myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

遅すぎたクリの収穫

2012-10-09 | 果樹>クリ、その他

我が家にはクリの地植え大木が大小2本ありますが、

父が植えた物で品種等はよく分かりません。 

内1本は8年前草刈の時、誤って私が根元付近でバッサリ切り倒してしまい

成長具合が大きく異なっています。

現在では大きく育って毎年実を付けてくれますが、大木の方はクリタマバチにやられ

ここ数年実を付けてくれません。

この年末、思い切って根元付近で切ってみようと思います。

 

 

結局落ちて時間が経ちすぎ、多くが虫食いになっていましたので

収穫はこれだけでした。

栗カボチャのような美味しい味でありますように^^

 

他にクリは昨年末銀寄を地植え、今年のぽろたんの鉢植え があります。

銀寄は夏の暑さと水不足、台風の塩害で枯れそうで心配です。

 

 


鎮守の森の村祭り 五穀豊穣を願って

2012-10-08 | 日記

この辺り一帯では、この連休はどこも五穀豊穣などを願っての祭りが行われています。

どの地方都市も同じであると思いますが

人出不足で屋台を引くのも大変です。

それでも皆一丸となって楽しんでいます。

我々はももっぱら後方支援にまわります。 交通整理を半日担当しましたが大変ですね。

やはりこちらが得意です^^   皆様方に食事や飲み物を提供する係りです。

 

                  

 

数日前、山で掘ってきた山芋です。 ある方が毎年提供してくれます。

例年、こだわりのとろろ汁を作ります。 天然ものは違いますね。

今回はプラス、山芋ステーキを作りました。  私は擂る作業担当です。

秘伝のとろろ汁に小麦粉、水などを加え焼きます。

 

     

 

そしてしばらく蒸し焼き。

                   

 

こういう設備もみなさん作っているんですね。

 

     

 

はい、こんがりきつね色の山芋ステーキの出来上がりです。

 

とても美味しい一品でした。

 

中に、焼きそば麺、豚肉を入れてもGoodです。

               

 

 

お祭り騒ぎは夜遅くまで続き

         

 

私の果樹の豊作もこれで間違い無しか  な。

 

 


久しぶりにホッケークラブの同窓会。

2012-10-06 | 日記

金曜日は終日東京で活動でした。

午前中は大井町の事務所で面白いデザイナー様と面談。

経歴もユニークというか必然といいますか本場イタリアでご活躍された方でした。

少し時間があったので気になるお方の所に直撃しようと思いましたが

思いとどまりました。

午後は池袋のお客様と面談。

池袋といえば、サンシャイン60? そういえば学生時代に完成してよく行きました。

池袋駅の西口にJBLのスピーカー パラゴンを鳴らしているジャズ喫茶「ジャンゴ」があり

その音に惹かれてよく通いました。 ジャズ音楽は大好きでその当時はあちこちに

ジャズ喫茶なるものがありましたがこの店が一番良かったです。クラシック喫茶もありました^^

その頃マスターは40代後半から50代半ばか。

あれから何年たったでしょうか。

10年程前にはまだやっていたような記憶がありますが・・・

今回たずねて見ましたら、

窓にはうっすら当時の面影が・・・・

ああ、私の青春の思いでの地がまたこの東京から消えていった。

致し方ないですね。

残っている方が奇跡です。

 

夜久しぶりの旧友との再会に多いに盛り上がりました。

26年ぶりが最長、案外変わっていないのが驚きです。

海外赴任者も多く全員ではありませんでしたが

思い出話は尽きることがありません。

毎年OB合宿を軽井沢のリンクでやっているとの事、参加したいな。

恐らく5分でダウンでしょうね^^

銀座の夜は更けて・・・仕方なく最終電車で泣く泣く帰ってきました^^

 


台風17号の果樹被害

2012-10-05 | 果樹>モモ、アンズ

先日の台風17号による果樹の被害状況をご覧いただきたいと思います。

モモ 白桃の例です。 樹齢およそ16年。 

雨に濡れなかった部分のモモの葉は、

 

    

 

こんな感じです。 

風はほぼ等しく吹き荒れた場所ですが雨は屋根がありますので少ないです。

 

一方、こちらは雨風まともに受けた場所の葉っぱです。

 

 

大きな違いがあります。

台風翌日には既にこのような違いが見られます。

 

雨風にさらされたプルーンのシュガー2年生苗木の場合は、

    

 

