goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

おいおい『英国』には負けてはいないですがねぇ〜

2020-08-17 06:54:07 | ヨーロッパトピックス
イギリスで 『対日戦勝利の日』との祝典がおこなわれたとの英国国営報道機関の報道で

詳しくは 👉 ここ



アジアでの英国の植民地

インド

マレーシア(シンガポール)

ビルマ

香港

全ての(香港は別)国の自主独立運動を促して

独立させてたのは 日本の功績と言っても過言では無い

歴史的FACT

その歴史的な事実は
アジア各国の高い教育を受けた各分野の識者は
その日本の功績を尊敬している
特に軍人は


負けたしたが 白人のアジア植民地主義へ 一矢を報い

それに一定の歯止めを掛けてたのもの 歴史的FACT




余談1

ある意味 不思議の国 シンガポールでは

日本の歴史的ファクト を

👉 こんな 観光施設として 残してくれている 


シンガポールありがとう


余談2

マレーの虎とも その 『山下奉文』の功績

詳しくは 👉 ここ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一 グアムとハワイは 言い過ぎかもしれませんが 観光旅行先と言っても過言じゃなかったん

2020-08-17 06:28:22 | 観光
ですが


お金も、時間も 持て余している お金持ちには

往復で4週間の移動制限なんて なんのその お泊まりのホテル(高級リゾートホテル)内で 
滞在しておけばいいので 結構 お問い合わせが多い 観光旅行地は

ハワイ そして グアム と 経営者である親友が言っていた

小社には そんな お金持ちはいませんので その情報は 絵空事です
 
 

ここに来て そのリゾート観光地グアムが 同地での新型感染症の急増で

今日8月16日より、規制緩和レベルを以後8月末まで最高レベル(PCOR1)にする各種規制を強化すると発表しました。


それまでは 警戒レベルPCOR3 でした


規制レベルは4段階なので 今回の措置は いわゆるロックダウン的な
措置とでも

グアム当局発表より(英文)
詳しくは 👉 こちら




ハワイでは
トランプ曰くのフェイクニュース社
CNNニュースから 👉 ここ




業者向け
旅行情報誌より  ハワイ・グアム出国者数実態 👉 ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか子供もビール🍻飲んでいるのかなぁ^ω^;

2020-08-17 06:20:20 | 観光
安くて 開放的で 難波や梅田や淀屋橋の駅周辺に必ずと言ってほど

在った 屋上ビアガーデン


最近は どうなっているんだろぉ〜と 思っていたら

こんな宣伝を目にした

へぇ〜 子供同伴もありなんや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする