goo blog サービス終了のお知らせ 

日栄電器の~でんきやさん日記~

おかげ様で50周年♪
〒300-1222
茨城県牛久市南3-4-9
お問合せ 029(872)1135

ごぶさた。。。_(._.)_

2006年04月26日 | 旦那の気まぐれ日記



みなさん昨日のヒョウ&雨&雷、怖かったですね。
最近いかがお過ごしでしょうか、僕は楽しく疲れてますぅ~(*_*;

この頃、うちのリフォームで毎週水曜日はクリーンセンターまでごみ捨ての往復。。。
まだまだまだまだ・・・・出るわ出るわで、もう何回いたったことか。。。(^_^;)

この
クリーンセンター、50キロ以下なら家庭から出るごみは大抵のものは無料で出せるんです、皆さん知ってました?
なかなか困る、ベットのクッションなんかも出せるんです、最近不法投棄が多い中、ちゃんと利用すれば、とってもいい施設ですね♪
でもうちの場合、出す量が違うので、軽トラ一台分。。。なんと5000円。。。ここまでよく溜めました、ほとんどが家のお袋の捨てられなかったもの。。。なんだか捨てられない性格とか。。。?困った人です。。。


人はフィットネスマシーンだけで・・・其の一

2006年04月16日 | 旦那の気まぐれ日記


ジョーバ、久しぶりに乗りました。。。

さっそく筋肉痛ぅぅ、いたた"^_^"

なるべく食生活は変えたくないので、それと今回の企画の趣旨と違うので、普通に食べてます。。。

朝 トースト、牛乳
昼 フライのお弁当
夜 焼肉、ビール1杯、焼酎1杯
ちょっとがっつりめ(#^.^#)

5月15日までの一ヶ月間どうなることやら・・・やせたらいいな~楽しみ♪

自虐DE新企画♪

2006年04月15日 | 旦那の気まぐれ日記



↑見てください、このひどいお腹



ウエストちょうど87センチ。。。



年齢 35歳 身長 162センチ
体重62キロ 体脂肪率21.8%

☆彡何を隠そう、わたくし店長のプロフィールですぅ(●^o^●)

ファンのみなさま、ごめんなさい(←いないいない・・・)
実はわたし脱いだらスゴイんです。。。

最近、急に太りだしまして、でもでも何か環境が変わったとか、食べる量が増えたとかじゃないんです、要は基礎代謝が低下したということでしょうか、もちろん運動不足も否めませんが。。。

!!!そこで新企画!!!

人は本当にフィットネスマシーンだけでやせるのでしょうか???

が、今日から一ヶ月のテーマです。

ちまたでは、なにやらジョーバ運動とやらが流行っているようで、
実はナショナル製品にもそれがあるんです!



こいつ↑乗っているだけで、結構汗かくし、翌日腹筋も痛くなるほど、なかなかやってくれます、複雑な横縦斜めの3Dの動きで、グルングルンお腹周りを動かします、けっこうゆる~い動きなんで、テレビを見ながらでもできるんです!

やるぞーやせるぞー夏までに・・・めざせ!家族で海水浴♪

これからちくいち報告しますんで。。。よろしく。。お願いいたします。。。


最近雨が多いような

2006年03月01日 | 旦那の気まぐれ日記


ただいま、私の実家もリフォームしようと奮闘中
増築したり、内装を変えたり、お風呂台所も
もちろん最新の使いやすいものに、

大工さんに自分の理想を伝えようと、平面図を
作っています、
ネットの世界は便利なもので、
無料のCADなるものを使っています、

イエスマイハウス
誰にでも初心者でも出来る、簡単操作、面白いので
興味のある方は使ってみるといいです♪


モーグル男子決勝!

