G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

梅雨の合間の「弾丸ツー」VOL.3

2014-06-11 20:18:49 | Roughな他府県

鳥取県から既に岡山県に突入してます。

市町村合併で、美作市になってますねェ。

「武蔵の里」にやってきました。




初めてやってきましたが、なかなか良いところでしたよ。

今度は違うルートでゆっくりしたいですねェ。

 



「上片往来」から「出雲街道」を経由して、本日の昼食は「喜天華」

今回も「担々麺」でしたよ。




さて、午後は急な雨になるかも。

かと言って、すんなり帰宅するのも惜しいので、県道(険道)39号を経由してみます。

同行の二人は、ぶうぶう云うてました。




おいおいさんと走った時には砥峰高原へと進みましたが、今回は「千町段ヶ峰林道」へと進みます。

雨が降る前に、雲の中に突入してしまいました。

さぶっ!





ほんま、雨が降りそう。

自ずと急ぎ足になり、写真を撮るどころではありませんでした。

国道429号で東進すると、笠杉トンネルを抜けたところで遂に雨の中に入ってしまいました。

伊由峠を越え、農道を進み、鯨峠を越えて夜久野ドライブインに到着です。

雨は止んだよう。

で、向かいの「長浜ラーメン」を食して、解散となりました(1日2回もラーメンかい!)。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の「弾丸ツー」VOL.2

2014-06-10 21:57:26 | Roughな他府県

ひいこら言いながら、若杉峠を越えました。

「滝の流しそうめん」で一休みの予定でしたが、まだロープが張ってありました(おいおいさん情報では7月開店)。

少し足を延ばして、岩屋堂で小休止です。

まだまだ涼しく、トイレ休憩にはちょうどでした。

そこへ通りかかった軽トラが「ピピッ!」

「3人かい?」

「ええ、そうですが」

「京都に神戸に滋賀かい?これ、あげるわ」

岩屋堂のガイド(?)を頂きました。




気分良く、本日のメイン会場へ移動します。

若桜鉄道「隼駅」

今日は時間も早いから3台だけかな、と思っていたら、やってきましたマットブラックの「隼」

福山ナンバーでした。

挨拶をしましたが、ご自分のバイクの撮影に夢中のようで、お話はできませんでした。




そろそろ汗ばむようになってきましたよ。

それじゃぁ、無料の鳥取自動車道で一気に南下しますか。




トンネルが続き、景色も楽しめません。

おまけに10トントラックが前方を走ってます。

こりゃあかんわ。

ってんで、西粟倉で降りました。

「あわくらんど」で小休止の後、予定にはなかった「武蔵の里」へ向かってみることにしました。


つづく・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の「弾丸ツー」

2014-06-08 20:17:43 | Roughな他府県

うっとおしい日が続く。

そりゃ梅雨だもんね。



天気予報を見れば、8日は「中休み」の模様。

それじゃぁ、ってんで、SUZUKI「隼」の聖地:若桜鉄道「隼駅」~あわくらんど~喜天華ラーメンと突っ走ってきました。



朝起きて、気になるのは暗闇で磨いたエキパイ。

なんとか見られる程度に復活したかな。



とかなんとか準備していると、次男の同級生「コウキ」くん登場。

続いて「ケンちゃん」も・・・

それでは出発しますか。

ふ~さんや、ひさやんさんのように上手く撮れまへん。




北近畿豊岡道を走り、養父ICから大屋へと進みます。

大屋の「あゆ公園」で一息。

写真の背景がトイレっちゅうのはどうか。と、ケンちゃんが呟いております。



ついていくのに必死です。




いまだ乗り方がわかりません。

ヒ~ヒ~言うてます。

なんとか転けずに峠を越えました。




「滝の流しそうめん」で休憩の予定でしたが、つぶれていました。

この後、戸倉トンネルが大変。

片側通行の工事中で、トンネル内は水浸し。

雨も降ってないのに、バイクは泥だらけになってしまいました。


つづく・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆びたエキパイ

2014-06-07 20:00:39 | Rough~なメンテ

放ったらかしにしていたエキパイも、見事に錆さびです。

夕方からYOSHIMURAステンマジックで擦ってみましたが、錆が取れません。

それならばとエメリペーパーを取り出してゴシゴシ。

 

 

そうこうしているうちに真っ暗になり、きれいになったのかサッパリわかりません。

明日、走行前にもう一磨きが必要かも…

 

 

 

明日の午前中は天気がよさそう。

午後3時以降怪しくなるみたいだけど、カッパもあるし何とかなるでしょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の弾丸ツー

2014-06-06 22:33:34 | Roughな兵庫

毎日うっとおしい日が続いています。

でも、この日曜はなんとかもちそう。

 

 

 

と言うことで、CB750×2+GSR750の3台で、弾丸ツーに行ってまいります。

スズキ党が居ますんで、「隼駅」まで。



お昼は、先日おいおいさんに連れて行ってもらった「喜天華」で遅めの食事の予定です。

その後は砥峰高原ではなく、千町段が峰林道~千町林道へと進みます。




若人におっさん二人が付いていけるか心配ですが、期待に胸が膨らんでます。

はてさて・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライディングシューズ買っちゃいました…

2014-06-01 21:45:36 | Rough~な日常

午前中は、ムラの草刈りだったのですが、午後はチト足を延ばしてみました。

高槻の「2りんかん」

ビラーゴ復活のためのケミカル類、調達してきました。




メインは「花咲かG」ですよ。

タンクの中が、またまたエライことになってますから、完全復活?





店内をウロウロしてたら、OGKカブトのミラーシールドがありました。

「かってもいいかな?」

「好きにしたら」





またウロウロしてたら・・・

「これ欲しいんやけど」

「好きにしたら」

 

 

 

衝動買いの一日でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする