goo blog サービス終了のお知らせ 

単複どうでしょう

年間プラス収支を目指して、単複馬券の予想とレース回顧を記録します。★「厳選未勝利」予想はじめました!

レース回顧:ローズステークス(2010)

2010年09月20日 13時18分28秒 | レース回顧
4回阪神3日 第28回 関西テレビ放送賞ローズステークス(GII) 1800m 芝・右 外 のレース回顧です。


 予想 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
アグネスワルツ 単勝・複勝

結果:
1着 アニメイトバイオ  1:45.8  
2着ワイルドラズベリー  アタマ
3着エーシンリターンズ  1 1/4
4着アパパネ  ハナ
5着トゥニーポート  2 1/2
 :
7着アグネスワルツ   1着と0.8秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



アグネスワルツ・・・7着か。

・・・ん~、負けすぎです。



レース観た感じだと、結構人気馬が前掛かりに行って、先行勢には厳しいレースになったんじゃないでしょうか。

という先入観を持ってラップを見てみた。


 ハロンタイム:12.2 - 10.6 - 11.3 - 12.6 - 12.4 - 12.4 - 11.6 - 11.0 - 11.7
 後半:4F 46.7 - 3F 34.3
 後半:4F 46.7 - 3F 34.3


あれ!?

前後半の3、4Fを見ると、完璧な平均ペース!!

どうして?

どうしてこれで前に行った馬がつぶれるんだ!?

しかし、前に行った馬でも潰れたのと潰れてないのといますね。

ハナを切ったトゥニーポートなんかは負けたけど、5着に粘っていますね。

で、我が本命アグネスワルツは2番手に付けて7着に失速。

この差はなんでしょう。

マイペースで行けたかどうかってことか!?

逃げたトゥニーポートは前半3F飛ばしましたが、その後4F目から12.5秒くらいにペースを落としました。

が、アグネスワルツはスタートの出がイマイチで、そこから前を追って、3F通過では2馬身くらい離れた位置取りでしたが、その後1Fで半馬身差まで詰めているところを見ると無駄な脚を使ったんでしょう。

後ろもレディアルバローザがピッタリマークする形で、かなり苦しいレース展開だったんでしょうね。



   「前半の折り合い」



これが阪神芝1800mの大きなポイントのようです。

スタート後、直線が長いのでそこで折り合いを欠くとスタミナを消耗し最後の長い直線でヘロヘロになり叩き合いどころじゃなくなると・・・。

そういうことですね。



アグネスワルツは、2番手に抑えたけど、後ろからチョイチョイつつかれて前半で結構スタミナロスしたので、直線伸び切れなかった。

そういう風に理解しておきたいと思います。



それから・・・

オウケンサクラも、レディアルバローザも直線で失速して、後方待機していたアニメイトバイオワイルドラズベリーエーシンリターンズがラスト伸びてきましたから、数字以上にハイペース傾向のレースだったと思います。

メンバーから言って、前が忙しくなる・・・ってことを予想できれば、この3頭をピックアップすることもできたかもしれませんね。

まだまだ未熟であることを痛感します。




それと、この世代のトップクラスは展開ひとつで1着が変わるような横並び具合と考えた方が良いかもしれませんね。

アパパネは4着に負けましたが、先行した馬の中では最先着だし、狭いところを力づくでこじ開けてきた根性は素晴らしい!!

負けて強しの内容でしょう。

秋華賞は、京都の内回りコースになるので、今日みたいな展開にはならないと思いますので、アパパネいいんじゃないでしょうか。

アグネスワルツもこれで見限っては危険な馬だと思っています。

しっかり立て直して出てくると怖い存在になるでしょう。





 予想 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「数字上は平均ペースも、中身はハイペースのレースだったのね!」と久々に単複どうでしょうに関心したあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:新潟2歳ステークス(2010)

2010年09月05日 23時37分17秒 | レース回顧
3回新潟8日 11R 第30回 新潟2歳ステークス(GIII) 1600m 芝・左 外 のレース回顧です。


 予想 | レース回顧 |

 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
キッズニゴウハン 単勝・複勝

結果:
1着 マイネイサベル  1:34.5  
2着マイネルラクリマ  クビ
3着レッドセインツ  3/4
4着エーシンブラン  1 1/2
5着デラコリーナ  クビ
 :
8着キッズニゴウハン   1着と0.8秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


