わたしの趣味&道楽  久保田 良雄 JA3MVS

ようこそ当ブログへ・・・ 令和2年10月1日

鉄道ファン

2018年06月01日 | 旧京電買収100周年

今回は 大正7年6月30日付けで「京都電気鉄道株式会社」が「京都市」に買収されてから「100周年」になるのでUPさせてもらう事とした 明治28年2月1日「京都駅」の前身「七条ステーション」南側より 伏見の「竹田街道下油掛け」(後の{京都市電伏見線})間で開業し「京都市電」が走り出した 明治45年6月11日頃までの 17年間程度「京電」は 我が世の春的な時代で 1割程の配当を実施していた しかし 市電が走り出して大正7年に買収される約7年間は 徐々に業績が下がってきた 再三「京都市」からの買収話を 価格等で折り合いがつかず 拒否を続けてきたが やっと買収額425万円と「京電」の社債50万円 計475万円で決着がつき こゝに日本で最初の電気をエネルギーとした公共交通機関「京都電気鉄道株式会社」が 開業より 23年4ヶ月で 解散した しかし「京都市議会」で そんな古い車両や施設・設備等を 高額で買い取る必要があるのか等々 揉めたが 日本で最初の電気鉄道普及に貢献した云々等で可決した 買収車両は 客車:133両 散水車:3両 であった  翌7月1日より念願の買収により「京都市電」の 仲間入りとなり「京都市電」の「1435mm」ゲージ広軌と 旧「京電」の「1067mm」ゲージ狭軌との 2種類の軌道で運用が始まった しかし「京都市」は「旧京電」車両の廃車・売却 路線は 順次 廃線・改軌を実施してきた 昭和36年7月31日の廃止まで「狭軌」のまゝ運行「四条堀川〜四条西洞院」間が「広軌」「狭軌」の3本レールで運行していた「北野線」が 「京電」開業より 66年の歴史であった   更に「京電」に関する内容を多々UPしたいが 長くなるので今回はこの辺で・・・ 写真は市内線開通記念の 明治28年4月1日「平安神宮前」の写真で 一番前の窓に(高木文平社長)次の窓が(大沢善助取締役)他「京電」幹部の人たちの 試乗写真である
        写真:小生保存      文責:小生     012ー001

   追記

① 「京電」は 解散時 645人の社員の内 運輸関係従事者 約450人で 続けて従事したい
   場合 京都市電気局 後の(交通局)に 採用するとの事であったが どの程度が移ったか
   は不明
      
② 「京電」最盛期の 営業路線は 述べ約25キロメートル であった

③ 「京電」最盛期の最大車両保有台数は 大正3年頃の 客車183両 貨車10両 散水車3両
   であった

④  京都市が買収した車両は 上記本文に記した通り 客車133両 散水車3両 であった
     
⑤  狭軌(北野線)全車両の「車両検査票」(製造年月欄)には(大正7年7月「元京電買収車
   両」)の ゴム印が 押されていた


最新の画像もっと見る