たぁと麦、毎日まったり

犬嫌いの強気MIX犬麦とひきこもり体質のたぁ。
変化のない毎日が、麦のおかげでちょっとだけ動きだした。

可愛いだけじゃありません!ご用心

2007年11月26日 19時07分06秒 | 本・映画・舞台
週末久しぶりに映画を見た。

ALWAYS 続・三丁目の夕日
前作同様「泣いて笑って懐かしい」とっても楽しい作品でした。

が、映画本編が始まる前の予告編!早くもコレで私もダンナも大泣き

作品は「マリと子犬の物語」。中越地震が舞台の物語。
たった数分でポロポロしてしまって暫く次の予告が始まっても涙が止まらない二人。
多分こんな映画見たら嗚咽が止まらず周りの方に迷惑なので映画館では見ないでしょう。

で、帰宅して麦を抱きしめる夫婦。
お留守番の後でいきなり抱きしめられ「何のこっちゃ?」な麦。

しかしその深夜、突然「い・いた~~~い」とダンナの悲鳴
どうやら寝返りをうって足を伸ばしたら其処に麦が寝ていたらしい。
麦はビックリしてダンナの足の指を思い切りガブリ
そうそう 麦は可愛いだけじゃないのよんお気を付けあそばせ

あらまっ!そういえば11/23は麦が我家の家族になって丸4年
実はこのは君のblog読むまで忘れてたこんな飼い主だもんね~
大雑把な人間が育てて犬だけに品良くしろ!というのは無理なこと。
ごめんちゃい麦ちゃん
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蹴り蹴り蹴り~ | トップ | 今年の記念日 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまき)
2007-11-26 22:28:33
私もワンコモノ映画は弱いです~

「アルマゲドン」や「セカチュー」でも涙ひとつ
こぼさなかった鉄の女・珠紀を「南極物語」以来
20年ぶりに泣かせた映画は・・

「いぬのえいが」
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=5346

でした。
オムニバスなのですがこの中の「ねぇ、マリモ」は大泣きです・・
他は笑いありの楽しい映画なのですけどね。

ガブリのオチ・・さすが麦タン・・
返信する
Unknown (チョビ)
2007-11-27 12:23:52
先日上京してた両親と銀座散策中、プランタン横の映画館に「マリと子犬の物語」の巨大垂れ幕がかかってました。
母『あらかわいい~
中越地震が舞台の物語なんだよ。 
と教えてあげた途端、もうウルウル
垂れ幕でコレかよ

数回一緒に試した事あるんですが…
いずれもされて断念
寝相の悪さ日本一の夫婦とガウガウ、添い寝は無理なようです。

我がを迎えた日…ウチもうろ覚え~

返信する
ウチも駄目 (Fta-bar)
2007-11-27 14:42:37
この手合、我が家も全く駄目。
幼かった子供たちに「ハチ公物語」観せに連れて行った時、
小学校低学年だった息子は滂沱の涙。
しゃくりあげて、八丁目千疋屋のフルーツパフェget!!
(優しい感性を持った息子よ、とつい感激して…馬鹿な親)
以来、動物もの、難病もの、観ません。
特に双葉を飼い始めてからは、
「犬の十戒」も読めません。
返信する
Unknown (つちまま)
2007-11-27 15:33:33
動物奇想天外の、救急医療にかかるワンコのドキュメントでもう、めそめそ。。。

夫が冷ややかな顔で、
「パルがいなくなったら、死んじゃう やてー」
と言い、
私がパルに寄り添おうとしたら、顔を背けられました(>_<)

片思いって寂しいぃ

ガウルって、このアイコンだったんだ!
返信する
麦ちゃんらしい (kurige)
2007-11-27 20:45:10
動物ものはいけませんね。
ウルウルと泣けてきちゃうもの
さくらとまだ40日ぐらいしか暮らしてないけど「この子が居なくなったら・・・」
なんて思っただけできちゃうもん。

我が家はがちっちゃいので同じベッドでは寝てない。
そんなことしたら間違いなくちゃんに寝返り打った時つぶされちゃう
多分さくらは大きくなってもリビングで一人で寝てると思う。
来た時から夜鳴きがなくていい子なの。 ほめるとこはそこだけですが・・・

パパのあんよをガブッってのは麦ちゃん以上に激しいでしょう。
可愛がってるパパにガブッはいかにも麦ちゃんらしくていいわ
返信する
Unknown (このっち)
2007-11-28 02:31:01
ホラーの予告なら、いくらでも笑える私ですが、、
みなさん同様、動物ものはダメー
本屋で立ち読みも危険

