goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

3月28日(火) ヨーロッパへ

イスタンブール旧市街が見えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月28日(火) ハイダルバシャ駅 その2

駅を出るとすぐに船着場。
ここから連絡船でヨーロッパに渡るのです。
運賃は1YTL 。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月28日(火) ハイダルバシャ駅

イスタンブール、ハイダルバシャ駅。ここがアジアの終点。
ちなみに予定よりも30分遅れの到着でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月28日(火) アンカラ駅

鉄道でイスタンブールへ。アンカラから、500~600kmくらでしょうか。
料金は22YTL(2,200円くらい)、座席は指定、シートは広く、車内も広い。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月27日(月) 首都アンカラ その7

これらの写真はデジタルカメラで撮っています。
当然オリジナルはカラーなのです。
それをなぜモノクロームにしているかといえば、
この国に着いて最初にカメラを覗いたとき、雨だったんですね。
それに肌寒い季節がら、色彩にとぼしく感じて。
それはウチヒサルの遠景を撮ったときでした。
「トルコはモノクロでいこう。」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月27日(月) 首都アンカラ その6

クールな子もいました。お騒がせしております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月27日(月) 首都アンカラ その5

このあたりは貧しい層の人たちが多く暮らしているような。
子供たちに周りをぐるっと囲まれて、ちょっと怖いぞ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月27日(月) 首都アンカラ その4

気がつけば、前も後ろもあっちもこっちも、、。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月27日(月) 首都アンカラ その3

どんどんやってくる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月27日(月) 首都アンカラ その2

子供たちを撮っていると、どこからともなくまた子供たちがやってくる。
「日本人か?」などときいてくる。
ちょっとしたこの騒ぎに大人たちもこちらに注目。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »