私は初めて食べるお味でした
奥が深い、流石プロの味って感じ
どんな調味料を使えばこんな味が出るんだろうか

 

エビや帆立入りの中華粥も旨かったぁ
みじん切りしたザーサイも付いてて、好みでかけて食べるんだとさ

デザートは胡麻プリン

いやぁ~、大満足のヘルシーランチでした


“全体的に味が良い”と見たこちらのお店
ちょっと通いたい



■ 『中国料理 豪華』 
└ ホテル東日本 盛岡 2F

天華伍麺 どん八

2009-11-09 08:31:13 |  ⇒ 中華
花巻のとあるお店を目指して行ったのに・・・そのお店が見つからなーい
2周位グルグルしたけど、何となく・・・閉店して別なお店になったっぽい

さてどうしたものか・・・頭の中真っ白状態

同じ通りにあって最初に目に付いた、ここのお店にブィーーーンと入りました

 

天華伍麺『どん八』です

 

ラーメン注文すると、ライスとキムチがセルフサービスなんだって

このキムチ・・・うおぉぉぉーーっ、・・・おぉぉぉぉぉーーっ、辛っ 見た目を裏切る辛さ

 
      石焼五目炒飯 ¥790 

お店の前にもでっかく出てたし、これがお店のウリかな~と思って注文してみました
なるほど・・有りそうで、なかなか無い1品じゃない?

ビビンバ風に、かき混ぜた後側面に貼り付けてみた

最後までアツアツで、猫舌持ちは食べるのに少々時間かかりますです

スープも美味しかった

 
    あんかけ五目ラーメン ¥880 

普通のとピリ辛、醤油味と塩味があったので、ピリ辛塩味をチョイス

想像してたものとちょっと違ったので、最初「おやっ?」って思ったけど、
食べていくうちにハマるーーーっ

麺にあんが絡んだ、“ヌルツル”が絶妙
久々にヒットな麺です ←あくまでも個人的感想

ピリ辛とあんかけが相まって体がボーボーでした
真冬にピッタリだな

そうそう、どこかに書いてあったけど、全ての麺、増量してるんだって
普通盛りがいい時は、注文時に申告するらしいよ

 
      オリジナル餃子 ¥290              ホルモン揚げ ¥320 

“ホルモン揚げ”も、「そう言えば無いよねー」って1品じゃない??

ホルモンは得意じゃないけど・・・
一応食してみる
苦手なホルモンの臭みは多少残ってるんだけどさぁ
唐揚げ粉の旨味がそれを消してくれるって感じ
ゴニョゴニョ食感も有りで、焼肉屋で食べるホルモンよりは好きだなぁー


飛び込みで入ったお店だったけど、満足満足


■ 『天華伍麺 どん八』 
├花巻市松園町1丁目17-3
└営業時間  : 11:00 ~  

神宮屋

2009-06-09 08:02:07 |  ⇒ 中華
盛岡青山にある『神宮屋』です



 

L字型の店内の“姿勢が良くなるカウンター”に座りました
確かに姿勢良くなります・・・なぜならば、
カウンターが高い・・・もしくは、イスが微妙に低い

 
       みそラーメン ¥500             神宮あんかけ塩ちゃんぽん ¥800 

お店人気№3のみそラーメンと、№2あんかけ塩ちゃんぽん

あんかけ塩ちゃんぽんは、溶き卵入りか入れないか選ぶんだって
タンメンにトロミがかかったような感じで好みです


       半 炒 飯 ¥250 



あんかけちゃんぽんに使える、100円割引券があったから使ったら、
今度は200円割引券もらってきました

今度行ったら300円割引券もらえるかな?(笑)
で、毎回100円ずつ増えていって、何回目でタダ・・・・・・になれば面白いのになぁ~
願望でした


■ 『神宮屋』 
├盛岡市青山3丁目6-6 アトリエ青山1F
├営業時間  : 11:00 ~ スープ無くなり次第 
└定休日    : 水曜日

陳麻家

2009-05-18 08:06:19 |  ⇒ 中華
先日送られてきたお食事券を持って『陳麻家』に行って来ました

 

お店が中央通りにあった頃1回行ったけど、駅前に移転してからはお初です

 

~ えびのマヨネーズ ・ ピータン ~


 
~ たこのあっさり唐揚げ ・ キャベツと豚肉の辛みそ和え ~




~ 坦々麺 ・ 中華そば ・ ルースー飯 ・ 肉そぼろ飯 ~

相変わらず辛い坦々麺
麺を啜ってる時はそれ程でもないけど、スープをひと口飲めば喉ヒリヒリィーッ
花粉症状で、喉や鼻の奥がかゆい時いいかも

で、ルースー(肉絲)飯って・・・イントネーションが分からず、注文する時妙に恥かしかった
ルースー? ルースー?これは無いかな ルースー
業界用語みたいだ~ね~(笑)



~ 極上小籠包 ・ ミニ豚まん ・ 胡麻揚げ団子 ~

好きな3つをチョイス出来るお得な点心セットで注文
ミニ豚まんが・・・ミニじゃなかったよ~




油と黒ごまって・・・結構合うのね

ふぅーっ ちょっと(ちょっとどころじゃ無いっ)調子に乗って食べ過ぎたぁ~
予算もかなりオーバー

点心セットと・・・2杯目のが余計だったな


■ 『陳麻家』 
├盛岡市盛岡駅前通10-6 マルカンペットビル1F
├営業時間  : 11:00 ~ 23:30 
└定休日    : ? 



 それにしても 

昨日の朝はいくつだったかな?
夕べ、寝る前は『42』だった
そうして、今朝は『92』

これ何の数字?
そう 新型インフルエンザ 国内感染者数

ヤツがこっちにやってくるのも時間の問題??
怖いよぉーっ
今日、マスク多めに買ってこよう
売ってるよね 

中国料理 不 ・ 不

2009-03-23 08:39:15 |  ⇒ 中華
花巻の『中国料理 不 ・ 不 ( ぶぶ ) 』に行って来ました

 

国道4号線沿い、花巻空港の近くです


おおーっ、レジ付近が中国色有り有り

 
    海鮮あんかけ焼きそば ¥860 

どこに麺がと思ったらちゃ~んとありました
ただ・・・量が・・・ちょっと少ない 腹七分くらいだったなぁ

ちょっと気になったのが、この食器の配列
妙に食べにくいんだよね
焼きそば手前に持ってきて、スープを右手前、サラダを左奥に置き直して、満足満足

ランチメニューには、サラダ・スープ・杏仁豆腐が付くそうで~す

この杏仁美味しかったけど、これって杏仁かなぁ?
ココナッツミルクプリンにも思えるんだけど・・・
違いが分からない私って・・・ダメじゃーん

 
    Bランチ (ホイコーロー) ¥850         住田産 清流豚の焼き餃子 ¥400 

メインのおかずが選べるんだけど、選んだホイコーロー・・・これも量少なっ

焼き餃子は、粗めの挽肉で今まで食べた事が無いような食感
肉汁たっぷりで美味しいさー

 

セットランチは《Aランチ ¥900》、《Bランチ ¥850》の2種類あって、
メインは写真の中から好きなの選べるシステムです


■ 『中国料理 不 ・ 不』 
├花巻市西宮野目6-356
├営業時間  : 11:30 ~ 14:00 、 17:00 ~ 20:30  
└定休日    : 火曜日

菜苑

2009-02-26 08:13:37 |  ⇒ 中華
昨日は滝沢にある中華料理店『菜苑』で友達とランチでした

実は最近まで、ここに中華料理店があるって知らなかった

 
可愛らしいロゴだね
建物も中華料理店っぽくなぁ~い



テーブル数は6~7位だったかな?
平日でも、‘待ち客さん’有りでした

 

友達は“本日のランチ ¥893 ”を注文

“本日のランチ”は1種類だけで、メニュー見るまで内容が分からないという、お楽しみ&サプライズ(?)

この日のメニューは“サンラータンメン”と“中華風冷奴”これにデザートが付いてました

デザートは通常杏仁豆腐みたいだけど、気まぐれでマンゴープリンも選べる日があるらしいです
昨日は選べる日だったから、友達はマンゴープリンをチョイス

私、タンメン好きなんだけど、前に付いてる“サンラー”って何
スミマセン、無知で
だったので別なものを注文

出てきてみれば・・・私の知ってる“タンメン”じゃなかぁ~
一口もらって食べたら、ちょっぴり辛かった で、トロ~ッとしてた



私は単品メニューの“上海焼きそば ¥850”にしました
どんだけ、リップクリーム塗ったのって位、食べ終わった後唇がテッカテッカ

それから、単品で“マンゴープリン ¥400” も注文

ランチのセットメニューに付いてるのと単品のとでどう違うか見てみよーって、ちょっと性格悪い?

出てきたのがコレ



テーブルにセットしてもらってる間、友達と下向きながら苦笑です

えーと、違いはですねぇ・・・
サイズ的には同じように見えました
ただ形が違います
そうして単品の方は、いちごがトッピング
大きな違いはこれかな

これだけの違いかいっって思ったら・・
よぉーく見てくださいませ

お皿が花柄で、紙ナプキン付き~ ワオゥッ

本日一番のおもしろネタとなりました(笑)

■ 『菜苑』 
├滝沢村穴口308-1
├営業時間  : 昼11:30 ~ 14:30(LO 14:00) 
           夜17:00 ~ 21:30(LO 21:00)
└定休日    : 木曜日

一品香

2008-09-30 08:14:34 |  ⇒ 中華
過去に2回フラれたお店
その名も、花巻にある『一品香』

 

3度目の正直で、やっと食する事が出来ました
とは言っても、満席だったので店内でちょっと立って待ちましたわよ
最近待つパターンが多いような気がする
それにしてもすごい混みようだなぁ~、このお店

 
      タンメン ¥500 

どうしてここに行きたかったかと言うと、
確か・・・タンメンが美味しいって勧められたような気がするんだけど・・・

なので、私は迷わずタンメン

麺は太麺でした

ズルズルズル んー・・・・・・

  
       半チャーハン ¥250                肉野菜炒め ¥630 

「ここ、サンマー麺っていうのが人気らしいよ」と再三アドバイスしたのに、完全無視で注文したのがこの2品

半チャーハンながらもちゃんとスープと沢庵付き


      ギョーザ ¥420 

パリパリがいっぱい付いてるギョーザ


■ 『一品香』 
├花巻市桜台2丁目3-18
├営業時間  : 11:30 ~ 14:30(土・日・祝 14:00 ) 、17:00 ~ 21:30(土・日・祝 21:00 ) 
└定休日    : 月曜日

中国料理 華福

2008-08-13 08:34:42 |  ⇒ 中華
盛岡市手代森にある『中国料理 華福』です
ここは数年前に1回入った事があるけど、どんな感じか忘れちゃった

 

入り口の部分だけ、中国色的な建物

 

五目ラーメンと五目焼きそばなんだけど、テーブルに並んでから気が付きました
見た目同じで画像的にどぉでしょ
って言うか、五目ラーメンってこんな感じだっけ??
どちらも醤油ベースのあんかけ



ちょっとこんがりの春巻き
熱いっ


■ 『中国料理 華福』 
├盛岡市手代森14-16-407
├営業時間  : 11:00 ~ 21:00 
└定休日    : 月曜日

らーめんの千草

2008-07-28 08:27:54 |  ⇒ 中華
ある日帰宅して冷蔵庫開けたら、‘お中元’と書かれた見慣れぬ物がでぇ~んと入っていた
今時の泥棒さんはご丁寧に置いていくのかな?(笑)

箱に入ってる訳じゃなく、ただ包装してあるだけだったから表面からツンツン突っついてみたら、
プニンプニンブヨンブヨンするーぅ
妙に親近感を覚えるこの感触に思わず自分のお腹もツンツンしてみたら・・・同じだぁーーーっ

一体何なんじゃーーーっ これはーーーっ
開けていいものなのか分かんないから夜までそのままにしてたら、容疑者現る

結論は・・・ダンナが頂いてきたんだってさ
ようやく開封してみると・・・



『らーめんの千草』??
おっ 久慈だって


あんらぁまぁ~ ラーメン材料一式
プニンプニンブヨンブヨンの正体はスープだったのね 
脂がリアルです

5食分だって
・・・なぬーっ 5食分って小分けされてないじゃーん
しかも賞味期限見たら2日後

よーし こうなったら2人で5食食べましょ

 

出来た~

って、モタモタしてるうちに麺のびちゃったんですけど・・



ちなみにお店ではこうなって出てくるみたいです

あっ ネギッ

ここのラーメンは鶏以外使わないんだって
スープは鶏肉と鶏ガラだけでとり、チャーシューも鶏

私は麺が美味しかったな
ツルッツルで喉越しが良くて、まるでそうめんみたいな・・?(← 表現変!)

でも・・・さすがに・・・5食はキツイ
1食分ずつの小分けを提案したいでーす
ん? 自分で分ければ良かったのか 頭回らなかったなぁ

何はともあれご馳走様でした


 アクセス数 
昨日のこのブログのアクセス数見てビックリ
いつもと比べて、一桁違うんだよー
その数字見た途端、心臓トカトカです
恐るべし『じゃがポックル』威力