いざ山へ!ボルボで!自転車も!さらに・・・

趣味の登山・ボルボ・自転車などの活動を紹介

山道具整理

2013年12月31日 | 登山
年末の山道具整理。
今年もお世話になりました。

駐車場にフリーマーケット状態。
今年購入したノローナのザックは、かなりハマっています。

テントも風呂場で洗濯。

本体を乾燥。

フライをかぶせて乾燥。
プロモンテのVLシリーズ。前室が広くて、側室も使えて、入り口が両側にあって・・・。重宝しています。

ペグも洗って乾燥。
いろいろ使ったけど、モンベルのアルミペグが軽くて扱いやすいですね。

次の山行が楽しみになってきました。

八ヶ岳 雨池トレッキング!

2013年12月29日 | ボルボで登山
八ヶ岳に雪上トレッキング!
簡単で安全な「坪庭~雨池」の往復。
往復2時間強で標高差200m程度の楽々雪上トレッキング!

中央道長坂ICあたりからは、これから向かう八ヶ岳の雄姿が!

諏訪に入ると正面には北アルプス!槍・穂高と常念がくっきりと!完全に雪化粧。

標高が上がると雪道!

さらに雪の量が増えてきました。気分が一段と盛り上がりますよね~。

北横岳ロープウェイの山麓駅に到着!モナコブルーが白い雪に映えます。

駐車場からは中央アルプスがくっきりと!今日は景色が期待できそうです。

ロープウェイ乗車。振り返ると正面にど~んと御嶽山が!

少し右に乗鞍岳。

さらに右に目をやると穂高、槍、そして常念!天候に恵まれ素晴らしい見晴らしです。

進行方向左側には北横岳。斜面の木々が雪化粧で美しい!

で、山頂駅に到着。

今回の雪山装備。
アウターの上は、モンベルのソフトシェルのパウダーシェッド。着心地がソフトで、温かくて動きやすいウェアー。
下はモンベルのアルパインパンツ。ゴアで厳冬期対応。

ザックもモンベル。ワカンにストック。今回のコースならピッケルなしでOK。
冬のブーツはお気に入りのケイランド。

身支度を整え、いざ出発。スタートは坪庭。視界良好で気分も上々のスタート!

踏み固められて歩きやすいルート。

10分ほどで縞枯山荘に到着。この日は休業中。

この付近は開けた雪景色。気持ちのいい景色です。

しばらくは下り。木々の間から見えるのは浅間山。こちらも上部は雪化粧。

分岐を右の雨池方面へ。ここからはフラットな登山道。

しばらく進むと雨池の姿がちらちらと。池一面が雪に覆われて、広い雪原の様相。

ど~んと広がる山の中の大雪原!思わずため息が出る景観!
来てよかった~。

とにかくお湯を沸かして・・・

景色に酔いしれながらのカップヌードル。はふはふの美味さですね。

さて、帰還。帰りはアイゼン装着。懐かしいカジタックスの8本歯。軽いトレッキングには扱いやすいいいアイゼン。

一日中、風もなく快晴。登りも実に快適に脚が動きます。

太陽がまぶしい!

縞枯山荘が見えると到着気分。

間もなく、山頂駅。木漏れ日もまぶしい!

帰りのロープウェイからの景色も絶景。
八ヶ岳と南アルプス。北岳と甲斐駒がいい角度で眺められます。

左が御嶽山、右が乗鞍岳。

北アルプスがくっきりと見えます。帰宅して山座同定。野口五郎岳も確認できました。

蓼科山の稜線から立山連峰と剣岳も姿を現してきます。

山麓駅に到着!

実に快適な雪上トレッキングでした。
雪山はいいですね~。



手賀沼サイクリングロード

2013年12月22日 | ボルボと自転車
モナコに自転車を積んで手賀沼へポタリング。

今回、連れて行ったのはプログレシブレーシングのMTBとラレーRSR。

快適な自転車専用道路。しかし、風が強い!
前半は向かい風!

めげずにペダルを!

沼から続く河川。

ハクチョウがいました。

水上スキーを楽しむ人も。

今回お世話になった2台の自転車。
お世話になりました。


六甲山ドライブ

2013年12月18日 | ボルボ240モナコブルー
少し早い帰省。ついでに六甲山付近をドライブ!
子どもの頃、よく登った山です。数十回は登ったかな?

麓は、まだ紅葉が見ごろ。

稜線も少し茶色がかっていますが紅葉の名残が。

サイクリストが頑張っています。結構いました。
そのうちチャレンジしてみたいですね。

山頂付近の「一軒茶屋」。登山の時は、ここでよく休憩しました。懐かしいですね~。
「孤高の人」の加藤文太郎さんもこのあたりを歩いていたのでしょうかねぇ?

