
通勤読書715 ぶんぶー
「君が夏を走らせる」瀬尾 まいこ「あと少し、もう少し」のスピンオフだそうですが、知らずに...

通勤読書714 音も美も
「最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常」二宮 敦人本の帯って難しい。無闇にハードル...

通勤読書713 こんな大人になりたい
「マチネノ終わりに」平野 啓一郎恋愛小説は苦手なことが多いがこの作品は苦手ではない方だっ...

通勤読書 713 めぐる博物館に好奇心
「ぐるぐる♡博物館」三浦しをんいろんな博物館をしをんさんとめぐる、いえ、めぐったしをんさ...

通勤読書712 死体は語るか
「ヒポクラテスの憂鬱」中山七里第二弾、期待通りの面白さだった。物言わぬ死体の声を聞く、と言えばかっこいいけれどやっぱり地味で大変なことなんだなぁと思う。登場人物のキャラがますます...

通勤読書711 ここに愛はない
「絶叫」葉真中 顕一気に読了。一人の女性が堕ちていく話だと思ったけれど、途中からは自ら進んでいくような気さえする。どんな状態でも必要とされるとこんな風になってしまうのだろうか。追...

通勤読書710 刑事それぞれ
「所轄―警察アンソロジー」薬丸 岳,渡辺 裕之,柚月 裕子,呉 勝浩,今野 敏やっぱり、佐方貞人...

通勤読書709 スピンオフの山崎さん
「再びのぶたぶた」矢崎 存美どこから読んでも、いつから読んでも面白い!それがぶたぶたさん...

通勤読書708 京都の三姉妹
「手のひらの京」綿矢りさ神戸の人にとって京都は近いのに遠い。私にとって京都はずっとそう...

通勤読書707 完結編、寂しい~
「真夜中のパン屋さん 午前5時の朝告鳥」大沼純子いよいよ、完結それぞれの「今」の短編でし...
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1407)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)