goo blog サービス終了のお知らせ 

活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

よかった?!

2006-03-09 07:54:43 | Weblog
娘が大学に受かった。
面接は無事終了。異動確定。
よいことばかりの一日だったともいえない。
社会的地位上昇と裏腹に給与は激減ということがはっきりわかったのだ。

心の持ち方と健康を声高に訴えていた自分が給与の多寡に拘泥している。
何たる矛盾。

川柳も成績振るわず。(こちらの方が気持ちに影響している?)

歯の川柳で佳作
歯磨きのリズム楽しむ母の膝



送別会

2006-03-07 07:14:18 | Weblog
5年間いて最後に楽しい思い出を反芻した。
それでも表面的なお付き合いしかしなかった
方もいた。結局人間関係はさほど広がらなかった?
(離れていてもお付き合いのあった方と親しくしていただく機会が
増えただけ?)

仮橋のままの付き合いする団地

10日締め切り

2006-03-06 07:07:39 | Weblog
課題7つにそれぞれ3句づつ作って投句した。
総合誌は届いているようだが家に帰っていないので
まだ受け取れない。4月からは自宅から通勤するので
単身生活は5年で終えることになる。洗濯、掃除
そして簡単な調理はできるようになった?
家事の分担は時代の流れ?

単身の不便異動を待ちかねる

一生の仕事

2006-03-01 07:43:36 | Weblog
先輩は'仕事がぶれない’と評価されたことを喜ぶ。
流行に左右されない姿勢は尊敬すべきだ。
しかし私には道具もお金もないので考えることしかできない。
それでもよいと思っている。テーマは動くのは仕方ない
とあきらめている。

一生をかけるテーマがぶれてくる