goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

マイクロエース EF80≠R7 改良

2013-08-13 22:53:00 | 鉄道模型
暑過ぎて外で撮る気にもならないので クーラーの下で2年前にご紹介したマイクロエース EF80≠R7をココに来て更なる改良を加えてみました。

気に入らないのは圧涛Iにスカート。本当はKATOのEF80スカートを移植しようと思っていましたが 全体的に車高を下げないといけないので KATOのEF81≠R00のスカートを削って加工してみました。マイクロの黒いタラコ唇が無くなるだけかなりマシな感じ。

取り付けはボンドでャ燈tけが簡単ですが 今回はダイキャストの隙間を利用。ついでにクイックHM化もしました。

こんな感じで適当?にT字の取り付けパーツを自作

コレを隙間に引っ鰍ッる形ではめ込み。しっかり接着すれば牽引しても取れる事はありません。

どうなもんでしょう?「カシオペア」HM付き^^

出来は荒いのですがNゲージなので近くで見なければ見栄えはかなり良いかと。

でも やっぱり車高下げたいなぁ~。

KATO 10≠Q83 E531系を購入

2013-05-05 10:59:00 | 鉄道模型
まさにタイトル通りです(^^ゞ

金銭的にも余裕がないのですが とある行きつけのリサイクル店に行って見るとGW特別20%オフの札が下がり 何だか大盛況。そのまま中古鉄道模型の場所に行ってみると何とお安いE531系 5両セットのお姿。価格は4980円 しかも今日は20%オフだから4000円を切る計算。
安さの秘密は動力不良との事 何でかは良く分かりませんが 付属品も揃っているし車両自体はかなり美品だったのでお持ち帰りして来ました。

全て揃っている様に見えましたが 不足品が1点 正面保護の透明プラ版だけ(それを不足品と言うか・・・)

最近毎日見ているE531系 こうやって見ると良いですね。

シールもまだ貼っていません ライトはチャンと付きました。

さて安さの秘密だった動力不良 早速レールに乗せてチェックしてみると 確かに動きませんがモーターが「ウィーンウィ―ン」と軽快に動いています。て事は モーターではなく台車のギアかな?と思いひっくり返してバラしてみると 意外にも中間ジョイントが外れていました。

まさかと思って嵌め直したら普通に走りましたよ(^_^;)

良い買い物でしたが 走らせる事がほぼ無いのでお得なのか 出費しただけ損なのか(爆)せめて家でフタも開けないで10年も寝ない様にしないとね。。 

KATO EF65 1000 3019-1 をリニューアル 

2013-04-21 12:38:00 | 鉄道模型
たまには模型の話でも。

長くNゲージに携わっている人は1両くらい持っている様な定番 KATOのEF65≠P000。




手すりはモールド 因みにヘッドマークもクイック化してない旧製品 いつ生まれかは分かりませんが 走りは流石のKATO 素晴らしい物です。

さてコレを活かしつつ軽くリニューアルして見栄えを良くしてみました。




取り合えずネットで白ゴムでモデルになりそうなEF65≠P097をチョイス。とは言ってもナンバー位ですかね(^_^;)実車自体は見た事も無いので 違いますよ! と言うクレームは無しで(^^ゞ因みに現在の姿ではないので悪しからず 今でも現役なのかな?

前面窓下の手すり(銀河)誘導手すり・解放テコ(トミックス)エアホース(銀河)の取り付け 赤プレ(銀河)に変更 そして少々の塗装と見違えるお気に入りの1台となりました。 

とは言え走らせる所は無いのですがね。 

マイクロエース A9205 ED76 551 をカッコよくする 完結編

2013-01-03 12:09:00 | 鉄道模型
前回2011年7月に落成したED76≠T51号機
マイクロエース A9205 ED76 551 をカッコよくする 2で取り合えず完成としましたが 屋根上にある安定抵抗器カバーがマイクロの既製品は違う形の様で資料なく作成しなかった訳です。
そんな日から一年天賞堂のHPに出ていたED76≠T51を見ながらそれらしく作成してみました。

前回

改良 ↓

本物を見た事無いので何とも言えませんが雰囲気はつかめた感じかと。


コレにて完了。

KATOがED76≠T00を出すと言うので その内551号機も出るのでしょうね。

懐かしの鉄コレ現る

2012-12-16 22:27:00 | 鉄道模型
今日は行きつけのリサイクルショップへ。行く程に鉄道模型枠が拡大されしかもちょっとマニアかかったものまで。
そんな中に 大量の鉄コレ1~4弾が。 個人持ち込みではない感じの物件でしかも開封○付きで3コ程チョイス。

1弾のデキ100ゼブラ。1・2弾から私鉄貨車。

デキ100はコレで5両目 そして貨車も5セット目(^^ゞ貨車は何両あっても良いし この田舎くさい機関車も意外と好きで。

一箱300円 お買い得感満載でした^^