goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

今日の風っこ奥久慈ひなまつり号

2019-03-02 22:18:00 | 水郡線
土曜日ですが 今日も仕事。遅番だから午前中は自由が利くので茨城に珍しくキハ40系統が来るので早起きして水郡線へ。
回送を第二風の谷に来てみますが 誰も居ません(^^; 風っこくらいだと同業者も寄ってこないのかな?

瓜連で交換する4連を見送ると間もなく風っこ登場 結局一人っきり(^^;

ちょっとしたギラリも撮れますよ。


その後は本チャン移動で野上原ホーム インカーブには多くの同業者ですがホームはお友達と二人っきり 今日は車両メインと決めているので
この辺りから

ちょっとづつ

接近して

こんな感じで本命的

持ち替えて面縦もこなせる

そしてお見送りも

インカーブでゲバ構えては1発しか撮れませんよ(笑)

って 笑っていられる間もなく会社へGO~~~~

今日の工1891レ

2018-12-15 21:09:00 | 水郡線
相変わらず寒いですが今日も清々しく晴れました(^^)と言う事で山越えして西金工臨に出動。

ご友人と待ち合わせしていつも通りのグダグダ感を出しながらどこ行くどこ行く?と迷いながら辿り着いた野上原大カーブ 人と違った撮り方をしたいダメ撮り鉄(^^;ちょっと枯れ木に被ってしまいましたが良いんじゃないですか 多分真似の出来ないココからのハイアングル(笑)

その後は西金駅に寄り道

待合室から

待合室の駅標裏 去年はまだ読めた「ねがいさ」は完全に消滅 もっと前だったら完全に読めたのかな?? 

その後は単回を撮るため 第4橋梁へ

ちょっと前まで水鏡が出来るくらい風が無かったのですけどね(^^;ココで運を使うなと言う事でしょう(笑)

持ち替えて縦も撮っちゃいます

やはり手持ち最高!!

25日の西金工臨

2018-11-29 11:08:00 | 水郡線
晩は雨が降りましたが今朝は晴れ 風が冷たくいつもよりは寒い朝。冬らしくなるのかな~。

今日も日中の貨物が撮れなそうな予感なので25日の西金工臨 走行編。

西金駅で駅撮りした後は どことで撮ろうか迷いましたが移動が面唐ネのと誰もいなかったので盛金のS時で(^^;

広角で撮れば何となく秋らしい感じ 空も青くていいね。

本命はと言うと こんな感じ(^^;沿線は林檎ばかり印象が残りますが こんな黄色の柑橘系の脇を通ると何だか面白い・・・・と思って(笑)


広角も1枚 今回は広角はD60 柑橘はD300Sと忙しく。

中古で10000円くらいの一眼レフでも十分撮影出来ますよ。高いのなんていらないよね(笑)

その後追っかけ予定は無かったのですけど お誘いに乗って(笑)

でも撮る所 こんなところしか見つけられなかった~~

ご一緒しましたムーンライト松戸さん グダグダお疲れ様でした(^^)

25日の工1890レ

2018-11-27 11:21:00 | 水郡線
今日は用事があり非鉄な感じ(^^;なので25日に撮影した西金工臨を。


磯原で安中貨物を撮影した後 水郡線へ転線。安中貨物を撮影した為 大子からの単回が間に合わす西金駅で。
この山々を入れた感じがいつもいいと思う。

このホキの工臨も無くなる無くなると毎年言われながら 本数は少なくなってますが細々と続けてくれているので 嬉しいものですね。

この後は沿線に。