テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

中部電力さんから嬉しい御花畑へのお誘いの便りが届きました

2015-02-28 00:54:54 | 観光
毎年、営業して頂けます。わざわざ、有難い事です。

お花好きの方には待ち遠しい季節に成ったと言うことです。


水上バスと絡めて観光して頂けます。

ほのかな潮の香り、いよいよ3月の開園!

「ブルーボネット」 詳しくは ココ

自然派庭園。

中部電力が創立50周年事業の一環としてて2002年4月20日(土)にオープン。
新名古屋火力発電所の緑地の一部を整備して開かれた庭園。
こだわりを持った22のガーデンがあり

地域の人々に安らぎと憩いの空間を提供することを目的に、
ワイルドフラワー(野性的な雰囲気を持つ草花)を活かした自然風庭園。

見所はワイルドフラワーを中心とした庭園「ワイルドフラワーの里」や
英国のトップガーデンデザイナーが手がける「モデルガーデン」など、
また、景観照明は名港トリトンや横浜ベイブリッジなどを手がけた
石井幹子氏が担当するなど夜景スポットとしても楽しめる。

(出所:中部電力及び名古屋観光公社より)

開園時期
3月1日~11月30日/9:30~17:00
12月1日~12月25日/9:30~16:00

場所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麓で心配しています

2015-02-27 21:50:56 | 危機管理

漫才のネタに
「息子さんが遭難してますが!「どうされますか?」

A)案:即、空からヘリコプターで数百人体制で山岳救助の精鋭部隊を派遣します


B)案:麓から徒歩で地元消防団を派遣します、現場到着は2日後の予定です


C)案:麓でご家族と一緒に心配しています


日本国政府の対応はC)と考えておかれれば、腹も立ちません!


その証拠に、外務省の海外安全ホームページなる情報サイトでは

より
デンマーク:コペンハーゲン市におけるテロ事件等の発生に伴う注意喚起
2015年02月16日


①本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です
本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。


②本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません


③海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください


【結論】
自分自身で情報収集して
自分自身で安全対策を講じて
自分自身で判断して渡航して下さい




この海外安全情報なるものは海外出張時の企業や学校が
社員や生徒を渡航せていいものなのか判断出来ないもんだら、止むに止まれず
外務省が立ち上げたもんじゃないかと

だから、どうやねん ほんまのところは 奥歯に物の挟った様な言い回しに






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金玉が付いてない日本国外務省や日本の航空会社はなんにもしてくれないと肝に銘じておきたい!

2015-02-27 21:42:03 | 危機管理

海外旅行はもう今や先進国でも安全では無い!

不穏な動きが世界各所の観光地で起きています、

そこで小社では、もし現地で不測の事態に巻き込まそうに成ったなら

アメリカ大使館に助けを求めて逃げ込んで下さいとアドバイスしています。

アメリカ大使館には屈強な海兵隊員が駐屯している!


---


 『なぜ、日本は救援機を出さなかったか?その真実を知る』 

1985年3月19日、テヘランから私を含む215人の日本人を救出したのが、トルコ航空だった事から、なぜ日本が救援機を出さなかったのかについて暫くの間論議が有りました。ここに、1985年4月3日の参議院会議録情報 第102回国会 外務委員会 第4号と、2007年10月28日中近東文化センターで行われた、シンポジウムでの関係者の発言内容を紹介します。この二つの議事録を比較熟読する事で何が真実だったのかが読み取れると思います。


詳しくは ココ


【結論】

この議事録から明らかなように、
日本政府、外務省は全く現地の状況を把握していなく、

嘘八百を並べたいい訳の答弁を繰り返していることが良く判ります。

そして、マスコミもまた外務省の言い訳けの答弁を鵜呑みにして報道していただけなのです。

全く腹立たしくも、情けない日本側の対応がよく判ります。これが真実です。。

ーーー

なかなか終わらないイラン・イラク戦争に対し、当時「イライラ戦争」と呼ばれた。
両国の都市爆撃の応酬が続く最中の1985年3月17日、48時間の猶予期限以降にイラン上空を飛ぶ航空機は、無差別に攻撃するとサッダーム・フセイン大統領が突如宣言した。