こんな様子です。

台風前日はもちろん綺麗な葉っぱでした。

根から塩分を吸い上げ、このようになったのではないことだけは言えます。

潮風のいたずらとは罪なものです。

 

モモには花芽が沢山確認出来ますが

はたしてどうなりますか。

 


ポポー “オーバーリース” が仲間入りしました。

2012-10-04 | 果樹>ポポー

ポポー  品種名:オーバーリース Overlease です。 

この品種はミシガン州の野生種の中からの選抜種。花期4月、収穫期9月、樹高5~10m

果重300g前後。果皮はオレンジ色 との事。

ポポーとは;

北米原産。「カスタードアップル」とも呼ばれ、バナナとりんごを合わせたような濃厚な香気と甘さで独特のおいしさ。やや未熟で収穫し追熟させ、やわらかく香りが濃くなれば食べ頃。ビタミンやミネラルも豊富で注目を浴びている。強耐寒性で病害虫に強く、青森から九州の広い地域で栽培可能。バンレイシ科。 

との事。   森のアイスクリーム、森のカスタードクリームとも言われるそうですね。  

 

こちらも、とあるホームセンターでお手ごろ価格で販売されていましたので

迷うことなく、サッと買ってしまいました。

我が家には、すでにポポーは頂いた実生苗1つがあります。

現在やっと40cm程に成長しましたが、実がなるのは何時になるやら分かりません^^

ちょうど他のポポーを手に入れたいと思っていた矢先のめぐり合いでしたので

即決です。 

しかしでかい です。

乗用車に積み込むのに大変苦労しました^^

 

         

 

それに主枝の太さが太いんです。

根元は直径5センチ以上あります。

しかし、お徳用だけのことはあるんですね、葉っぱが黄色かったり

だいぶ落葉しています。

根の状態はそう悪くもなさそうですので、11月後半辺りに地植えにしようと思っています。

それまでに場所を選定しなくてはいけません。

焦ります。 

上手く行けば来季は森のカスタードクリームなる味を堪能できるかも 知れません。

 

 


柑橘 たまみ が新しく仲間入りしました。

2012-10-03 | 果樹>柑橘類

とあるホームセンターで柑橘類の たまみ が特価で売られていましたので

相当悩んだ末、買ってしまいました^^

たまみ;系統名カンキツ興津51号、命名登録番号はみかん農林15号、

品種登録2006年12月14日、 清見とウイルキングの交雑、

β‐クリプトキサンチンがミカンの2倍ほど含有

1月上旬採取。

              

 

何故悩んだかと言いますと・・・・・

 

                

 

ご覧のように、見事に丸坊主だったからです。

 

 

葉っぱは極わずかです。

 

     

 

しかしよく観察すると、ぐったり弱っている様子はありませんし

主枝も、根も良さそうでした。

早速慎重に根洗いしてみましたが、細根が沢山出ていて問題なさそうでしたので

一安心です。

さあ、これからはmyさんの腕の見せどころですね。

ズッコケナイヨウにしましょう。    

これで柑橘類は

ナツミカン、安政柑、伊予柑、せとか、はるみ、不知火と7種となりました。

この中で、現在伊予柑、不知火は調子を崩しています。

その他は順調です。

 

ちなみにウンシュウミカンは山間の道路脇の良心売り場で沢山売られています。

 

 

 


アセロラが仲間入りしました。

2012-10-02 | 果樹>アセロラ

今回の台風17号はまたしても県西部を直撃しました。

当地では、どちらかと言いますと風台風でした。

被害はまたしても強風で襲い掛かる塩風!

前回よりは程度は弱い感じがしますが、それでも葉っぱのダメージは醜いです。

その他、ミカンやカキの実が少し落ちた程度でそう大きな被害はありませんでした。

今回も停電が発生しましたが、良い訓練になったと思っています^^

 

 

さて、いよいよ秋の新苗木入荷シーズンになりましたね。

この時期は、ほしいものが比較的安く手に入る時でもあり、お店をあちこち回って

ほしい苗木がないか探しています。

そうして探し出した苗木たちをこれから数回に分けてご紹介します。

先ずは、まだ栽培したことの無い南国フルーツのアセロラです。

沖縄産 アセロラ 2本

 

      

 

説明ラベルには品種名はありませんでした。 

生産元に確認していますが返事がありません。

実生苗でしょうか。 2本の葉っぱを比較しますと微妙に異なっています。

 

            

 

我が家では、地植えが可能かもしれません。

実験してみようと思います。

 

 


もしよろしかったらクリックお願いいたします。