myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

カキ、最後の収穫しました。

2012-11-19 | 果樹>カキ

昨日、最後の柿を10号鉢に1杯^^ 収穫しました。

バケツより沢山入りますね。 

あと、イチジク ドーフィンを少々。

イチジクはもう少し収穫できそうですが、この予想外の寒さではたしてどうなるでしょう。

我が家の次郎柿2本は大木の為、毎年何もしないで^^ も、相当数実が生ります。

しかし、食べる量も知れていますので

大半は鳥や小動物の餌食になってしまいます。

先日は屋根に登って、柿の実を取ろうとすると

なんと、屋根かわらの上に見かけない動物の糞がたくさんあり

びっくりしました。  

屋根に登らないと中間部分は採れません^^

上の部分は諦めです。  切り詰めた方が良いですね。

 

土曜日の夜には家の前を走る道路の真ん中にタヌキが車に惹かれて死んでいました。

糞の正体はこのタヌキだったかもしれません。

もうおいしい柿もなくなり、我が家には残り少ないイチジクしかありませんので

そろそろ山に帰ろうとしたのかもしれませんね。

 

 

              

 

              これらは 鳥にあげよう。


完全甘柿 前川次郎 入手しました。

2012-10-27 | 果樹>カキ

柿は、我が家の古くからの馴染みの果樹です。 

庭には既に受粉樹の禅寺丸を含め4本の大木があり、

毎年食べきれないほど大量に収穫できていますから

いくら苗が安いからといってこれ以上は増やせないなと思っていました。

しかし、

これらの柿も相当の古木ですから、そろそろこの辺りで更新させた方が

良いのかな・・・などと考え

一大決心で^^  買って来ました。

本来は、狙っていた太秋、大実富有が悩んでいる間に売り切れていて

この前川次郎になりました。

                 

 

次郎柿の早生種とのことです。 

三重県で1957年、前川さんが発見し命名したとの事。

鳥達の集まりがまだ悪い時期に収穫することが出来れば

これは大変役に立つ柿になるかもしれませんが^^

果たしてどうなりますか。

 

 


カキの禅寺丸 渋抜き完了しました

2012-10-24 | 果樹>カキ

先週、不完全甘柿の禅寺丸をエタノール50%による渋抜きを初めて行いましたが

1週間後、出来具合を確認してみた所、どうやら渋は抜けた模様です。良かった。

しかし、問題があります。

いずれも過熟となり、ひどいものはカビが発生してしまいました。

少し早く収穫した方が良いのか

アルコール濃度を25%程度に下げた方が良いのか

期間を3日程度に短縮した方が良いのか

検討してみようと思います。

幸い渋柿はまだ沢山木に実っています^^

しかし、連日カラスとヒヨドリがやってきますからのんびりはできません。

良く観察しますと

隣の次郎を先に食べまくっています! 

しかし、採りたくてもまだ完熟していないものですから採れません!!

がっかりです。

木をコンパクトに修正することにします。


不完全甘柿 禅寺丸 収穫して見ました。

2012-10-11 | 果樹>カキ

カキの富有と次郎の古木の脇には受粉用として不完全甘柿の禅寺丸を植えています。

先日クリ拾いをしていると、落ちていた禅寺丸の実を見つけました。

どうやらヒヨドリにつつかれ落ちたようです。

色はいい感じ、少し柔らかく美味しそうです。

鳥がかじったのと反対側をガブリとその場で味見してみました。

美味しい! 渋みは消えていました。

この所朝から晩までヒヨドリがうろうろしていますから

少しいい色合いの物を収穫して見ました。

    

 

実際はもう少しいい色をしています^^

 

木が小さい若木の方は少し色着きが遅いです。

 

それでもヒヨドリは一番熟れたやつから啄ばんで行きますからたまりません。

 

 

 

木が高くて上部は採れません。 下の方を少しですが収穫しました。

早速エタノールをいれた袋に詰め込んで渋抜きを行います。

普段は食べませんので初めての挑戦です。

何しろ次郎だけでも食べきれませんので^^ 


柿の花が咲き始めました

2012-05-24 | 果樹>カキ

今年も、昨年とほぼ同じ時期に柿の花が咲き始めました。

この次郎柿は樹も大きく、毎年沢山実が生るので

夏みかん同様、シーズンには毎日食べています。

夏みかんと比較しますと日持ちがしないため、柔らかいものを食べることが多いのが

難点でしょうか。

 

           

 

           毎年、鳥との競争になります。

           

 


柿の味見は如何?

