goo blog サービス終了のお知らせ 

myiの『なんだり、かんだり』な毎日

『なんだり、かんだり』にお付き合いくださいませ♪
※現在コメントの公開はしておりません。

中華料理 正華 

2013-08-26 08:08:52 |  ⇒ 中華
ざっくりした地図だけ見て行ったら、
10分位周辺グルグルしてしまったよぉ

やっと辿り着いたのは、

 

盛岡市本宮の『中華料理 正華』で~す

でも、道路にも車が溢れ、数組待ち客が!
時間かかりそうだし、どうしょうか迷ってたら、ちょうど駐車場空いたので待つ事に

その間、晴れてたと思ったら突然大粒の雨が降ってきたり・・
最近変な天気じゃのぉ
行きも帰りも雲を眺めてたけど、昨日の雲も妙じゃなかった?


席に着いて注文してからは、
お料理出て来るの早かったです

中華料理のお店かと思ったら、ラーメンが主?
定食類もあったけどさ。

 
★ カラシ味噌ラーメン ¥700  、 半チャーハン ¥350

炎マークが3つも付いてたので、相当な辛さを覚悟してたら、
そんなでも無かった

でも、一口スープすすったら、ドッと汗噴き出したぁー

中太麺のもっちもっちが美味しい

チャーハンもシンプルな美味しさ

 
★ エビソバ ¥750

焼きそば系と並んで書いてあったから、あんかけ焼きそばかと思ったら、
しっかり汁系だった

正統派の五目ラーメンって感じ
美味しい・・・美味しいんだけど、
この時期に食べると、汗ダラダラで、気が散ってしまう


★ ぎょうざ ¥450

皮のカリッカリしたところと、もちもちのところのバランスが絶妙
美味しかったです

久々に並んでるお店に出くわしたなぁ~
人気店なのね


■ 『中国料理 正華』 
├盛岡市本宮4-28-5 
├営業時間  : 11:00 ~ 15:00 、17:00 ~ 20:30 
└定休日    : 火曜日

大久保 ( 2 )

2013-06-10 08:21:14 |  ⇒ 中華
この、



クーポンがあったので、


久々に、野菜たっぷりタンメンの店『大久保』に行って来ました


★ こがし醤油ラーメン \780 → クーポン使用で\680

見た目はとっても濃そうなスープの色。
麺が黄色っぽいからか、麺にまでその濃いスープがしみ込んでいるように見えます。

でも食べてみると、思った程くどくない

とっても奥深い味がして、美味しい

 
★ 魚介だしつけ麺 ¥890 → クーポン使用で¥700

割り箸の先と同じ位じゃない?と思う程の極太麺
うどんみたい

スープは、にぼしがかなり強い。
最初は「んー」って思いながら食べてたけど、
麺のもっちりも手伝って、食べ進んでいくうちに美味しく感じてきた

でさ、食べながらふと思う。
つけ麺にする魅力って・・・何

麺がのびないとか??


★ ぎょうざ ¥270

前行った時もぎょうざ食べてたみたいだけど、
何も味の感想が書いてないと言う事は、多分・・・

でも、今回は美味しかった

なんかさ、醤油も美味しかったんだよね


会計終わったら、
持って行ったクーポン、「今月中使えるので、良かったらまたお使いください」
って、返却されました

ここでお得情報

このクーポン持ってなくても大丈ブィッ
最初の引き戸入った所に、このクーポンをコピーしたものを置いてましたよ

今月中なので、気になる方はレッツらゴー

それと、
【人手不足なので、当分の間昼のみの営業となります】って貼り紙があったので、
お気を付けくださいまし


■ 『大久保』 
├宮古市崎鍬ヶ崎7地割32-25
├営業時間  : 11:30 ~ (今は昼のみ)  
└定休日    : 水曜日

台風厨房 ( 4 )