なんだこの結果は・・・。

まさかの大敗だ。

敗因はなんだったんだろう・・・。

そもそも弱っちーのか、キッズニゴウハンよ。




まず何よりスタートが悪かった。

大外枠で最後にゲート入りして、出負け。

そしてレースはやはりスローな流れ。

未勝利勝ちのときは3、4番手を追走して勝ってる馬ですからね~。

あの位置取りでは・・・厳しい。

勝春騎手のコメントは・・・

 「今日はイマイチだった。

  普通はもっといいフォームの馬が、今日は走りがバラバラだった」

というもの。

まだこれで見限ってはいけないが、こういう幼い部分を見せるってのも2歳戦の特徴として認識しておかないといけませんね。

デビュー戦で良いところなしで、2戦目でガラっと変わって圧勝。

そして3戦目でまた良いところなしの大敗。

・・・まだ幼いと理解しよう。




勝ったマイネイサベル

まったくのノーマーク。

名前くらいは覚えていたが、前走の新馬戦が1400mで、勝ち時計が1:22.4で大したことなく、しかも着差がハナ差。

もうこの時点で "消し" ていた。

今レース映像を振り返ったら・・・キッズニゴウハンの出た新馬戦だったのか!!

完全に見落としてんのね・・・。

というか、キッズニゴウハンしか見てなかったからわからんかった。

新馬戦でマイネイサベルは先頭に立った後外から一旦交わされるが差し返してますね。

かなり根性がある馬ってことでしょうか。

それから、競馬ブックの調教欄には、「素晴らしい集中力と瞬発力。デキは文句なし」とトラックマンのコメントがあった。

とはいえ、JRAレーシングビュアーには調教映像が掲載されておらず観ることができなかった。

・・・この辺、どうにかなりませんか、JRAさん。

各馬の調教映像は載せてほしいんですけど・・・。




でも、とにかく買えない馬だったと思う。

今後はしっかり注目したい。

このメンバーで勝つんだから強いってことで良いでしょう。

直線の走りっぷりも根性タップリって感じで伸びてきましたからね。

外からエーシンブランが伸びてきても交わさせずに自分が伸びた。

これは強いでしょう。

阪神JFはこいつで決まりか!??

おそらくもう1戦してから阪神JFだろうからしっかりチェックしたい。





 予想 | レース回顧 |

 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「2歳戦は難しい・・・」と身にしみたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:レパードステークス(2010)

2010年08月24日 08時35分47秒 | レース回顧
3回新潟4日 11R 第2回 レパードステークス 1800m ダート・左 のレース回顧です。


 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
モエレエンデバー  単勝・複勝

結果:
1着 ミラクルレジェンド  1:51.8  
2着グリッターウイング  ハナ
3着ソリタリーキング  1 3/4
4着ロンギングスター  3 1/2
5着プレファシオ  1 1/2
 :
8着モエレエンデバー 1着と1.7秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



モエレエンデバーよ・・・弱いのか、おまえは。

結構負けたな・・・。

完全に力負けに見えたぞ。

まぁ、人気よりも着順が上だから良しとするか!?

田中博騎手は「まだ前向きさが欠ける。」と言っていると。

前向きさが欠けてるんのかよ!!

確かに調教時計が悪かったなぁ~。

良し、モエレエンデバーよ、まだ見捨てないことにするよ。

しかし、次ぎ買う時は良い調教時計が出た時だ!!!

覚えてろよ!!

しっかり調教駆けしてくれよ!!




ソリタリーキングは3着に負けましたが、前半気合を付けて先行した分がラストに響いたんじゃないでしょうか。

内田騎手・・・「なるべく前に付ける」・・・なんか、そんな信念を持って競馬に臨んでいるように見えます。

それが馬に合ってるかどうか・・・。

ソリタリーキングはもう少し後ろからで良いような気がするんですけど・・・。




と思っていたら、内田騎手のコメントを見てビックリした。

  内田博騎手

  「スタートも決まって、馬なりで掛からないで上がって行き、

   4コーナーでも手応え十分でうまく行ったと思った。

   そんなに早く追いかけてる訳でもないんだけどなぁ…」


マジか!??




一方勝ったミラクルレジェンドはスタート後は最後方から2頭目の位置取り。

3、4コーナーでは内側を回って、直線は外に出して良い伸び脚を見せ、なんとかハナ差出て優勝。

良く届いた。

最後まで勢いが衰えず凄い脚でした。

秋が楽しみです。





2着はグリッターウイング

さっき「よほどのことがない限り中1週の馬は "消し" にしよう」と書いたばかりだが、このグリッターウイングは中1週でした。

良く走りましたね。

これで7戦走ってパーフェクト連対です!!!