2006年02月18日 | 旦那の気まぐれ日記

PCの調子が悪く、ブログご無沙汰です(^_^)

モーグル男子決勝!とても面白いことになりました、
と言うのも、今回銀メダリストのミコ・ロンカイネン♪

この人で試合の流れがグワァ!っと変わりました、
この人金メダルを取ったベグ・スミスよりタイムが早かったのです!
全選手中一番!
ものすごいスピードで滑り降りてくる姿、体が壊れるんじゃないかと
言うほどの速さで、(@_@;)
本当にエキサイティングな滑りでした、たぶん本人も今回の審査員は
タイム重視じゃないかと、思ってのことで、一か八かの勝負に出たのだと
思います、イや~面白かった、

ミッコは中盤からのスタートでしたが、その後に滑るの選手のミッコに負けじと
、極限状態で頑張る姿、本当に素晴らしかったです♪

その一人、トビー・ドーソン選手、前々から技術は最高、エキサイティングな滑りも定評
、僕の好きな選手の一人で、残念ながら前シーズンは怪我でなかなか成績が残
せなかったのですが、今年は完全復帰!今回トリノでは堂々の銅♪うれしい限り!!

ウェブではじめて知りましたが、この方、韓国では孤児だったらしいですね、
そしてアメリカのスキーインストラクターをされている、ご夫婦の養子になり、
韓国から米国へと渡って、そしてスキーを始めたそうです、
今回インタービューで「このオリンピック、本当の親は見ているかな~」と。。。
言っていたそうです・・・
思わずほろりときちゃいました、
本当に良かったねトビー。

そして最後に滑るベグスミス、もう平伏しました床に凸が着くくらい・・・
あんな完璧なミスひとつないキレイなすべり、いまだかつて見たことがありません
芸術的としか言えません、コブなんかわからない位、なめらかにしなやかに。。。

いや~楽しませてもらいました!オリンピックが終わっても、ワールドツアーが
いく戦か残っています、引き続き見るぞー。
メディアでは
スカパーまたはケーブルテレビのJ SPORTS1でやってますよ

最後に、テレビ朝日さんに一言「アレックスの滑りのところで、コマーシャルにするな!プンプン」


順位
選手名 国名 ターン エアー タイム(ポイント) 合計 備考
金メダル デール ベッグスミス 豪州豪州 14.5 6.38 5.89 26.77  
銀メダル ミコ ロンカイネン フィンランドフィンランド 13.6 6.85 6.17 26.62  
銅メダル トビー ドーソン 米国米国 13.8 6.54 5.96 26.3  
4 マークアンドレ モロー カナダカナダ 13.7 6.3 5.62 25.62  
5 イエスパー ビョルンルンド スウェーデンスウェーデン 13.5 6.18 5.53 25.21  
6 ジェレミー ブルーム 米国米国 13.3 6.02 5.85 25.17  
7 トラビス メイヤー 米国米国 13.8 5.2 5.91 24.91  
8 ユソ ラハテラ フィンランドフィンランド 12.8 6.09 5.53 24.42  
9 トラビス キャブラル 米国米国 13.6 5.13 5.65 24.38  
10 ギルボ コラ フランスフランス 12.9 4.47 6.23 23.6  
11 アレクサンドル ビロドー カナダカナダ 12 5.52 5.9 23.42

トリノOPモーグル女子決勝!!

2006年02月12日 | 旦那の気まぐれ日記
いや~本当にいい試合でした(#^.^#)

今回のトリノOPモーグル女子は、嘘偽りない、
真の実力者の順位結果となりました、

結構、オリンピックって魔物が住むと言うじゃないですか、
普段結果を出してない人が、本番でスイッチ入る人もいたり、
逆に安定しているはずの実力者が、
緊張のあまりミスをしてなどあるのですが。。。

この決勝は、今現在の実力のランクを決定付ける結果となりました、
金メダル ジェニファー ハイル カナダカナダ 13.8 6.45 6.25 26.5  
銀メダル カーリ トロー ノルウェーノルウェー 13.4 6.18 6.07 25.65  
銅メダル サンドラ ラウラ フランスフランス 13.5 5.62 6.25 25.37  
4 サラ シェリン スウェーデンスウェーデン 12.9 5.59 6.25 24.74  
5 上村 愛子 日本日本 12.5 5.75 5.76 24.01


