いざ山へ!ボルボで!自転車も!さらに・・・

趣味の登山・ボルボ・自転車などの活動を紹介

北アルプスの写真 その8(テント場)

2013年04月05日 | 登山(北アルプスの写真)
 基本的にテント泊で山を楽しんでいます。「ピークハンター」ではないので、テント場でのんびりしたり、ゆっくりと景色を眺めながら縦走したりするのが好きです。
 今回は、テント場の写真です。アクセスの都合上、長野県の山が多いですね。岐阜県・富山県にも足を延ばさねば! 双六、三俣蓮華、鷲羽、黒部五郎、薬師、雲の平・・・。

■白馬岳■
 村営の白馬岳頂上宿舎の裏手にあります。山に挟まれてるので、風はあまりきませんね。

 谷間なので、テント場からは、景色はありません。2、3分の稜線まで(撮影位置付近)上がると展望が開けます。写真の左上に白馬岳山頂が見えてますよね。

■白馬大池(白馬岳)■
 池のすぐそばで広々しています。水も豊富です。

 景色もよくて、のんびり過ごしたい場所ですね。

■冷池(鹿島槍ヶ岳)■
 小屋から10分くらい離れた稜線にあります。ふきっさらしで丸裸状態の場所です。

 景色は抜群。テントから顔を出すと立山・剣が見えます。

■種池(爺ケ岳)■
 樹木に囲まれていて、景色はありません。一番奥あたりからは、爺ケ岳の山頂が望めます。

 混雑するとこんな感じ。奥から順に幕営するのがルールになっています。きちっと三列に。

■針ノ木峠(針ノ木岳)■ 
 小屋から少し上がった登山道沿いに点在しています。

 こんな位置になります。テントの大きさによって場所が指定されます。

■燕岳■
 小屋から少し下がったところにあります。場所によっては燕岳や槍が見えます。何十回お世話になったことか・・・。

 積雪の時期は、こんな感じ。あまり端っこには設営したくないですね。

■大天井岳■
 大天荘の真ん前です。広々しています。

 テントから顔を出せば槍・穂高が見えます。景色は抜群です。

■常念乗越(常念岳)■
 小屋の裏手にあります。奥に見えているのは、横通岳です。

 とんがった槍が眺められます。山間なので、視野はあまり広くはありませんけど、限定されているので余計に槍が際立って見えますね。

■横尾(上高地)■
 涸沢・穂高や槍に登るときに使えますね。横尾山荘の前の広場です。梓川がすぐ近くにあります。

 前穂高が眺められます。この時はガスで残念。穂高・涸沢に向かう人、槍に向かう人の分岐点なので、にぎわっています。観光客も結構いますね。

■ババ平・旧槍沢ロッジ跡(槍ヶ岳)■
 槍沢ロッジから30分くらい離れています。混んでることが多いですね。

 「槍沢」ですので、景色はこんな感じです。

■涸沢■
 巨大なテント村ですね。点在する色鮮やかなテントを眺めているのも楽しいです。

 この景色。説明不要ですね。住民票をここに移したい!

■北穂高岳■
 北穂の小屋から15分くらい離れた南陵のすごいところにあります。右上に山頂と小屋が見えています。夜ふらつくと足を踏み外して谷底へ滑落しそうです。でも「これぞ山のテント泊」っていう孤独感には浸れますね。

■白出のコル(奥穂高岳)■
 穂高岳山荘の隣、涸沢岳側にあります。ヘリポートを兼ねているので、荷揚げの時は撤収するみたいです。

■西穂高岳■
 小屋から一段下がったところにあります。

 丸山・独標に向かって稜線まで上がると景色が一気に開けてきます。

■雷鳥沢(立山)■
 室堂から下がった雷鳥沢にある巨大なテント場です。

 ベンチやテーブルなんかもあって、登山ではなくバーベキューなんかしながらキャンプを楽しんでいる人も多いです。山岳テントでない普通の大きいテントなんかもよく見かけます。景色は、立山が裾野から眺められるので、迫力あります。

■三田平・剣沢(剣岳)■
 剣沢小屋の一段下がったところにあります。静かな独特の雰囲気を感じるテント場です。すぐ近くに富山県警山岳警備隊の基地があります。

 剣岳が目の前にそびえたっています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