こんにちは
受付の川田です
最近は仕事終わって帰ってから犬の散歩に行くのが日課になっています
夕方になってもまだまだ明るくて助かります
さて、昨日は第10回目の望診法講座でした。
そこで先生がパンのお話をされたのでご紹介します
みなさんはパン、お好きですか?
パン屋さんの横を通ると、良い香りに誘われますよね
私も学生時代は朝ご飯におやつに、よくパンを食べてました。張り切って朝から特大サンドイッチを作ってもりもり食べることもしばしば・・・
でも、松見歯科に勤めるようになり、パンの危険性を学ぶと、あんなにパンに興味津々で大好きだったのに自然とほしくなくなりました
そうなんです
パンの常食は危険なんです
しかし、どうしてもパンが辞められないという方へ
山村先生のお話です
まず、犬やニワトリなどにパンを与え続けるということです
すると便通が悪くなり、体調に変化が現れるということです。
いくら口で「パン控えてください」といわれても、中々辞めれないこともあるかと思います。でも、実際に影響を目の当たりにすると、効果がありそうですね
動物と人間では症状の出るまでに日数の違いはあるかもしれませんが、
動物に悪影響が出るのに人間は大丈夫なはずがありません
辞められない方、お試し下さい
(注:かわいいペットに負担がかかるので、やりすぎは禁物です)
ペットがいない場合どうしましょう

それからもう1つ
パンをお楽しみで食べる時は、ぜひ、バターやジャムをつけて食べるのではなく、ご飯の代わりとして野菜をふんだんに摂って下さいね
そして、毎日ちょこちょこ食べるよりも、一度に食べる量が増えても良いので回数を減らして行く方が良いですよ
今回詳しく触れてないので、次回パンの危険性についてお話したいと思います



最近は仕事終わって帰ってから犬の散歩に行くのが日課になっています


さて、昨日は第10回目の望診法講座でした。
そこで先生がパンのお話をされたのでご紹介します

みなさんはパン、お好きですか?
パン屋さんの横を通ると、良い香りに誘われますよね

私も学生時代は朝ご飯におやつに、よくパンを食べてました。張り切って朝から特大サンドイッチを作ってもりもり食べることもしばしば・・・

でも、松見歯科に勤めるようになり、パンの危険性を学ぶと、あんなにパンに興味津々で大好きだったのに自然とほしくなくなりました

そうなんです


しかし、どうしてもパンが辞められないという方へ


まず、犬やニワトリなどにパンを与え続けるということです

すると便通が悪くなり、体調に変化が現れるということです。
いくら口で「パン控えてください」といわれても、中々辞めれないこともあるかと思います。でも、実際に影響を目の当たりにすると、効果がありそうですね

動物と人間では症状の出るまでに日数の違いはあるかもしれませんが、
動物に悪影響が出るのに人間は大丈夫なはずがありません

辞められない方、お試し下さい

(注:かわいいペットに負担がかかるので、やりすぎは禁物です)
ペットがいない場合どうしましょう


それからもう1つ

パンをお楽しみで食べる時は、ぜひ、バターやジャムをつけて食べるのではなく、ご飯の代わりとして野菜をふんだんに摂って下さいね

そして、毎日ちょこちょこ食べるよりも、一度に食べる量が増えても良いので回数を減らして行く方が良いですよ

今回詳しく触れてないので、次回パンの危険性についてお話したいと思います

