goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

4月からの講座のご案内

2011年01月28日 09時20分16秒 | 庵主の日記



桜4月は新しい出会いの季節ですね。
日本は、1月からのスタートもありますが、4月のスタートも大切にします。
この理由はいろいろあるみたいですが、自然を見つめると春が全ての始まり、萌芽の季節だからのように思います。五行も木からの始まり。春は誕生の季節なんですね。

というわけで、無何有庵でも春からの新しい講座が目白押しです。

学びの季節とも言えますね。


●もし、マクロビオティックを学びたいという方でしたら基礎クラスの<飯のコース>がおすすめです。

このクラスは、基本食、お手当、理論と内容充実です。包丁などの道具や食材の選び方や扱い方から、料理ということ、調理ということ、生命のこと、宇宙のこと、生きるということ、食べるということなどのマクロビオティックの食事法の根拠をしっかりと学んでいただけます。

以前に受講された方もどうぞ、再度お受けください。

座学講座のカリキュラムの内容が大幅に変わりました。






●毎日のお献立の幅を広げたいという方は応用クラスの<羹のコース>がお役に立つと思います。
いづれ、カフェなどを開きたいという方には、実力のつく講座の内容です。





●上級者となれば<ZERO Pt.>講座は必須です。
料理教室の主宰を目標になさっておられるなら、マクロビオティックをより深めて研鑽なさってください。指導者を育てるための講座です。





●家族やご自身の健康管理を目的に、あるいは、仕事に生かす、健康アドバイスができるようになりたい方にはマクロビオティック望診法講座をお受けください。
病気になる前に体のことをもっと見つめてあげられるようになります。
体にでるサインを上手に見極めて、自然の力を生かしながら
健康管理ができるようになりますよ。





●誕生から生涯を全うするまでの神様が作られたシナリオを、歯科の立場、マクロビオティックの観点、自然科学の視点から考えて頂けるように、子育てや成長、成熟の各ステージでのあり方をお話いたします。食べるということがどのように各ステージに関わっていくのか、生きるということがどのように私たちのカラダをつくりあげているのか、そのシステムや秘められたコードを解き明かしていきます。
自分を見つめなおしたい方、子育て真っ最中の方、子どもがほしい方、介護が目前にある方、いろいろなお悩みを抱えていらっしゃる方に是非ご参加いただきたい講座がココロビオティックランチセミナーです。



各講座のお申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 加藤までご連絡ください。お申込み受付中です。


マクロビオティック望診法講座<鏡で見る健康チェック・セルフケア編>
2011年4月16日(土)スタート
日程など詳しくはこちらから

上級者のための基本食<マクロビオティック ZERO PT.>講座@無何有庵
第2期 2011年4月20日(水)スタート

羹のコース マクロビオティック料理・応用クラス 2011年 第14期
2011年4月22日(金)スタート


飯のコース マクロビオティック料理・理論基礎クラス 2011年 第15期 春夏クラス
2011年4月23日(土)スタート
日程など詳しくはこちらから。

ココロビオティックランチセミナー<生涯編・My style偏>@無何有庵
第2期 2011年4月27日(水)スタート


春にお会いしましょう♪

















マクロビ 講座 セミナー 春 学び 育児 介護 料理 基礎 基本食 健康 健康管理 自然食 自然療法 料理教室 香川 高松 歯医者