goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

今日の疲れ旅④

2012-07-15 19:56:00 | 東北・奥羽・海峡線
お蔵入り直前の「やまばと」撮影。1週間たったので忘れないうちに。でも完全にラッシュウの様に来た貨物の列番らしきものはすっかり記憶の彼方へ。
?レ

?レ

?レ

?レ

?レ

最後に来たロクヨンセン貨レ 原色だったのに下りの211系の気を撮られていて甘ピンのこの結果(^_^;)

1時間にコレだけ詰まって来れば 撮り甲斐もあると言うもので。

これは気を取られて211系ではありませんが 怒涛の3連発から帰って来た2本目の様です。

そして待つ事2時間半遅れでやって来た「やまばと」登場。上野駅で幼き頃見たあのHMがとても懐かしく感じました。

本当は矢板・黒磯を挟んで2発撮りを考えていたので ココで良かったし雨も降らずに本当に何よりでした。

と言う事で長らくサプライズも無い本線遠征はコレにて終了です。

今日の疲れ旅② 

2012-07-08 10:27:00 | 東北・奥羽・海峡線
タイトルは「今日の疲れ旅」ですが 昨日の続きです。

雨は降らないもの雲が厚くなったり薄くなったり 暗くなり雨が降るのかとヒヤヒヤでしたが・・
8052レ

桃単機

下りから531Mが来て事件発生。 

目の前を通過すると速度を落として間々田駅手前で停止 15分くらい停止してると上り列車が見えました。

上りも来たので回復するのかな?

何て思っていましたがうんともすんとも。東のHPを見ると信号故障で下り遅れ発生・・・こんな時に長くなりそうな予感(^_^;)
ようやく531Mがはけた頃 8179レなのかな?減速して通過 信号が赤なので止まる模様。。。

なのに間髪いれずに66貨物 3085レが来ました。

前で止まっているのに・・・

この周辺で団子状態に突入 あ~あ。

今日の疲れ旅①

2012-07-07 21:51:00 | 東北・奥羽・海峡線
さて土曜日の朝は4時50分起き いつもより40分程度の早起きはあまり苦にもなりませんが 厚い雲に覆われ良い情況ではなさそう。今朝はいつも撮影している5387レをパスして(どうやら連番で510号機が来たようですが^^)本線へ出没 どうしてこの時間かと言うと目的地を7時に通過するトヨタロングパスを狙う為。丁度通過時間の5分前に到着する所が計算通り(^^ゞ
4055レ? コンテナ欠ける事無く満載^^考えてみると金太郎のロンパスの方が見なくてってしまいました。

5585レ ロクヨンの石油貨レ。

ココは上りも撮れちゃう訳で数を稼ぐのもありますがお気に入りャCント。
絶滅危惧種?に認定されたのかな?同業者の方がレアな・・・って言ってましたが
ココから怒涛の3連チャン。



4089レ

8175レ? またもやロクヨンセン 単機ですが。

そして本命の国鉄型特急列車・・・・ではなく183系の様ですね。特急のシンボルマークが無いだけでコレほどマヌケ顔とは(^^ゞ

知らないで撮れたので儲けと言う事で。

で今日は色々あり激寝むなので本命も出ないまま 明日に持ち越し(T_T)/~~~

今日の寝台特急「北星」

2012-06-30 23:02:00 | 東北・奥羽・海峡線
朝の撮影後 家でせっせと自己満足の模型いじり・・・出来が良いか悪いかは別問題として 珍しく集中したのでお昼の安中貨物も気が付かず 時計を見れば午後1時に。そんな時にふと某掲示板を見ると本線で怪しい列車が回送中!?「これは行かなくては!!」と午後から本線に出動。光線の加減も良いと思われる勝負沢に来てみると30人以上の同業者さま。
701系 皆さまでガーデニングした様でかなりスッキリ。

?レ キンタ32号機。ようやく編成長が分かる様な列車が来て一安心。

その後陽が山に陰るのではと心配しかけた頃 本命ご登場。75+24系^^しかも白帯車ですね。

700番台とは言えカッコいい!!その後撤収しようかと思いましたが ここでもうひと情報手に入れたので高速移動で矢板まで来てみました。
211系

そして直流区間の24系回送はロクヨンセン。すっかり65だと思っていたのでファインダーを覗きながら「何が来たんだ?」と動揺しちゃいました。


そう言えば勝負沢に来たのは2007年以来らしいです。その時も700番台を撮ってました(^^ゞ