goo blog サービス終了のお知らせ 

野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月5日(金)ブログを書く

2018年10月05日 | 日記
朝の当番ミーティングで、ブログを書く担当に決まった。

よしっ!今日はしっかりネタを持って帰るぞ!
と意気込んだものの、帰宅していざ書こうと思うと何を書いていいのやら…。色々あったけど、1つに絞るのは難しい…。

とりあえず思い出してみる。

朝の会でアケビを食べたな〜。
食べた経験のあるもり組Yゴが食べ方の見本を見せた。


スタッフかなちゃん「どんな味がする?」
Yゴ「う〜ん、バナナみたいな〜バナナよりおいしい!タネはぜったいに食べちゃダメ!食べたら死ぬ!」
かなちゃん「死ぬくらいまずいってことだよね。」
Yゴ「そう!ほんとうにヤバイ。こうやってプッとだす。」
そういって目の前に種を飛ばしてみせた。

手のひらに乗せてもらった子から、恐る恐る口に入れる。
はじめはいらないって言っていたはっぱ組さんも、Yゴの詳しい説明のお陰で食べる気になったみたい。

秋の味覚をみんなで分け合って食べた。




そして、今日私がやりたかったこと。
『竹を切ってたビュンビュンゴマを作りたい』これを実行するべく、竹を切り出した。
やりたい!と言った子がひとりふたりと集まった。
はっぱ組Sタが、とっても時間をかけながら最後まで諦めずに切った。

その横で、ずっと根気よく待ち続けていたAトも、とってもとっても時間をかけながら最後まで切った。
途中、もり組Sホがわさび(竹の削り粉)を取りに来て
「切ってあげようか?あっでも自分でやりたいか…。」
「自分で切る!」
ってやり取りもあった。


竹を切り離した瞬間の、キラッキラの誇らしげな2人の顔、よかったな〜。


他にも、年長Mノが枝でお腹を擦ったときに私に泣きついてくれたのもうれしかったな!

いつもは、2人で関わることが多いとは言えない、こえだ組のKタとJウが、イメージを共有しながら消防車ごっこやってた姿もあったな。


今日もみんなの色んな姿が見れた。
仲間との関わり合いや成長が、間近で感じられる当番でした。

(ふーみん)
================================
「 野外保育とよた森のたまご」
お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)
TEL:080-5122-1052
HP:https://www.morinotamago.com/
=================================


 


はっぱ組さんで水遊び

2018年07月21日 | 日記

引越しでさよならする前にWコちゃんと遊びたいね🎵と・・・

はっぱ組さんだけで遊ぶ予定でしたが、Wコちゃん連日のハードスケジュールでお熱。

残念ながら残りのメンバーで涼もとれる、豊田スタジアムの噴水で遊んできました。

木陰も充分あり、水がしたから常時噴き出してるので全身ずぶぬれ!!

水はたまらないので、おぼれる心配なく小さな兄弟も安心して遊べます。

場所が違うけど、久しぶりの再会にみんな嬉しそう。

お弁当もデザートもみんなで食べてゆったりした時間を過ごしました。

風も吹き抜けて気持ちのいい場所です。

みなさんも、どうですか??(べつ)

===============================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
=============================


夏休みの1日 (Kタの場合)

2018年07月17日 | 日記
毎日暑い!
夏休み、今日はなにしようか?とKタと話して決める日々。

今日は、火曜日、、、
と、いうことは!
知る人ぞ知る『あすて』の鉄道ジオラマ開催デー。

今はすっかり昆虫好きのKタも、入園前は『子鉄』だった。

鳴りを潜めているとはいえ、やはり電車好きのKタ。
ジオラマをやってるよ、と伝えると『いくーっ』と嬉しそう。




500系動かして!次はトワイライトエクスプレス!と次々にリクエストするKタ。

快く聞いてくれるオジサン。
ありがたい。

赤池のレトロ電車館より、実はすごい『あすて』の鉄道ジオラマ。
電車好きの方はぜひ一度行ってみてね。

『あすて』の鉄道ジオラマは、
基本、火、土曜の10時~12時。
操作が出来る土曜日もあります。

行く前には、ジオラマ開催デーか電話で確認した方がいいですよ。

★公益財団法人あすて
豊田市本町本竜43
0565-52-0362

★9月9日(日)に、あすてで開催予定のクラフトマーケット。
森のたまごも出店予定です!


(年中母みっちー)

===============================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
=============================

7月6日(金)大雨で休園

2018年07月06日 | 日記

今日は朝からの大雨警報発令により休園でした。
年に一度の七夕のため、竹を伐り出して七夕飾りをつくり、
笹の葉さらさらを歌う予定だったけれど、
こどもたちの安全を最優先するための対応。

家でゆっくりと過ごす時間ができたので保育中のこどもたちの写真を整理することに。
写真からその日その時の情景がうかんできてはニヤニヤ。

こちらはおさんぽ中に牛舎脇にあったトラクターの一部を見つけて遊んでいるところ。
同じ空間にいて、同じものに触れているのに、頭に浮かぶイメージはそれぞれ。
宇宙船を操縦している子、大工さんになりきって修理をしている子、
公園のベンチで休憩している子。
ただ一緒にいるだけで楽しい気持ちが伝わってくる。
こどものそばにいられるって、幸せ。

 

こちらはお迎え時間を過ぎて、森の中を歩いて帰っているところ。
キノコや虫など目にとまっては立ち止まるのくりかえし。
時間を気にするあまり「早く行くよー!」と声をかけています。しかもけっこう何回も。
こどもの声しか聞こえない状態が理想だと思っているのにこの有り様です。
主体的な行動を促す言葉をかけたり、雰囲気を出すにははどうしたらよい?

 

そしてこれは、全身を赤でかためたKチが、
赤い花をお母さんのために摘んでいるところ。
赤色から連想するイメージ「愛情」「興奮」「緊張」などなど。
ズバリだ!とほくそ笑む。

 

当然、スマホ内写真整理は未遂に終わりました。
来週はどんな出来事が待っているのでしょう。

 

(みゆき)

===============================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
===============================

 


3月7日(水)卒園式まであと1週間

2018年03月09日 | 日記
卒園式まであと1週間。

今日は畑で活動する最後の日。

たぶん、当番に入るのも今日が最後。
(運が良ければもう一回あるかな?!)

みんなと過ごす一瞬一瞬が、とても愛おしくて楽しい時間。

川から帰ってきたKメが「お宝ゲットしてきたよー!」と声をかけてくれる。

縄跳びの合間に「ねぇ、ここしばって〜。」と上着の袖を差すMノ。

お弁当を片付けて来て、背中に巻き付いてくるFキ。

このメンバーで過ごすのも本当にあとちょっとなんだな、
と噛みしめた今日の当番でした。

(ふーみん)



==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================



お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052