台風に向かって九州にやってきました。
日曜日に帰宅するのですが、どこかで遭遇するのでしょうか?
先月も佐世保の夜は大雨。
あれ?晴れ女だったんだけどなぁ。
東北にこれ以上被害が広がらなければいいのですが・・・。
平年より早く入梅して、梅雨前線と台風2号が重なってか、
かなり大きな台風らしいです。
皆さんもお気をつけてくださいませ。
明日は平戸に参ります。
柿本和子先生の講座を受講するためです。
人生の師にめぐり合えることは本当に幸せなことです。
高松から平戸は遠いですが、
いつもココロ踊る道のりです。
和子先生のお計らいで、料理教室もさせていただいております。
今期は和菓子教室です。
「夢みるMacrobiotiqe wagashi class」
5月の明日は、どら焼きです。
基本のどら焼き(全粒小麦粉と精製小麦粉の2種)ハート型とピンク色の餡が透ける可愛いバッグ型のどら焼きを作りますよ。
和菓子のレシピは色々ありますが、私のレシピはシンプルイズベスト。
簡単に作れるのがチャームポイントです。
ミニランチは、ちほ先生に教わったバラの花の巻き寿司を召し上がっていただきます。
お楽しみに。
日曜日に帰宅するのですが、どこかで遭遇するのでしょうか?
先月も佐世保の夜は大雨。
あれ?晴れ女だったんだけどなぁ。
東北にこれ以上被害が広がらなければいいのですが・・・。
平年より早く入梅して、梅雨前線と台風2号が重なってか、
かなり大きな台風らしいです。
皆さんもお気をつけてくださいませ。
明日は平戸に参ります。
柿本和子先生の講座を受講するためです。
人生の師にめぐり合えることは本当に幸せなことです。
高松から平戸は遠いですが、
いつもココロ踊る道のりです。
和子先生のお計らいで、料理教室もさせていただいております。
今期は和菓子教室です。
「夢みるMacrobiotiqe wagashi class」
5月の明日は、どら焼きです。
基本のどら焼き(全粒小麦粉と精製小麦粉の2種)ハート型とピンク色の餡が透ける可愛いバッグ型のどら焼きを作りますよ。
和菓子のレシピは色々ありますが、私のレシピはシンプルイズベスト。
簡単に作れるのがチャームポイントです。
ミニランチは、ちほ先生に教わったバラの花の巻き寿司を召し上がっていただきます。
お楽しみに。