こちらも今後が楽しみです。




それにしても社台グループによる上位独占のレパードSでした。



 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「グリッターウイングの連対記録がこれからも続きますように!!」と祈るあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:札幌記念(2010)

2010年08月23日 08時05分49秒 | レース回顧
1回札幌4日 第46回 札幌記念(GII) 2000m 芝・右 のレース回顧です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 レパードS | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
ロジユニヴァース  単勝・複勝

結果:
1着 アーネストリー  1:59.4  
2着ロジユニヴァース  1 3/4
3着アクシオン  1 1/4
4着ヒルノダムール  アタマ
5着ジャミール  1 1/4
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



ロジユニヴァースよ、良く頑張った!!!!

勝って欲しかったが、2着でもしっかり復活の兆しを見たよ。

あれだけ調教で動けば、これくらいは走るってことで良いか!?

アーネストリーに交わされた時について行けず、またそこで止まっちまうのか!?とも思ったが、良く粘った!!!

いやぁ~うれしいねぇ~。

秋の活躍が楽しみだ。




そしてアーネストリー・・・強くなったな。

さすが100万のブッコミがあった馬だ。

軽めの調整でここまでの勝ちっぷり。

素晴らしいよ。

佐藤哲三騎手の騎乗も完璧でしたね。

それに応えるアーネストリーも立派です。

しっかり馬のケアをしてきたスタッフも素晴らしい!!

おめでとうございます!!


レースは前残りの結果でしたからスローペースだったのか。


  ハロンタイム:12.6 - 10.8 - 11.2 - 12.3 - 12.4 - 12.6 - 11.9 - 11.8 - 11.7 - 12.1
  前半 :4F 46.9 - 3F 34.6
  後半 :4F 47.5 - 3F 35.6


前後半のタイムを見ると・・・

そうでもないですね。

後半の時計が掛かっています。

3Fで見ると1秒差じゃん。

4Fで見るとコンマ6秒差なので、まぁ、平均ペースってことで良いのかな。




ドリームサンデーはハナを切って自分の競馬ができたけど、12着と大敗。

やはりメンバーが違ったってことか。

それと2番手のロジユニヴァースにプレッシャーを掛けられたんでしょうかね。

2F目のラップが10.8秒ってことで速かったです。

1コーナーの入り口までに少し脚を使ったってことでしょう。

ドリームサンデーは1着から1.1秒差ということで結構負けていますから、10.8秒がきいたんでしょう。

ハナを切ってここまで負けるような馬ではないと思うので。




で、3番手のアーネストリーが勝って、2番手追走のロジユニヴァースが2着。

ここから見ると、やはりメンバーのレベルが函館記念よりも格段に上がってるってことでしょう!!




予想時に注目していたマイネルスターリーは6着。

5着のジャミールとはハナ差だし、3着アクシオンとはコンマ2秒差なのでそれほど負けていません。

やはり洋芝適性は高いんでしょう。

敗因は位置取りでしょうね。

スタートの映像を見返すと、ゲートの出が悪いですね~。

ホワイト騎手がスタートが良い時は良い結果を出している・・・みたいなことを言ってた。

スタート悪いとダメですね。

4コーナーでは手応えが良いようにも見えたが、前が詰まって勢いが殺されたのか、直線向いて他の馬と同じ脚色になっちゃいました。

でも、こいつは強いですよ!!

東京でも勝っているし、軽い馬場でもこなせるか!?

引き続き注目したい馬です。




3着アクシオンは良く走りましたね。

まだまだ終わっちゃいないか。

オールカマーあたりで勝ち負けか???




唯一の3歳馬ヒルノダムールは4着。

斤量を考えると、アクシオンは捕まえて欲しいところ。

まぁ、洋芝向きではないんでしょうね。

東京、京都の軽い馬場が合っているって理解しておきます。

札幌記念ってのは、3歳で勝つってのは難しい高レベルのレースなんでしょう。




ジャミールは最後凄い勢いでした。

直線が長い方が良いんでしょうね。

京都大賞典とか、アルゼンチン共和国杯とかが合ってそうか。





 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 レパードS | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「やっぱ100万ブッコんだだけはあったなぁ~!!」とアーネストリーの単勝で儲けたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:長岡ステークス、両津湾特別、マレーシアカップ(2010)

2010年08月22日 21時36分59秒 | レース回顧
土曜の勝負レース【第1回】
3回新潟3日 10R 両津湾特別(1000万円以下) 1800m ダート・左
3回新潟3日 11R 長岡ステークス(1600万円以下)ハンデ 1400m 芝・左
1回札幌3日 9R マレーシアカップ(1600万円以下)ハンデ 2000m 芝・右
のレース回顧です。


