森に恋して

静・緑・健康

2012 武庫川の尼崎市側河川敷に咲くコスモス

2012-11-01 | 思い出記録
2012/10/31(日)晴れ    本日の歩行13,000歩弱

PM1:00阪急武庫之荘駅に女4・男1が集合、駅前から武庫営業所行きのバスで終点まで乗ります。

終点から営業所の前を西に取ると、突き当りが武庫川になり、堤防を走る道路をわたり河川敷に降ります。
河川敷を川上(北)へ歩き5分余りでコスモスが見え始めます。

入口に少し高いところから全景を見ます。
後ろは、宝塚から中山方面です。


いくつかの島になっているコスモス畑の間を進みます。
バックの山は六甲縦走路の最終ラインで宝塚に下ります。


キバナコスモスは一島だけに固まっています。




コスモスにもたくさんの種類がありますが、今年植えられているのは4~5種類ぐらいかと思います。










六甲山をバックに咲くコスモス。


この場所は、甲武橋ができるより前は、「髭の渡し」という渡し舟の乗り場だったようです。


役行者像でしょうか。


奥の方のしまです。


コスモス畑も、大勢のボランティアさんの手で運営されています。
資金面の苦労が多いようです。


コスモスを見終わり、河川敷を下り、阪神武庫川駅まで5Kmほど歩いて解散します。





















最新の画像もっと見る

コメントを投稿