上位の3人は、オリンピックの大舞台で本当に果敢に攻めていました、
今回の一番のポイントは、「タイム」でした、と言うのも、上村愛子選手を
含めて上位5人のすべりは、ターンも良いし、エアーも良い、
どの選手も甲乙つけがたい結果でしたが、
滑りきるタイムで順位が決まったように思います、

やはりタイムが早いと、ターンも難しくなるし、
エアーも安定しづらいなどリスクが伴うが、
そこをあえて攻める事によって、審判の印象を良くしたのだと思います、

今回愛ちゃんは残念でした、メディアの速報ではエアーの着地でちょっと
失敗などと記しておりましたが、全然そんなことはないと思います、

ターンもエアーも最高でした特に第2エアーのコーク720(横の2回転)
なんかは、誰も真似できない現時点で世界一のキレイなエアーでした、
ところがタイムが上位の選手に比べると2秒近く遅れをとった所、
ここが敗因だと思います、

ぜひ4年後のバンクーバオリンピックでは
ゴールドメダルを目指して頑張ってください!


トリノOPモーグル女子予選

2006年02月12日 | 旦那の気まぐれ日記

今、予選を見終わりましたよ (^。^)

やっぱり、実力者が予選通過しましたねー
カーリ・トゥロー、マルガリータ・マーベラー、
ミシェル・ローク、ジェニファー・ハイル、
サラ・ケリン、サンドラ・ローラなどなど

ハンナ・カーニーちゃんが予選突破できなかったのが、
ちょい悲しいかな~§^。^§
しかーし!我が、おハナ坊はまだまだ19歳、あと3回は、
オリンピックに出れるので、ぜひ金メダルを取ってほしいものです。

左がおハナ坊、トトロのメイちゃんみたい

お下げ髪全開!!、NHKの大草原の小さな家に出演してそう。。。


そして応援しまくりの日本人選手!!やりましたよ、ホント
何よりうれしいのが、上村愛子選手、里谷多英選手、
伊藤みき選手の三人が予選を通過できた事!!!

思わず、正座をして手を合わせながら観戦しちゃいました♪
手に汗にぎること握る事(^_^;)

ぜひ決勝では、いい滑りを見せてください!!

この後決勝は3時間後、
さて明け方まで何しようかな、ふぁ~(^○^)


久しぶりに泣きました( T^T )

2006年02月10日 | 旦那の気まぐれ日記

「佐賀のがばいばあちゃん」
          島田洋七 著


漫才師B&Bの島田洋七のすごい貧乏な少年時代のお話、
主役は洋七さんのおばあちゃん、これがものすんごい、
豪快なおばあちゃん、でも憎めない愛すべき人なのです、
声を出して笑っちゃうほど、面白かった~、
時には涙が出ちゃうことも。。。

マンガを読んでいる様な感じで、1時間ちょいで
全部読み上げちゃいました、
小説なんてあまり読まないのですが、これはよっかた!
ぜひおすすめ♪

話のくだりで、
洋七「おばあちゃんおなかへった~」
おばあちゃん「気のせいや」
洋七「腹へって寝れない」
おばあちゃん「夢でも見たんだろう」。。。

おばあちゃん「貧乏には二通りある、
明るい貧乏か暗い貧乏だ、うちは明るい
貧乏だから、いいんだ」

おばあちゃん「本当の親切とは人に気づかれないのが親切というものだ」

などなど、面白いエピソードや人生勉強になることばかり、
ドラマよりドラマっぽい、心温まる、本当のお話

今度映画化されるようですこちらも、チェック




とうとう明日

2006年02月09日 | 旦那の気まぐれ日記

オリンピック開幕!と言ってもテレビで見れるのは
11日土曜日から。

1月29日のブログで紹介した、
カナダのモーグル代表
アレクサンドラ・ビロドー
(通称アレックス)のホームページを見つけたので
アップして置きます
http://www.alexandrebilodeau.com/index.html

彼の滑りが見れる、動画などがありますので、
見てください、本当にクレイジーなので、
必見です!
第一エアー(一回目のジャンプ)では
フルツイストのダブル技!エアリアルの技ですが。。。
第二エアーでは1080のコーク!横回転の360度の×3
てな感じで、オリンピック本番はやってくるでしょう、
金メダル候補◎ですね、

その他の選手でも、オーストラリア代表、デール・ベグ・スミス
、とても安定して良いですね、アレックスが失敗すれば金◎

アメリカ代表では、ジェレミー・ブルーム、去年のワールドカップ
通算一位の選手、でも今年はどうも精彩に欠けている・・・
どうやら、現在アメリカンフットボールに転向したくて、
激しい技をしないみたい・・なんだかなー

もちろん日本の附田選手も応援します!!

