いざ山へ!ボルボで!自転車も!さらに・・・

趣味の登山・ボルボ・自転車などの活動を紹介

北八ヶ岳 茶臼山(山頂駅~五辻~茶臼山) 3月

2015年03月18日 | ボルボで登山
北八ヶ岳の茶臼山へ!

北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅。今シーズン7回目かな?

まずは、五辻を目指して山頂駅を出発。天気は文句なし。

しばらくは、開けた景色を堪能。














樹林帯も日差しが届いて、明るいルート。



樹林帯が切れて、遠望の利く「森林浴展望台」に到着。


中央アルプス。

御嶽山。

乗鞍岳。

美しいつらら。

さらに進んで、「五辻」に。雪原が広がり、正面に南八ヶ岳。ここまでは標高差100mの緩やかな下り。

これから登る茶臼山。

ここからは、登り。ここも明るい樹林帯の連続。



高度を稼いでいくと、茶臼山の美しい姿が。

真っ白な樹氷と青空のコントラストにうっとり。


後方の遠望も利くように。

メルヘンチックな登山道。


茶臼山のコルからさらに山頂を目指して。

山頂に到着。

さらに数分進んで「茶臼山展望台」に。風は強いものの、大展望が!


十分景色を堪能して、下山。五辻付近まで下って「焼き鳥ランチ」! 最高のランチ!

今年は雪が多く、まだまだ雪景色を楽しめそうですよ。

八方尾根 雪上ハイキング 2月

2015年03月02日 | ボルボで登山
今シーズンは、数少ない「晴れ」を求めて八方尾根へ!
この日は、大当たり!

韮崎JCT。ピンクに染まる甲斐駒ケ岳。
長坂ICでも、八ヶ岳がくっきりと。


諏訪ICでは、穂高・槍・常念の山並みが。
安曇野ICからも。爺・鹿島槍・・・白馬岳が。


珍しく、安曇野IC出口が渋滞。出口先の十字路が混んでたようで。


安曇野スイス村。ここで、お決まりの「燕山荘確認」を、


大町市内に入ると、雪化粧の爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳の姿がド~ンと。


地震の影響が大きかった白馬村の神城付近。道路脇は、樹氷並木に!




ゴンドラ乗り場に到着。駐車場もチケット売り場もかなり混雑。でも、天気がいいので待っている間ものんびり気分。


絶好の状況の中を出発!


赤く塗装されたゴンドラが新導入のようで。
白馬三山を眺めながらの空中散歩。


ゴンドラを降りて、ゲレンデから眺める妙高方面。絶景!


さらにアルペンクワッドリフトで。


長野オリンピックのアルペン競技のスタート台からの定番の構図。


鹿島槍ヶ岳を眺めながら、グラードクワッドリフト乗り場へ。


ゲレンデ最上部の八方池山荘。
売店の自販機は・・・? 「冬眠中」。


小屋裏の高台に登ると、ど~~~ん!と白馬三山が!


左が四阿山、右が浅間山。


アイゼンを装着してスタート。
風もなく、シャツだけで十分なぽかぽか陽気。


八ヶ岳連峰と南アルプス連峰。


振り返ると・・・。これまた絶景!


まもなく、石神井ケルン(八方山ケルン)。左前方に、唐松岳や不帰ノ剣が見え始め、尾根の左右の景色がつながって見えるように。


この辺りまで登り、滑りを楽しむボーダーも多数。


石神井ケルン(八方山ケルン)に到着。
不帰の剣の迫力ある姿がどんどん登場。


さらに進むと、鹿島槍、五龍、唐松、不帰ノ剣、白馬三山の景色がつながり、一体化!
この景色が得られれば、十分満足。


というわけで、トイレの手前で登攀終了でランチタイムに。
最近入手したホグロフスのバックカントリー用ザックも景色の一部に。


白馬三山。


左が鹿島槍ヶ岳、右が五龍岳。手前を歩くパーティーも、いい絵に。


鹿島槍の陰から爺ヶ岳。


さらに遠くに目をやると、常念岳。


八ヶ岳の右端からうっすらと富士山。
白馬岳の山小屋も確認。


不帰ノ剣の迫力にうっとり。


太陽が傾き始め、一味違ったいい景色に!


下りも、大パノラマをたっぷり堪能しながら下山。


なんか、すごい一日でした。