2013-05-22 08:32:59 |  ⇒ 中華
北海道展の後は、イオンモール盛岡南に移動

試食しまくってお腹はかなり満たされていたので、
「そんなに食べれないよね~ 軽いのにするか~」って、
お店を物色してたら、



これが目に入ってさ

‘軽く’はどこに行ったのやら(?)、ここに即決

 

『台風厨房』です

ひょえーっ! 私ここ利用するの4回目らしい


では、‘プチ贅沢ランチセット ¥1,050’の内容で~す



★揚げ出し豆腐のコンソメ仕立て
★ごぼうの白湯スープ
★海老チリとエビマヨ ガーリックトースト添え
★ 黒酢を使った真っ黒酢豚

ただの揚げ出しも入れ物一つでオシャレになるもんだ
白湯スープは・・・しょっぱかったし、苦手
奥に写っている酢豚が、この中で一番美味しかった



★カリカリ梅のチャーハン
★選べるソフトドリンク
★柚子のクレーマカタラーナ

この他に、メイン料理を3種類の中から選べるので、

 

‘海鮮五目あんかけ石焼きそば’と‘海鮮広東麺’にしました

1つずつ運ばれてきたから、
順番に食べて片していったけど、
これ全部並べたら結構な豪華さだよね

これで¥1,050はかなりお得なんじゃなかろうか
味はともかく

ただ、これは固定メニュー??
日替わりとか週替わりにしないと飽きるんでない??


そうして・・
書くべきか迷ったけど、書いちまえーっ!

ここで前代未聞の出来事がありました

アイスコーヒーに付いてきたミルクだけどさ。
蓋が少しめくれてるなーと思ったら、
なぬーっ!?



まさかの使用済み
(画像は私がめくったので、実際はもっとくっついてましたが)

有り得ん!


■ 『台風厨房』
└盛岡市本宮字稲荷10-1 イオンモール盛岡南内

大阪王将

2013-04-09 07:48:39 |  ⇒ 中華
先月末、宮古駅近くに『大阪王将』がオープンしました



なんか、すごぉ~く画期的な事のような気がする

オープン日に、割引きクーポン入る事を期待してたのに、
日報はチラシすら入らなく、こっそ~りとオープン


‘8番’(¥790)です

何が‘8番’って、
だって、「8番」って注文したんだもーん

何だっけかな? ‘王将定食’だっけかな??

色々な組み合わせの定食があって、ごはんは大盛り無料だって

下味の付いてない唐揚げだけど、
衣が美味しかった
スパイシーソルトって小袋も付いてきたっけー


★ レディースセット ¥760

ラーメンかチャーハンが選べて、
デザートも4種類の中から選べたので、

チャーハンと、マンゴープリンにしました
チャーハンはもう少し塩プラスしたら満点かなって感じ

腹7分目的な量
チャーハンより存在感のあるサラダが笑えた

さて、肝心の餃子。
う・・・・ん
なんか、酸味と臭さが…
決して、傷んでるとかじゃなくて



2人掛け用のテーブルが狭くてさ
箸出すのも、手前の水をどっこらしょとどけなきゃならん

やけにスタッフ数多かったなぁ~


■ 『大阪王将 宮古店』
├宮古市大通4-4-20 ビル2F 
├営業時間  : 11:00 ~ 23:00 
└定休日    : 火曜日
※ 指定駐車場無し

竜軒 

2012-12-03 08:23:20 |  ⇒ 中華
ダンナが情報収集してきたお店、

 

『竜軒』に行って来ました

場所は、
まるまつ(宮古)の裏通りを少し西側に行った所とでも言いましょうか。

行く前から聞いてはいたのですよ
「こ〇゛たないけど・・・」って

入ってみたら、まぁ、その通り

物が雑然と置かれていて、
決して清潔感を感じる店内では・・・アリマセン

以前は店内から厨房が見えたであろう小窓も、
しっかり閉ざされていて中の様子が分かりません。

メニューは結構豊富

 

タンメンとかた焼きそば 各¥550

並べてみて気付く・・・
似たくさいの頼んじゃったぁー

タンメンはちょっと薄味。
フツーかなぁ~

かた焼きそばは、見た目で分かる塩味にテンション上がる

味はまずまずだったけど、
多分、タンメンと一緒に出そうと、
先にかた焼きそば作って置いておいたんじゃないかな??
最初のカリカリ麺を楽しみたいのに、
既にしんなり気味だったのは残念

それと、
あんの具合が緩くて、最後しゃびしゃびしたスープが残った。

こちらのお店も、
接客から調理からお1人で頑張っているみたいで~す


■『竜軒』
├宮古市宮町3丁目
└営業時間  :10:30 ~ 21:00 (第1・3月曜日 10:30 ~ 14:00) 

一竜

2012-11-13 08:11:10 |  ⇒ 中華
愛宕食堂に行った時に見つけたラーメン店



【ラーメン】と書かれた暖簾しか無くて、シンプルな外観。

なんちゅう名前のお店なんだろか?

まず入ってみると、
入り口の横に券売機があり、
ボタンは沢山あれど、押せるボタンは3つ。

「ラーメン3種類かぁ」と思ったら、
大・中・小に分かれてた

って事で、メニューは“三陸中華ラーメン”(そんな感じの名前だったかな^^;)のみです

‘中’が普通盛りって言うので‘中’にしました

お値段は、大¥600、中¥550、小¥500



第一印象、「なんか賑やかなラーメンだ」

 

チャーシューがこんがり色してるんだけど、
これはなして?
切ってからまた何か手を加えてる??
単に端っこなだけか

そして、麺がかわってると言いますか、
やけにツルツル入ってくる麺。

例えが全くイケてないけど、すすった時の感触が稲庭うどんみたいな

スープは、そのまま飲むならいいけど、
麺とからむと薄いかな~

それで、食べ終わった後に聞いてみた。
一番気になっていた事、そう店名!

これが無きゃタイトル書けましぇんもの

『一竜』だって

知らなかったけど、震災前も同じ場所にお店があったそうです。
ご主人、「今は仮設住宅から通ってる」というような事を別のお客さんとお話ししていました。

場所は愛宕食堂と同じ通りです


■『一竜』
├宮古市
├営業時間  :11:00 ~ 麺が無くなるまで (大体 14:30頃)
└定休日    : 月曜日

広東厨房

2012-05-12 08:21:28 |  ⇒ 中華
花巻から帰る途中、
こちらのお店でランチ

 

中国料理『広東厨房』です。

朝食バイキングめいいっぱい食べぇの~から、
ほんの数時間しか経ってなくて、そんなにお腹もすいてなかったけど、
去年ここのお店を教えてもらって、
宮古からブゥーンて行ったらまさかの定休日

なので、今回はリベンジをかけて何が何でも寄りたかったのさ

タイミングよく座れたけど、
すぐ満席になって“待ち時間あり”になったっけぇ~

 

おすすめランチセット(¥1,050)が3種類ある中から
“とろとろ牛バラ煮込み”にしました。

一応私が注文したはずが、
結局ダンナが食べた



五目やきそば ¥700

味が濃そうに見えるけど、見た目程じゃなかったよ。


本当は春巻きとかも食べたかったけど、
お腹に余裕無し

やっぱ、お腹空っぽにして行くべきだったなぁ~


■ 『中国料理 広東厨房』 
├遠野市宮守町下鱒沢21-46-33
├営業時間  : 11:00 ~ 15:00 、17:00 ~ 21:00  
└定休日    : 水曜日 (祭日の場合は翌日)

五十五番 ( 2 ) 

2012-01-12 08:30:02 |  ⇒ 中華
『五十五番』
こちらに行くのは2回目なのですが、
前回行った店舗は・・・ありません。



でも、比較的早い段階から近くの場所で営業再開されてました。
本当にすばらしい

笑顔で迎えられたら、ちょっとウルッときてしまったでないのさ

 
タンメン \600 と、中華飯 \700

とってもいいお味です

名前が変わったのか、メニュー数が減ったのか分からないけど、
前食べた名前の物は無くなってたなぁ~

とは言っても、色々あるので、
また行かなくちゃ!