この宣言後、イランに住む日本人以外の外国人はおのおの自らの国の航空会社や軍の輸送機によって順次イランから脱出していった。


ところが、日本においてはそうではなかった。ただちに日本航空にチャーター便の派遣を依頼したのだが、

日本航空のパイロットと客室乗務員が組織する労働組合は、組合員の安全が保障されないことを理由にいずれもこの要請を拒絶した。その間、在イラン日本大使館では手を尽くして救援機を派遣した各国と交渉したものの、いずれの国も自国民救出に手一杯であり、希望者全てを乗せてもらうことは到底かなわず、いまだ200名を超えるイラン在留邦人が全く脱出方法が見つからずに生命の危機に瀕する状況にあった。(同年8月12日の日本航空123便墜落事故で亡くなった海上自衛隊出身の高濱雅巳機長は、真っ先に救援便の運行乗務員に志願していたと言われている。)
ーーー
この後、「日本航空には二度と乗らん」と言う顧客がたくさん増えた!

この後、「日本政府は信じられん」言う顧客が増えた!


情けない本当にあきまん日本国在外公館〓外務省〓日本国政府 、日本航空 金玉付いてないと思う!


まぁ~昭和20年8月15日にアメリカに金玉ぬかれてしもうたからしょうおまへん!



頼りはアメリカです、

しかし最も 肝心なのはご自身です! 何とはなしでも危険かなと感じる嗅覚が大切です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英霊が眠る場所にお詣りしてどこが悪い!

2015-02-27 20:33:30 | アート・文化




日本を公式訪問中の英国のウィリアム王子(32)は2015年2月27日午前、

横浜市保土ケ谷区の英連邦戦死者墓地を訪れ、献花した。

墓地には第2次大戦中に日本で死亡した英連邦の軍人ら約1800人が埋葬されており、

王子は黙とうをささげた。

省みて安倍さん

どうどうと お詣りして頂きたいもんです


靖国神社には

現在、幕末の嘉永6年(1853)以降、明治維新、戊辰の役(戦争)、西南の役(戦争)、日清戦争、日露戦争、満洲事変、支那事変、大東亜戦争などの国難に際して、

ひたすら「国安かれ」の一念のもと、国を守るために尊い生命を捧げられた246万6千余柱の方々の神霊が、

身分や勲功、男女の別なく、すべて祖国に殉じられた尊い神霊(靖国の大神)として斉しくお祀りされています


まだ、靖国神社にはお詣りにいけてません

どうぞ、皆様 東京観光の折には、是非にでも、詣でて下さい!


東支那海で散った、叔父 政夫もここに眠っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言(訛り)は国の手形

2015-02-27 19:40:15 | アート・文化
以前TV番組で、大阪では、「でんがなぁ」・「まんがなぁ」を多用しているのか⁈と
特集していましたが、そんなん言ってる筈はなく!

都市伝説だと(笑)


外資系の保険会社の下村支店長さんとむかし


大阪で「まひょ」の多用は有る有ると大笑いしたもんです!

旅行の仕事をしていると色々な国(日本国内でも)の方と出逢える楽しみがあります!
お話ししていますと、どこかしら、イントネーションとか方言や
物を特定する言い廻し方には地域で違う事は、たくさんあります。

まさしく、方言は国の手形の如く、「まひょ」は大阪人

「やりまひょかぁ~」

「行きまひょ」

「乗りまひょ」

「食べまひょ」


街中に まひょ、まひょが響き渡る!


さしずめ、名古屋なら

「だぎゃ」 や 「だわ」 で 同県人となるんでしょうか⁇



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする