goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

今年のさつきまつり

2018-06-02 21:27:00 | 専用線・廃線/保存車/保存鉄道
今年も仕事回避でやって来ました6月の第一土曜日 日立製作所水戸事業所のさつきまつり。ここ数年保存車が増え鉄ちゃんが多くご来場(僕もですけど(^^;)

早速着いていみれば東西南北のご重鎮の姿がずらり(笑)寂しくなった常磐線で集まること無い方々のお姿を拝見し懐かしく感じました。

で画は毎年同じなのでこれと言って普通です(笑)


でもスッキリした画が撮れたで良いかも。
HMは78は今年は「津軽」

200は今年も「スーパーライナー」

そしてこの方も忘れずにED15


それと誰かこう言うのがあるの気が付きました?

車両工場 試運転線新築工事の碑があるのを。


福島臨海鉄道 セメント線

2018-01-19 23:12:00 | 専用線・廃線/保存車/保存鉄道
お分かりの通り今日も非鉄(^^;もう暖かくならないと起きれないかと・・・歳取ったのかなぁ 布団が恋しすぎ(笑)

この間マリンブリッジに行った時に

ちょっとだけ残っている線路跡 アクアマリンふくしまの前に踏切も撤去され残るはココだけ見たい。

先もちっとも残ってませんが ココから内原までタキ1900が往復してました。

そんな昔の話をしているとおじさんだと感じる訳で。


日曹赤井炭鉱専用線

2017-09-10 17:10:00 | 専用線・廃線/保存車/保存鉄道
見たいと思っていましたがようやく境界標を見ることが出来ました。

磐越東線赤井駅から延びていた炭鉱鉄道。
一番右の築堤が磐越東線 まっすぐ木々に延びる線と緩やかに左側に曲がる線に分岐していた様です。

木々の方手前に小さな畑がありますが ココにも見えにくいですが境界標があります。

ずり山はあのあたりだったのでしょうか



日立製作所国分専用線 シキ入場

2017-09-07 09:53:00 | 専用線・廃線/保存車/保存鉄道
今週の月曜日 常陸多賀への特大送り込み2日目 泉-常陸多賀への輸送がありました。当然いつも平日ですし午前中結構忙しいので会社も抜け出せないのですが 今週は午後出勤と言う事もあり堂々といつものK電気駐車場へ(今回もちゃんとお買い物して 汗)

10時に到着すると丁度エンジンを鰍ッました。

構内試運転を1往復して定位置 ミーティングと点検を兼ねている様です。

暫くして常陸多賀へ いつも出場しか見たことが無かったので単機は初。

この姿が見たかった^^

その後は待機が続き 泉からやって来るシキ狙い と言っても面唐ネので動かずこの地点から。デーテンはこの間と違う釜ですね ナンバーが見えずらい。

お見送りも。

最初から同業者1名と撮影でしたが デーテン通過後来るわ来るわの同業者様方々 追っかけ組と駅入れ替え組が一斉にやって来たみたいでお祭り騒ぎ(笑)

最初からいたので ゆっくりと狙いの場所で、

工場へ入場 これにて終了。

お会いした皆さま お疲れ様でした。仕方ないですがこの後 ちゃんと出勤しました(笑)