■ 『五十五番』
└宮古市

新中国料理 岩香屋 ( 2 )

2011-11-04 08:03:27 |  ⇒ 中華
2度目となる、盛岡の『新中国料理 岩香屋』です



前回とっても美味しかった“エビマヨ”
でも今回は違うの食べよう!と思いつつ、
メニュー見ても、もう“エビマヨ”にしか目がいかない

って事で、



またまた“エビマヨ定食”(\790)
(なんか、ご飯の位置がえんづい)

やっぱここの好きだな~

ひとつだけ言わせてもらうなら、
サラダが大根なんだけど、
エビマヨの下にも大量の大根が敷き詰められているのですよ。
これ、ちょっと飽きる
エビマヨの下はレタスとかがいいんじゃないかしらねぇ~

しかも、後から出てくるけど、
1品料理頼んだらそこにも大根
どんだけ大根っ


★ 回鍋肉定食 ¥680 ★

う~ん・・
回鍋肉って・・・いまいち美味しさが分からないウン十ウン才


★ ズラン手羽先 ¥399 ★

ホラッ! ここにも大根

“ズラン”って、あちらの調味料らしいのだが・・・
すっぱしょっぺぇ味はちょっと苦手

あれだね!
手羽先は“塩”に限る


そうだ
“エビマヨ”お持ち帰り出来るか、
今度聞いてみよー


■ 『新中国料理 岩香屋』
└盛岡市津志田
  (盛岡南インター通り、奥羽寿司製作所交差点を曲がる)

たらふく

2011-09-06 08:02:31 |  ⇒ 中華
宮古に住んでるからには1度は行ってみないとね

 
『たらふく』です

行ってみると待ち合い席までいっぱいだったので、数分外で待ってからの入店。

この辺りも津波の被害が大きく、
店舗1階もかなり上部まで浸水してしまったってテレビで観ました。
こうやって見るとそんな形跡も無いように思えるけど、
向かい側の建物を見ると、「解体可」の文字が書かれていたので、
やはり想像を上回る大変な状況だったんだと思います。


ここは中華そばオンリーのお店。
お初の為ルールが分かんなかったけど、
見てると、
慣れた方は店に入ってくるなり、席も空いてないのに「○個」って注文。
うちらはそのまま待ち合い席に座ってしまったので、
「2個でいいですか?」って聞きに来てくれました

待ちながらまたまた観察していると、
テーブルに中華そばが運ばれてきた時点でお支払(@500)してる人が殆ど。
知ったかぶってうちらもそうしました



こちらがウワサの中華そば

やっぱり麺が特徴的

見た目的にもお味的にも、
昔ながらの素朴な中華そばでした~

澄んだスープ旨し

■ 『たらふく』 
├宮古市大通り1-1-20
└営業時間  : 10:30 ~ 20:00 

新中国料理 岩香屋 

2011-08-23 07:18:25 |  ⇒ 中華
前回アップした『回転寿司 吉平』に行く少し手前で、
何やら車がいっぱいのお店を発見

「車がいっぱい」→「人気」→「美味しい」って事でないのっ!!
って、とっても気になってしまったので、
次に盛岡に行った時に早速そのお店へ

それは、

 

『新中国料理 岩香屋』です
これ“いわくや”って読むんだと!


