今日は 相模大野グリーンホール
十年くらい前
僕は このホールに ランパルを聞きに来た
その半年後 彼は 亡くなった
僕は クラシックの楽器の中で
フルートが 一番 嫌いだった
あの息が漏れる音が 辛かったんだ
喘息を患ってる者にとって
気管支に障害のある音 あるいは それに似た音は
聞いただけで発作が 起きそうなくらい 怖い音
だから フルートが大嫌いだった
キリトモで 仕事をしてた頃
バロック時代のフルートの音を聞いた
現代のそれより もっと冴えなくて もっと人間の声のようで
その 棒っきれ みたいな横笛を聞いて
僕は バロックの仕事も ちゃんとやろうと誓った
だから チェンバロも 真剣にやろうと思ったんだ
それから独立して いろんな偏見が無くなって
現代のフルートの仕事も たくさん するようになって
巨匠ランパルの演奏を 聞きにいった
ちょっと 痛々しいくらい
年配の彼に フルートの輝きはなかった
でも ランパルおじいちゃんは すっごく 楽しそうだった
今日 同じステージで
僕は 自分の楽器を持ち込んで
調律をしていた
大嫌いだったフルートは
僕の中で 大きく 方向性を変えてくれた楽器だった
そのおかげで 今日 この舞台で仕事が出来た
音楽が好きな おじいちゃん
演奏家になりたくて 音楽をするのでなくて
音楽が好きだったから 演奏家になった人なんだろうな
僕も 調律師に憧れたことなんて なかった
でも あの頃も 今も
調律は 難しくて やっかいで 大好きだ
おじいちゃんになっても
ポーン ポーンと 鍵盤を叩いて
調律をしていたいな
そんな 相模原だった
十年くらい前
僕は このホールに ランパルを聞きに来た
その半年後 彼は 亡くなった
僕は クラシックの楽器の中で
フルートが 一番 嫌いだった
あの息が漏れる音が 辛かったんだ
喘息を患ってる者にとって
気管支に障害のある音 あるいは それに似た音は
聞いただけで発作が 起きそうなくらい 怖い音
だから フルートが大嫌いだった
キリトモで 仕事をしてた頃
バロック時代のフルートの音を聞いた
現代のそれより もっと冴えなくて もっと人間の声のようで
その 棒っきれ みたいな横笛を聞いて
僕は バロックの仕事も ちゃんとやろうと誓った
だから チェンバロも 真剣にやろうと思ったんだ
それから独立して いろんな偏見が無くなって
現代のフルートの仕事も たくさん するようになって
巨匠ランパルの演奏を 聞きにいった
ちょっと 痛々しいくらい
年配の彼に フルートの輝きはなかった
でも ランパルおじいちゃんは すっごく 楽しそうだった
今日 同じステージで
僕は 自分の楽器を持ち込んで
調律をしていた
大嫌いだったフルートは
僕の中で 大きく 方向性を変えてくれた楽器だった
そのおかげで 今日 この舞台で仕事が出来た
音楽が好きな おじいちゃん
演奏家になりたくて 音楽をするのでなくて
音楽が好きだったから 演奏家になった人なんだろうな
僕も 調律師に憧れたことなんて なかった
でも あの頃も 今も
調律は 難しくて やっかいで 大好きだ
おじいちゃんになっても
ポーン ポーンと 鍵盤を叩いて
調律をしていたいな
そんな 相模原だった