2011-09-13 | 果樹>カキ

昨晩は、まん丸お月様がたいへん美しく、ススキをバックに写真を撮ろうとしましたが

上手く撮れず、残念でした。

こちらでは、夜もまだ蒸し暑く、蚊もぶんぶん飛んでいます。 (田舎ですから^^)

即座に退散です。 月を愛でるなどという風流なことを思っても、現実は厳しいですね。

少し悲しいです。

悲しいといえば、この次郎柿、日曜日にブルーベリーなどの様子を見ている時

畑の方向で鳥が騒いでいるような気配を感じ、行ってみると、この有様でした!

まだ真っ赤ではありませんが、そこそこ熟れています。

実は前日の土曜日に、この赤い柿は見つけていたのですが、もう少しかなと思い

その場では収穫しませんでした。 ああ~

 

葉っぱはこんな感じです。 きたない!

少し色付いてきました。

その他の実の方は、より赤みが増して来ていますが、まだまだです。

 


庭の様子

2011-06-17 | 果樹>カキ

次郎柿の幼果も3センチほどの大きさになりました。

今年は特に剪定もせずに、過ごしてしまいましたが、何とか沢山実をつけてくれました。

落果が無い様、祈るばかりです^^

 

イチジク 桝井ドーフィンの夏果は今月末には食べられそうです。

こちらは、秋果ですが2センチぐらいには成長しています。

 

ビワも食べごろですね、先週からつまみ食いしまくっています^^

 

先日すでにUPしたのかな、よしとしましょう。まだまだあります^^ なつみかん

今は、すっぱくも無く、美味しいです^^

 

 

トウモロコシの葉の上に、早くもバッタを発見しました

 

もうすぐ本格的な夏ですね。

 

 

 

 


柿の花が咲いていました

2011-05-24 | 果樹>カキ

例年ですと、知らない内に幼果が・・・というパターンですが^^

今年は、しっかり柿「次郎」の花を観察できました。

黄色の部分が花冠で、外側は後にへたとなる部分です、専門用語が出てきません^^

反省です

 

そろそろ終わりごろのシュンギクの花にヒラタアブや、

 

こちらも、アブの仲間ですが、助っ人さんたちが頻繁に訪れていました。

頼もしいですね~^^

蜂寄せの花は今後も続けたいと思います。

マリーゴールド、ハーブ類でしょうか。

 


たくさん収穫できました

2010-10-25 | 果樹>カキ
土曜日は子供と柿を収穫しました。
ごらんのようにあっという間にバケツ2杯になってしまいましたので
残りはまた後日としました。
品種は次郎で、樹齢20年程度です。高さも3mmはある為
高いところは鳥さんにプレゼントします。

午後は近くにオープンした電気屋にさんに行き
地デジ対応テレビを物色しました。
うろうろしていると店員さんがやってきて
上手い事を言うもんですからついに買いました!!
その後忙しくまだ箱に入ったままですが
来週設置しようと思います。
アンテナが古いのでそちらも気になります。


柿とイチジク

2010-10-22 | 果樹>カキ

大変ごぶさたしております!

今年は春からほとんど中国出張でかわいいブルーベリーたちや果物、野菜の世話が
全く出来ませんでした!!

中国はネットも管理されているらしく殆どのブログを閲覧する事ができませんでした。
驚きの国です。

さて、気を取り直して初作業は17日の次郎柿とイチジク(桝井ド-フィン)の収穫でッス。
今年は夏場の天候不順で大きさがかなり小さいです。
イチジクの実も出だしが遅く数も少なめです。
これからはカラスやヒヨドリとの戦いですが
負けられません。
写真は息子が収穫した9月最後のティフブルー冷蔵品!とのショットですが
もう食べられませんでした。
見た目はよさそうでしたが、ほんとうに残念でした。


もしよろしかったらクリックお願いいたします。