「一軒茶屋」の駐車場。モナコ君は登山者に囲まれて・・・。

5分ほど歩くと、六甲山の山頂。標高931m。
登山者、観光客、サイクリストなどが入り混じって休憩。

山頂の電波塔。登れるといいのですが・・・。

海が見えます。六甲アイランドや神戸空港などが見えます。いい天気でした。

山頂から下って展望台へ。

六甲山はイノシシで全国的に有名になりましたよね。餌を与えないように呼びかけています。

ここからも海が眺められます。

今度は、脚で登ってみたいものですね~


八方尾根トレッキング

2013年12月12日 | ボルボで登山
雪山の景色を求めて、白馬方面へ。
八方尾根の雪の上を軽く散策。

中央道の駒ヶ根付近。先日登った宝剣岳も雪化粧。

長野道の安曇野付近。正面には真っ白な北アルプスが。白馬方面まで見渡せました。

アルプスパノラマロードへ。ちょうど前方には赤の240が!
スモールウインドウタイプですね。窓枠がメッキではないから1989年式?
最近はあまり見かけなくなりましたね。ナンバーは「240」でした。

しばらく一緒に走っていましたが、途中で左折。残念。

大町付近。やはり目立つのは鹿島槍と爺ヶ岳。この姿を見ると気分は上々!

白馬村山麓に到着。白馬三山の雄大な姿がたまらないですね~。

メンテナンスを終えたモナコ君は絶好調!
ボルボはやっぱり雪国が似合うと思うのですが・・・。

ゴンドラ乗り場に到着。

ゴンドラから見える白馬岳が近くに見えるようになってきました。

長野オリンピックのスタート台。その向こうには大きな白馬三山の姿が。

ワカンを装着。これで雪が深くても好きなところを歩き回れます。

ワカンを着けていても人の入っていない新雪では、膝くらいまで脚が入ります。

ルートは基本的に自由。

途中でウサギの足跡を発見。

ここまで歩くと、白馬三山が大きく見えます。この景色を待っていました!

新雪を沸かして、コーヒーブレイク。なんでもないインスタントコーヒーが抜群においしく感じます。

こちらは、鹿島槍ヶ岳と五龍岳。逆光がいい感じです。

妙高方面もかなりはっきりと見えます。

中央が浅間山。噴煙は確認できず。左は四阿山です。

遠くには八ヶ岳もうっすらと。

南アルプスも。甲斐駒ケ岳と北岳は目立ちますね。

雪景色を十分楽しんで下山。下りのリフトからの景色も楽しめます。
ゲレンデのスキーヤーはまだ数少ないですね。見ていると滑りたくなります。


雪山を楽しめるいい時期になりました。
次は、八ヶ岳かな?




240冬タイヤに交換!

2013年12月03日 | ボルボ240モナコブルー
「いつでも長野に行けるように、冬タイヤに交換!」
と、スタッドレスを取り出すと前輪の空気が抜けててぺしゃんこ。
空気を入れても漏れるので、よく見るとバルブがアウト!

バルブ交換して、いざタイヤ交換!
夏タイヤの定番のコロナホイール。

ジャッキアップして、タイヤを外す。

新しくしたローターとパッド。まだピカピカ。


鉄チンのスタッドレスに。

後輪もジャッキアップして交換。
こういう作業は楽しいですね~。

純正のホイールカバーを装着して完成!
このスタイルも結構お気に入り!

で、長野への準備は完了。
八ヶ岳? 北アルプス?
雪山が楽しみな季節になりましたね。
いざ山へ! ボルボで!

ボルボ240 いろいろメンテナンス

2013年12月02日 | ボルボ240モナコブルー
モナコ君の修理が完了!
マフラー修理がメインでしたが、ほかにも気になるところがあり、一気に修理をお願いしました。

お世話になった「カーショップM」の修理工場。
修理を終えたモナコ君。ご無沙汰してました。


■マフラー修理■
タイコ部分とパイプが外れていました。もともとは金具で固定する部分ですが、前オーナーが、溶接修理をしたみたいなので、今回も溶接で対応。触媒も古くなっていたので、タイコも交換。

■ブレーキパッドとローター交換■
前輪のブレーキパッドとローターもすり減っていたので、左右ともに交換。ローターも研磨対応ではなく、新しいものに交換。

■ドアヒンジ交換■
運転席・助手席のドアのヒンジのばねが弱り、ドア途中で止まらずにがフリーで開閉するようになっていたため、交換。ばねと本体の溶接部分が腐食していたそうです。塗装もお願いしました。

こちらが今まで頑張ってくれたヒンジ。感謝ですね。

■ボンネットヒンジ交換■
ボンネットの右のヒンジの柱が錆びて折れていたため交換。

■オーディオ移設■
オーディオ(ラジカセ)をセンターパネルの最下部から最上部に移設。最上部の取り付けキットは、もう販売されていず、中古の入手も困難なので、他の車に装着されていたものを譲っていただきました。これでオーディオ操作がぐっと楽に。近々、新しいオーディオを取り付ける予定。


久々に、帰省してきたモナコ君。
さ~て、そろそろ冬タイヤに交換ですね。