9月14日、8月9月生まれの子のお誕生日会でした。
お誕生日会の日は誕生児の母がお昼のメニューを用意します。
この日は、みんなで採った葛の花やよもぎやタンポポを天ぷらにして、
お誕生日会の日は誕生児の母がお昼のメニューを用意します。
この日は、みんなで採った葛の花やよもぎやタンポポを天ぷらにして、
みんなで切ったり型抜きしたりちぎったりした野菜達をそうめんの上にのせて
“ちらしそうめん”!
咲いている期間が本当に短い葛の花、なんとかお誕生日会までもってくれました。
子どもの手の届きにくいところに咲いている花を大人が取り、子どもたちはセッセと袋に入れてくれます。
咲いている期間が本当に短い葛の花、なんとかお誕生日会までもってくれました。
子どもの手の届きにくいところに咲いている花を大人が取り、子どもたちはセッセと袋に入れてくれます。
そのうちに年中Cりがタンポポを見つけ、「それも食べれるよ」と花の部分を袋に。
周りを見てみると、よもぎも生えています。「この時期のよもぎはどうなんだろうね~」なんて言いながら、新しく伸びた芽の部分を摘み取りました。
違うことをして遊んでいた年長さんも最後にやって来て、急な斜面に登って花を取ってくれました。さすがですね。
そして、調理へ。
包丁でトマト、ハム、シソを切る子、にんじんの茹でたのを型抜きする子、ハサミで海苔を細く切る子、レタスをひたすら手でちぎる子、みんなで採った花達をきれいに洗う子。それぞれやりたいところに行って作業します。
そして、調理へ。
包丁でトマト、ハム、シソを切る子、にんじんの茹でたのを型抜きする子、ハサミで海苔を細く切る子、レタスをひたすら手でちぎる子、みんなで採った花達をきれいに洗う子。それぞれやりたいところに行って作業します。

大人と一緒に、しおれた部分や花に付いた虫を根気よくとってくれた年少Mい。やっとできたと、ざるをボールで受けた中で花たちをニギニギと洗ってくれます。もうちょっとそっとやって~と思いながら、「このくらいでいいんじゃない?Mいありがと~」とざるを上げてみると、ボールの中には色水が!その前に、採った花を見て「色水にした~い」と、少しだけ袋に入れて水と一緒にモミモミしてみたけど思うように色が出なかった年中Cりがそれを見て、「どうしてできたの~?」と。ホントだね、何が違うんだろうね~。
天ぷらの衣を作っているうちに他の作業は続々に終わり、みんな遊びに飛び立っていきます。
大人が天ぷらを揚げていると、年少Sやが「私もやる~」とやってきました。当番のママの前でいくつかてんぷらなべにしそを入れてゆきます。
大人が天ぷらを揚げていると、年少Sやが「私もやる~」とやってきました。当番のママの前でいくつかてんぷらなべにしそを入れてゆきます。
何個か入れたら納得して遊びに消えていったSやに代わり、保育者yoyoが葛の花とタンポポ(3つだけ。貴重!)のかき揚げをコロッとまあるく揚げてくれました。
全部出来上がり「ご飯を用意するよ~」と子どもたちに声をかけると、みんな続々と戻ってきます。お腹がすいてたんだね~。
全部出来上がり「ご飯を用意するよ~」と子どもたちに声をかけると、みんな続々と戻ってきます。お腹がすいてたんだね~。
家で茹でてもらってきたお素麺を手に、テーブルに並べられたみんなで下ごしらえした具を、それぞれ好きなように取っていきます。
「あれ?トマトは入れないの?」なーんて言う子もいたりしながら、みんなの手には、色とりどりの具が山のよう。
席に着いて、森たまのいただきます「はるめぶき・・・」で、みんな一斉に食べ始めます。
さっさと食べてまた遊びに出かける子、ゆっくりじっくり食べる子、おかわりをする子、残った具だけつまみ食いする子・・・。
さっさと食べてまた遊びに出かける子、ゆっくりじっくり食べる子、おかわりをする子、残った具だけつまみ食いする子・・・。
みんなのおかげで用意した具もほとんど残らず無くなりました。

さてさて、イマイチ自分のお誕生日会って言うのがわかっていないようだった年少Hの。
ご飯をご食べた後に、年中のTまに「一緒にかんむり作ろう!」と誘ってもらって、2人で座り込んで「ろうそくポン、もひとつポン・・・」とお誕生日の歌を歌いながら草花を摘んで冠にくっつけていきます。大人は入らない方がいいかなと感じるくらい、2人いい雰囲気。この時間のおかげで「今日は自分のお誕生日会なんだ」という気持ちになっていったかな?
みんなの前で、うれしいけれどなんだかちょっと恥ずかしい。
でも、年長のRうが一緒だから年少Hのにとってはちょっと心強いお誕生日会でした。
みんなの前で、うれしいけれどなんだかちょっと恥ずかしい。
でも、年長のRうが一緒だから年少Hのにとってはちょっと心強いお誕生日会でした。
お誕生日会の後は、お誕生児の2人がみんなにデザートを取り分けていきました。
こぼれやすいシリアルと豆乳をRうが、分けやすい果物をHのが。
慣れた感じでササっと配って回るRうの後について、Hのは背筋をピンと伸ばして…ちょっと特別な感じ。
慣れた感じでササっと配って回るRうの後について、Hのは背筋をピンと伸ばして…ちょっと特別な感じ。

Rうは誇らしい時間を過ごせたかな?
Hのはうれしい一日になったかな?

お誕生日の二人、おめでとう。
koma
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます