goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

11日の奥久慈紅葉レトロ号

2018-11-22 20:29:00 | 水郡線
今朝は雨 いわき疎開もあったので出撃したかったのですがすんなり諦め二度寝突入(^^;今日は非鉄でしたのでお蔵入りでした11日の水郡線最後の撮影を。

矢祭山で撮影した往路奥久慈紅葉レトロ号 返しは清流久慈川をメインに。

と 来てみましたが意外と光線が厳しいのね(^^;編成は全部日が当たらずですが この風景は何とも残してみたい・・・と言う事で本チャンも。

今回はカメラ2台を屈指(笑)
D300

D60

個人的にはD60の色合いが好きですが これくらいで抜いて正解かな。





今日の水郡線営業所まつりと風っこ

2018-11-18 21:03:00 | 水郡線
昨晩はかなり飲みすぎてしまい 二日酔い・・・なんて事にはなりませんが 度々記憶が飛んでいるので相当楽しく飲んだのでしょうね。それにしても記憶が飛ぶなんて歳なのかな~ 普段の記憶も飛んでますが 飲んでる時の記憶が飛ぶのは少々ショックです(^^;

今日はのんびりと常陸大子 水郡線営業所まつりに。

会場は非常にのんびり 慌ただしい都内の公開とは違いますね。

同い年のデーテン いつまでも頑張ってほしいな。

昨日今日と水郡線を走る風っこ奥久慈清流ライン号 これを撮るためにカメラも持ってきたのですがなんとカードが入っていない(^^; 
撮り鉄として引退宣告の様な凡ミス やる気のなさを感じます・・・

と言う事で今日の撮影はすべてスマホで。腕がないからスマホだろうが一眼だろうが足した差はありません(笑)

昨日の奥久慈紅葉レトロ号

2018-11-12 20:59:00 | 水郡線
回送送り込みを山方トンネルで諦めて本チャン狙いで矢祭山へ。

駅脇踏切からでもいい感じです。

お見送りも銀杏を入れて。


その後は山登り 結構な人出で空いているところから。皆さんの狙いは別側ですがコチラはコチラでいい感じかと。しかも手持ちだと狙い放題(^^)

この雄大な景色

悪くないですね ゲバを立ってて鉄橋だけ狙うには勿体ないですよ。

縦アングルに変えて

良いですね(^^)/

松の間からまだ抜ける(笑)

そして駅出発後は下で撮った銀杏を俯瞰狙い

コレだけで結構お腹いっぱいに(笑)

今日の回奥久慈紅葉レトロ号

2018-11-11 21:33:00 | 水郡線
昨日は仕事で行けなかった水郡線 レトロを撮りに山越え山越えでやって来たのは盛金。

どうせなら日の当たる所で撮ればいいのにね(^^;気温は一桁寒いのに日陰で今日の1発目。
回9820D

今日はD60も使い接近戦も。

下小川の停車を利用して先回り

今度は順光で頂き(^^♪

653系に続き似非国鉄色に遭遇 鉄ちゃんはどこに向かっていくのか(笑)

14日の単1891レ

2018-10-17 08:12:00 | 水郡線
西金駅を離れ単機で常陸大子へ向かうデーテンを狙いに移動。

ココ正面からくるDE10を撮りたいと長らく思ってましたがようやく。思わぬ陽が差し逆光気味ですが鮮やかで良い感じになったかも。

通過直前もカッコいい(^^)

オマケにもう一枚 フル倉庫に仁丹の文字・・・下手すぎて僕にはこの様な撮影は似合わないね(^^;