★ 三品セット ¥780 ★
かなりのボリューム

シンプルチャーハンも、ニンニクたっぷり餃子も美味しい
ラーメンは・・・フツーかな
見切れてるけど、杏仁豆腐も付いてます。


★ エビマヨ定食 ¥790 ★

1品料理のエビマヨのところに“おすすめ”ってあったんで、
定食で頼んでみました

これが・・・・うんみゃぁーーーーっ

おすすめと言ってるだけあって、
フリッタータイプのこのエビマヨ、本当に美味しい
エビもぷりっぷりっ

まっ、見た瞬間、剥いたみかん出てきたかと思ったけどさ

たまに家で作ってたエビマヨ!
一体アレは何だったんだ


★ 胡麻だんご ¥450 ★

何となく頼んでしまった

これも美味しかったけど、
メイン料理で既にお腹パンパン


お手頃値段でボリュームたっぷりの美味しいお店って感想です

メニューも豊富だし、また行きたいお店だねぇ~


■ 『新中国料理 岩香屋』
└盛岡市津志田
  (盛岡南インター通り、奥羽寿司製作所交差点を曲がる)

五十五番 

2011-03-07 08:16:34 |  ⇒ 中華
 

中華料理『五十五番』に行って来ました

 

炒飯(¥680) ・・・ パラパラ炒飯ではなかったけど、シンプルな素材のシンプルな味  

上海焼そば(¥680)・・・ 麺がなぜかちょっと水っぽい感じがしたけど、美味しかった



餃子 (¥450) ・・・ 注文してから皮に包んでましたよ
              家庭の味って感じでした


水がセルフなんだけど、どえらく勢いのいい給水器で、
コップに注いだ量と同じ位コップ外に飛びはね、手もビショビショー
どんだけぇ~

そのコップ、キズだらけで白く曇ってたのが気になったなぁ


■ 『中華料理 五十五番』 
└宮古市築地1-1-5

シルクロード 

2010-11-07 09:10:28 |  ⇒ 中華
パッと見、イタリアンのお店?って思うような外観だけど、
実は中華料理店の『シルクロード』に行って来ました

 

店内もオシャレな感じ~・・・でも満席
「奥へどうぞ」と言われて行ってみると、
座敷わらしでも出てきそうな純和風の大部屋
不思議過ぎるお店だー
この広いお部屋に2人ポツーン
広すぎて寒かった{{{{(+_+)}}}}

 
  ★ チャーシュー入りチャーハン ¥700 ★     ★3種海鮮と野菜の焼きそば ¥1,000 ★

寒かったのでチャッチャと食べました
チャーハン小盛りだったなぁ。

 
    ★ ぎょうざ ¥200 ★

チャーハンにセットのスープ、ひとつサービスしてもらいました


営業時間等の詳細が分かりませ~ん
ランチは予約って書いてあったよう・・・??

■ 『シルクロード』 
└ 宮古市緑ヶ丘5-10

光蘭飯店 

2010-10-29 08:09:40 |  ⇒ 中華
行ってからちょっと日にちが経っちゃったんで、
記憶が薄れつつある・・と言うか殆ど薄れちゃいましたが

 

『光蘭飯店』です

今日はチャチャッと紹介

 

焼きそばとチャーハンを頼んだら、焼きそばは、あんかけだった
普通の食べたかったのになぁ


      ★ 焼き餃子 ¥420 ★


■ 『光蘭飯店』 
├宮古市末広町4-9
├営業時間  : 11:00 ~ 20:00 
└定休日    : 水曜日 (変更有り)

茶蔵

2010-10-22 08:45:51 |  ⇒ 中華
友達と、キャトル1Fにある『茶蔵』で麺食べてきました
“さくら”って読むらしい。
初めて知りました



店先の券売機で先に食券を買うシステム


      ★ 五目焼きそば ¥680 ★             ★ 三陸タンメン ¥800 ★

ベビーホタテが入ってるから“三陸タンメン”ってネーミングなのかな


■ 『茶蔵』 
├宮古市 キャトル1F
├営業時間  : 10:00 ~ 20:00 
└定休日    : 不定休


これはこのお店のおデザ??


いえいえ
友達手作りの“モンブランロールケーキ”で~す
「作ったよー!」って言うんで、ご馳走になりました~
上のムニュムニュ搾り出すのに苦労したんだって
中もちゃんとマロンクリームになってる丁寧さ!
とっても美味しく戴きましたぁ
またよろしくね~

これご馳走になった後、麺食べに行ったんだけどさ。
普通・・・逆じゃね?