鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

今日の2095レ と 2094レ

2010-07-19 18:44:00 | 常磐線
今日も暑い一日でしたね。午前中は布団を干したり 土木作業をしたりとかなりハードでしたが 午後は車の点検を兼ねてご飯を食べに中郷へ。
お昼の安中貨物もウヤの様で祭日は張り合いがありませんでしたが そんな中2095レの運用に虹釜が入ったようなので車の点検待ち中に抜け出し歩いて撮影へ。

場所は殆ど選べませんが 557Mで試し撮り。

ちょっと窮屈なので離れてみれば ちょっといい感じに。本番2095レは皆様のご報告通り 95号機+荷が少ないコキでした。

逆光ですが ちょうどやんわりと曇ってくれたのでつぶれ具合も半減でした。
いちをロゴもアップで撮っちゃいます。

その後は無事に家に戻り 一休み。その後は折り返しの2094レを撮影するのにワンパターンですが 昨日と同じ所(汗)
1048Mは昨日と同じ黄色。

567Mはまだ綺麗なK703でした。

そして2094レはフレーム9両の絵にならない編成(TοT)しかも側面もテカッてロゴも見えないし 牛舎踏切の方が良かったかも。

お見送り1 空コキですので釜も良く見えます。

お見送り2 まさに「ん~~~~」と言う感じです。


今日は92レはお休み 2097レは単機なのでココで終了。早めのビールタイムとなりましたbeer

今日の96レ と 回9251M

2010-07-19 07:23:00 | 96レ【ED75】
月曜日ですが祭日 96レも休みだったらゆっくり寝ているところですが いわきライブカメラを見ればいつもの定位置に。しかも白い帯が見えませんね~ と言う事は赤釜決定!!張り切って撮影に出動。

その前にいつもの朝の安中貨物ですが 昨日はウヤでしたので今日の返しも無し。でもまたもや朝の1発目はこちらから。
522M。この時間まだ陽が柔らかいので顔つぶれもあまり気になりません。コレが96レだと・・・

陽はやっぱりお見送りの方が良いですね。

521M。

朝の安中貨物はウヤだったのですが 安中スジでやってきたのはE491系。今日は仙台まで行くようです。

そして本命移動へ。天気も良く 青い空と緑の絨毯を入れて今日の96レ。今日はED75≠P034でした。

祭日は道路も空いていますね。余裕で高萩駅でプチ俯瞰。

そして最後は微妙な流し撮りで〆。

陽の向きが逆だったら何ぼも楽しいのですがね。