goo blog サービス終了のお知らせ 

昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

プリンス&ザ・レヴォリューション 「パープル・レイン」

2006-06-28 21:39:27 | 80sジャケ絵日記

今日のジャケ画は
Prince & the Revolution 「Purple Rain」

84年、プリンス主演の同タイトル映画のサントラとして、
そしてプリンスの最新アルバムとして発表された作品です。

第1弾シングル「When Doves Cry(邦題:ビートに抱かれて)」は
ビルボード・シングルチャート84年7/7付で1位となってから
7/14付、7/21付、7/28付、8/4付の5週連続1位となったのでした!

ちなみに7/7付で1位の座をプリンスに明け渡すことになったのは
デュランデュランの「リフレックス」、
5週連続1位のプリンスからその座を奪ったのは
レイ・パーカーJr.の「ゴーストバスターズ」でした(^^ゞ

この当時、ワタシはこの盤を超ヘビーローテーションで聴いてました。
まるで「とりつかれたように」聴いてました(^^ゞ

この盤ではこれまでのプリンスから比べるとポップ性が増しました。
プリンスの天才的なセンスが炸裂していると感じます。

げーじゅつはバクハツだー!的な(←古過ぎてスミマセンw)、
強い個性と内から放つパワーが炸裂してます。

やっぱりワタシ的に好みな曲は「Let's Go Crazy」ですね♪
この当時、これを初めて聴いたときは体中に衝撃が走りまくりでした!
プリンスのヘヴィーなギターも最高です!

「Take Me With U」ではポップ度全開となってます。
パーカッションのリズムによってどこか浮遊感も感じられますね。

「Computer Blue」もワタシ的に当時は衝撃走りまくりの曲でした。
なんて一筋縄ではいかないような曲なんだろう。。。
でも難解じゃないし、むしろポップ。
絶妙なバランスは今現在聴いてもスゴイと思います。

「I Would Die 4 U」も独特の浮遊感があってポップで大好きです♪
その曲に続く「Baby I'm a Star 」もポップなんですけど
キレのあるリズムと疾走感あふれる曲の流れがとても気持ち良いですね。

この盤はどの曲も素晴らしい曲ばかりで、
今聴いてもため息が出てしまうほどです☆彡