がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

チョコシフォンでデコケーキ

2018年12月04日 | 趣味・お菓子
少し前に何軒かのスーパーの、クリスマスケーキのパンフレットをもらってきて、よっちに「今年のケーキどれにする?」って見せたんだよね。
よっちの誕生日は23日だからクリスマスケーキを注文して誕生日ってことにするから、いつもこーちんやみーくんよりも選択肢が広い。
「誕生日おめでとう」とかが書いてないのがちょっと…と思う程度で。
この時期誕生日ケーキとして作ってくれるお店もあんまりないしね。
で、こーちんも一緒に見たりしながら選んでたんだけど、あるスーパーのパンフレットのケーキ見て「これおいしそう」って言ってて。
その後の流れが…。(以下会話、こ:こーちん、よ:よっち)
よ:これうまそう!
こ:どれ?あー、本当うまそう。
よ:シフォンケーキだって。お母さん作れんじゃね?
こ:えー、マジ?食いたーい。お母さーん、これ作れる?
私:全く同じとは行かないと思うけど作れると思うよ。
こ:作って!!
…というわけで、作ってみました。

生クリームも買ってきたし。
いつものチョコシフォン生地で17cmで焼いて、スライスしてチョコホイップ。
チョコホイップは面倒なのでホイップしてある物を使いました。
あとパンフレットの断面図にはなかったけどアレンジ?でカットした板チョコも散らしてからサンド。
生クリームをホイップして同じくカットした板チョコを混ぜてナッペ。
全体的に角が立つようにしてから、上からチョコシロップ(冷えると固まるタイプ)をかけました。
生クリームにチョコ混ぜてあるからチョコがクリームを削っちゃう感じになったりしてナッペがちょっとやりづらかった。
写真だとサイドにもチョコを垂らして(というか多分飛ばし付けて)あるみたいだったけどそれはパス。
飾りのチョコプレートとか何も乗せてないけど、見た目はほぼそっくりな感じにできました。
夕飯の後に食べたけど、おいしかった!
リックルも後から食べて、「うまーい、よっちあたり3個くらい食べちゃうんじゃない?」って言ってました。

そうそう、今回すごーーーーく久しぶりに17cmで焼いたので焼き時間がわかんなくて、前に17cmで焼いた時は前のオーブンだったし…とか。
大体このくらいかなー?って予測で焼いたんだけど、ちゃんと焼けてました。
出来上がってからまたパンフレットの方見たりしてたら、サイズが直径16cmって書いてあったので、シフォン自体は14cmで焼いたら商品と同じくらいのサイズになりそうな感じ??
そう考えたら14cmの型もあるし、17cm用の生地を2個に分けて焼いて小さいの2個作っても良さそうだなーなんて思ってみたり。
チョコホイップを市販のホイップ済みのにしたのは簡単だったので正解でした。
クリーム2種類作るの面倒そうだもん。余っちゃいそうだし、白いのから取り分けてチョコにしたら足りなくなりそうだし。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イオンモールいわき小名浜 | トップ | ピザ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