このは、父と寝てますが、、けっこう上手く逃げてるようですよ。
りょくは私と寝てますが、、りょくの方が寝相悪いし
むにーんって伸びして、人の顔に手を突っ張ったまま寝たり、3.8キロで、常にベットの半分占めてるし
いつだって端っこギリギリな私。。
返信する
Unknown (ティアレ)
2007-11-28 10:38:44
動物ものに限らず、映画もドラマも本も、感動ものや悲しい展開には滅法弱い私ですが、ワンコものは特に弱いかも。。

この「マリと子犬の物語」がTVで紹介された時もウルウルだったし、↑のつちままさんと同じ動物奇想天外のドキュメントでは、目から鼻からダーーーッ
数年前、友人と会うまでの時間潰しに、江國香織の短編集を買って外のベンチで読み始めたところ、最初の「デューク」に思いっきりやられてシクシク・・・

麦ちゃん、パパの足がいきなり目の前に登場してビックリしたのね~。
ペルシも、最近実は・・・「可愛いだけじゃありません」
返信する
Unknown (たぁ)
2007-11-28 18:37:05
たまきさんへ
あっ私も見ましたよ。いぬのえいが
でも・・・途中で寝そうになっちゃった。期待しすぎちゃったもので。
でも「ねぇマリモ」って最後の台詞のないドキュメントみたいな感じのですよね?
アレは私も泣きました。

チョビさんへ
あはは 添い寝試した事あるんだ~?
チョビちゃん怒ってましたか~なるほど
麦も熟睡したくなると自分からハウスします。
寒くなると布団の中、完全に犬の思うがまま

Fta-barさんへ
私もダメです~犬の十戒。
アレ読むともっと厳しくしつけねば!という意気込みも何処へやら・・・
元気なだけでありがたいって思っちゃう。
お兄ちゃん、今も泣くかな?久しぶりに一緒に銀座まで映画見にいってみては?

つちままさんへ
私も見ましたそのTV。勿論夫婦で泣いてました。
犬は治療も選べないし「何だか最近調子悪い」とか言えないものね。
飼い主が何処で頑張るか、何処で妥協するか。
ガウリンだろうが何だろうが元気でいてって気持ちになります。

kurigeちゃんへ
一緒にネンネは本当はしない方がベストです。
寝ることに慣れてひとり寝できないと老犬になった時、
入院や災害で預けなくてはならなくなった時に大変です。
・・・が、分かっているのに麦は・・・
寝入りばなちゃんとハウスしてるのに朝起きるといつの間にかベッドの上。
ハウスのドアを閉めない飼い主にも責任あるのですが・・・暖かいんだもん
さくらちゃんも完全に家族になりましたね。
お母さんはいかがですか?やっぱりさくらちゃんの魅力にノックダウンでしょ?

このっちさんへ
そっか~このっちはりょくちゃんと一緒に寝るのね?
麦もよくベッドの真ん中に、私は端っこになってます。
確かに映画はみんな同じ物見てるし暗いから泣いてもOKだけど本って大変だよね。
私も以前電車の中で涙が出てまいったことがあります。

ティアレさんへ
そうなの。私も自分で「安いヤツだな~」って思うけど
分かっていてもすぐ泣きます。涙腺弱すぎ。
ペルシ君が可愛くないとき?想像できな~い。
私♂って元気よすぎて大変って思い込んでたけど違うんだね~
ペルシ君見てると男の子もかわいい~って思っちゃうもの。




返信する
キモッ!! (Fta-bar)
2007-11-28 20:12:48
たあさん、幾ら何でも30歳になった息子と、映画には行きたくない。
半オジサンの息子と初老の母。
並んで、涙・涙・涙。。。
こんな気持ちの悪い親子、ヤダーッ

映画は10本中9本は「おひとり様」です。
この間観た「エディット・ピアフ」良かったですよぉ。
返信する
Futa-barさんへ (たぁ)
2007-11-30 07:38:57
うふふ いいじゃないですかぁ~

先日友人のシャンソンを聞きに行った時に
「愛の賛歌」のエピソードを聞き
「エディット・ピアフ」も観たいとは思いつつ
終わってしまいました。
そっか~やっぱり良かったんですね。
今度DVD借りて来よう
返信する

コメントを投稿

本・映画・舞台」カテゴリの最新記事