15日予選、16日決勝というった具合なので
見逃さないようにしなきゃ、寝不足必至。





オリンピック♪

2006年01月29日 | 旦那の気まぐれ日記

待ちどうしいな♪オリンピック、テレビのタイムテーブルも公開されてます

フィギュアスケート、スピードスケート、スキーのジャンプにスノーボード
なんといっても楽しみなのが、スキーのモーグル競技

個人的にスキーが大好きなので、しかもコブ斜面が大好き!
さすがにエアーは飛びませんが(^_^;)

女子で注目なのが日本代表の里谷たえちゃん、上村愛子ちゃん
ターンはピカイチ!世界レベルなので、エアーさえ上手くいけば
メダルは必ず狙えます、

でも一番のお気に入りの選手は、アメリカのハナ・カーニー
お下げ髪が可愛い~§^。^§かなり(もえMAX!!)
もちろんターンの技術やエアーも素晴らしいですよ!!

男子では日本代表の附田雄剛、この人もターン技術は素晴らしい、
エアー次第でメダル圏内です、

男子で個人的に好きなのは、カナダのアレクサンドル・ビロドー
(通称アレックス)この人、ものすんごくエアーがかちょいい~
ぜひオリンピックでは注目です!!

☆オリンピックはぜひ
パナソニックのデジタル放送内蔵のビエラで!
春モデル発売しました、急いでWEB
で確認♪

◎今日のお仕事◎
エアコン工事⇒エアコン点検訪問⇒カメラつきインターホン納品設置工事


ムシキング

2006年01月28日 | 旦那の気まぐれ日記



お正月に行った、スキー場のペンション、スタートライン 
http://www.oldriver.gr.jp/と言う所ですが、

スキー場から近く、歩いてもいけて、とても良い所。食事もフレンチで、
とてもおいしく量もたっぷり♪家族で経営されていて、客室は数部屋で、
けして大きくはないのですが、アットホームでいい感じ。

今までスキー目的で、冬にしか行ったことがないのですが、ここのご主人、
曰く最近スキー客は減ったのですが、かえって夏のほうが増えているとのこと、そのわけは・・・

最近、ムシキングなる物が流行っていますが、今も昔も昆虫、特にカブトムシやクワガタは
夏の子供の風物詩、このペンションのご主人は、漫画オタク、虫オタク、釣りオタク、
ものすんごく多趣味で、ペンションのほかに釣り堀経営、虫に関しては、昆虫館を設立して、
見たこともない虫でいっぱい。。。詳しいことはホームページで閲覧してください。

てなわけで、スキーのオフシーズンは、釣りや昆虫採集など家族で楽しめる企画がいっぱい
、私もそのうち夏に行きたいものです。




水族館でぶらぶら

2006年01月18日 | 旦那の気まぐれ日記

昨日、夜遅くまで飲み過ぎまして、なんだか喉が酒やけです(*^-^)b(*^o^)乂(^-^*)
んで今日はかみさんと久しぶりのデート、品川プリンスのアクアミュージアムに行きますた、とても気持ちが和みます。また明日から激しい仕事が待っています、がーんばろっと。

小宇宙

2006年01月11日 | 旦那の気まぐれ日記


今日は先日ウチにやってきた金魚ちゃんの水槽を作ろうと思い、ロイヤルホームセンターに買い物に行きました、金魚鉢はウチのかみさんが100金で買ってきてくれたので、それを使いちょいとにぎやかになるようにと青い石や赤い橋、藻などを買ってきました、それで上の写真のように造りましたが、出来上がってみるとなかなかいい感じ、ちょとした庭園の様になりました、むふふ(^0_0^)