goo blog サービス終了のお知らせ 

オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

会社設立

2012-11-30 23:35:04 | お子ちゃまたち
おれさぁ、会社作ったんだ。


と、話し始めた2号君。


おれが社長で、Rが専務。

そいで、Wを顧問に迎えようかとしているんだ。


Uが編集長。


「え?編集長がいるの?何の会社なの?」


えっとね、情報誌。

どういう情報を扱っているかというと、

XXが好きな人は、YYだとか、YYを好きなのはZZで、
MMとNNは実は仲が悪いとか・・・

M君が取材してるんだけど、そういう情報は、Nが一番詳しいんだよね。











「ゴシップ記事専門なのね。」



そういう情報が一番、みんな知りたがるんだよ。






なるほど。


2号チャン語録

2012-11-23 16:03:30 | お子ちゃまたち
今朝は、予定していたイベントが中止になり、
2号ちゃんと私は、9時まで寝ていました。

9時に朝食。


息子1号がなかなか目覚めず、10時半になっても
だらだらと朝食の席が続いていました。




11時を回ったところで、


「腹減った!昼ごはんにして!」

と、2号チャン。


「さっき食べたばっかりでしょう。」

という私に、


「ま、これが、

いわゆる、思春期



ってやつ?」

と、したり顔の2号君。






「おまえ、それを言うなら

成長期




だろう?」


と、息子1号が冷静に突っ込んでました。

2号チャン語録

2012-11-16 12:33:35 | お子ちゃまたち
昨夜は、21時頃の帰宅で2号君は一人で留守番。

「お帰り!今日の晩御飯のおかずは?」

「遅いし、(冷凍の)シュウマイにしようかな」

「ええええ!何それ手抜き

少しは本気見せてよ!」



2号君がお風呂に入っている間に、常夜鍋にしました。


ポン酢とゴマダレ両方ね!

「ママの本気を感じる」(^_^)ノ

と言いながら食べてました。


死ぬ前にしたいこと

2012-11-13 20:51:09 | お子ちゃまたち
夕飯の時に、2号君が、

「ねぇ、ママ、死ぬ前にどうしてもやっておきたいことって何?」


はて?何だろう。


「そうねぇ、マザーズカップ優勝かなぁ」


「小さいねぇ。」


なぬ?第8ブロックで優勝したことなんかないくせに・・・


「オレは、スカイダイビングをやっておきたい。



それから、気球にも乗ってみたいな。












あとは、

世界征服かな





「あ、それならママはすでに

世界の中心だし




「けっ。1ミリたりとも達してませんね!」


和やかな、夕食時の会話でした。

バレーボールの授業

2012-10-25 08:35:49 | お子ちゃまたち
息子2号が語るには、

『今、体育はバレーボールなんだけど、いっぽさがってキックでレシーブしたら、
てが届くときは手を使いなさいって。(バレーボールで国体出場経験がある)おばあちゃんは何処を使ってもいいよって言ってたのに、ひどくない?

足で蹴る方が正確なのに。』

だから手を鍛えなさいって



それを聞いた息子1号は、

『俺なんかな、手でスパイク打つと見せかけて頭で押し込んだら、
一人時間差が綺麗に決まったのに先生に頭を使うなって怒られたんだぞ』(/´△`\)

いや、普通にバレーボールの授業がしたいんだと思うよ。





で、相手のスパイクを頭でブロックするのはやめてね。これ以上、バカになるとコマルシ(-""-;)

2号チャン語録

2012-10-24 22:39:50 | お子ちゃまたち
2号君の小学校では、ただでさえ人数が少ない(30人未満/クラス)2クラスを、
あわせて3チームに分けた、少数編成で算数の授業を行っている。


「今日さ、算数の時間にUとオレは早く終わっちゃって、ヒマをもてあまして、二人で
おしゃべりしちゃってたんだよね。」


「だめじゃない。授業中におしゃべりしちゃ」


「そしたらH先生が、『そんなにヒマなら〇付けしなさい』って言って、
二人で先生の採点を手伝ったの。」


おいおい、先生、いいのか?


「でさぁ、その時、思ったんだけど

他人の答案に

シャーッ!

っとペケつけるのって、

気持ちいい!




そう思わない?」



性格わるっ!

2号チャン語録

2012-10-14 13:48:01 | お子ちゃまたち

オレ、大人になったら、男女差別を撤廃する!






レディーファーストなんてバカなことを言い出したのは、
いったいどこのどいつだよ!?

あいつらのほうが、ずっと強いのに、
優先してやる理由がわからん!?



先生は、女子にもてたいだけなんじゃないのか?

ずぇーったい、女子ばっかりエコヒイキするんだよ。
ひどくない?

先に手を出すのは、あいつらなのに、
反撃すると、かならずオレらが悪いって叱られる。





と、登校前に、熱く語っていました。










うちの中学生語録

2012-05-26 14:21:46 | お子ちゃまたち
中学生になってから、私が知らない単語を操るようになってきた息子1号。

ボキャブラリーを増やすのは良いことだけど・・・





ヒガギン:東銀座のこと。学校の最寄り駅でもあるので、「ヒガギンのルノワール前で集合」なんていうのをよく言っている。

ギンチュウ:通っている中学校のこと。

バシチュウ:我が家から一番近い中学校のこと。その近所にある女学館は昔から、「バシカン」と略されていたけど、それは名前が長いせいだと思っていたのだが、そうでもないらしい。
ちなみに現在は江戸川区に移転してしまった都立高校は「バシコウ」と呼ばれていた。

ハルチュウ:同じ区内の中学校のこと。

ツクチュウ:同じ区内の中学校のこと。そこまでして省略しなくても・・・って感じは否めない。

ギンティー:中学校の学校指定Tシャツ。毎年、3年生がデザインを決定して、業者に発注。生徒が購入する。体操服の洗い替えや、部活動の時、校外活動の時に着用する。背中に大きく「銀」と入っているわけではない。


ジョバレ:女子バレーボール部の略。なぜそんなに縮めたがる?ちなみにサッカー部には男女の別はない。

サイゼ:ファミリーレストランチェーンのサイゼリアのこと。何もつけないと、勝どきのサイゼリアを指すらしい。

ちなみに、学校から至近の市場のことは、場外または場内と区別して呼んでいるが、
(例:どうせママは場外によって美味しいもの食べてるんだろうと思って、学校帰りに探しに行ったけど、見つけられなかった・・・)
「ヤッチャバ」は使わない。青果市場と分けているのかもしれない。
(私が子どもの頃は、秋葉原はヤッチャバだった。
「ヒビヤ」と「シブヤ」が区別できない、東京生まれの親戚のオジキは、
秋葉原を「アキバハラ」と呼んでいた。)

産みの痛みは・・・

2012-05-25 23:20:14 | お子ちゃまたち
ドラマの出産シーンで妊婦が痛がる様子を見て、
息子2号が、

「ママ、赤ちゃん産むときって痛いの?」

私が答える前に、得意顔の息子1号。


「なぁ、2号。男にはその痛みは絶対にわからないよ。」

「ふーん、痛いの?」


「崖の上から、
3メートル下の鉄棒に向かって、
股から落ちる痛みだよ。」









って、あなた、どこから仕入れたネタ?