 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | レパードS | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)






■ 新潟 10R 両津湾特別 3歳以上1000万円以下 1800m ダート・左

予想:
ウインベルセルク 単勝・複勝

結果:
1着 ラターシュ  1:53.1  
2着サクラヒストリー  3/4
3着ウインベルセルク  3/4
4着クリストフォルス  3/4
5着ゴールデンルーヴェ  1 1/2
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。

ウインベルセルク・・・3着か。

しかも1番人気だったのね。

そして、複勝140円。

・・・トリガミです。

せめて150円ついてくれないと・・・。




さて、ウインベルセルクは絶好の位置取りに見えましたけど、ラターシュが最後に飛んでくるんだからハイペースだったんでしょうね。

前後半のタイムを確認すると・・・


 前半:4F 49.0 - 3F 35.3
 後半:4F 50.6 - 3F 38.3


前後半のタイム差は、4Fで1.6秒差、3Fで3.0秒差。

3.0秒ですか!!!

こりゃぁ~先行してたらつぶれますよ。

それなのに、3着によく残ったぞウインベルセルクよ。

強いね。

次こそは!!!

楽しみにしてます。

こんなにペースが速くなると思っていなかったので、ハイペースになった時点でハズレでしたね。

1着、2着は、道中後方にいた馬ですから・・・。




1着のラターシュは、ハイペースなら・・・って思っていた馬なので、納得。

2着のサクラヒストリー・・・チェック漏れでした。

2走前に1000万下を勝ってるんですね。

前走が1600万下で10着と大敗でしたが、1着からはコンマ7秒差と10着という数字よりは負けてない。

1000万下を勝ったときも2着とはクビ差だったが、3着までは3馬身差を付ける内容だった。

ここで2着しても納得ですね。

やはり降級馬は要注意ですね。





■ 新潟 11R 長岡ステークス 3歳以上1600万円以下 ハンデ 1400m 芝・左

予想:
リビアーモ 単勝・複勝

結果:
1着 ファイアーフロート  1:20.4  
2着リビアーモ  ハナ
3着ユキノハリケーン  クビ
4着エーブダッチマン  ハナ
5着サザンギャラクシー  ハナ
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


これは差し切ったと思ったんですけど、リビアーモ・・・2着だったか。

逃げ切られちゃったのね・・・。

複勝で190円付いたから良かったけど、やはり勝ってほしかった。



タイムを確認してみよう。


 前半:4F 45.1 - 3F 33.7
 後半:4F 46.7 - 3F 35.3


3F、4Fの前後半のタイム差はともに1.6秒。

これは、ハイペースってことでいいですね。

このペースで逃げ切ったファイアーフロート

ハンデ戦で57kgを背負ってのもの。

今後もしっかりチェックした方が良さそうですね。







■ 札幌 9R マレーシアカップ 3歳以上1600万円以下 ハンデ 2000m 芝・右

予想:
ケイアイライジン 単勝・複勝

結果:
1着 ミッキーミラクル  1:59.7  
2着ダークエンジェル  アタマ
3着バルバレスコ  1 1/4
4着モズ  ハナ
5着シルクアーネスト  クビ
 :
9着ケイアイライジン  1着と0.4秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


ケイアイライジン・・・9着か。

好位で競馬ができましたが、4コーナーから直線まで手応えの良さを感じることなく終わりました。

藤田騎手も「中1週のせいか、今日は返し馬から馬が硬かったからね」とコメントしている。

中1週・・・やはり良いローテーションとは言えないんでしょうね。

よほどのことがない限り中1週の馬は "消し" にしよう。






 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | レパードS | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「リビアーモが負けてるとは思わなかった!!」と写真判定の結果にショックを受けたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:北九州記念(2010)

2010年08月16日 08時04分30秒 | レース回顧
2回小倉2日 第45回 テレビ西日本賞北九州記念(GIII) ハンデ 1200m 芝・右 のレース回顧です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
ショウナンカザン  単勝・複勝

結果:
1着 メリッサ  1:07.1  
2着スカイノダン  1/2
3着サンダルフォン  3/4
4着ストリートスタイル  クビ
5着デグラーティア  ハナ
 :
6着ショウナンカザン   1着と0.3秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



6着か・・・ショウナンカザンよ。

爆発寸前までは行ったように見えたが、惜しかった。

6着でもコンマ3秒差だから大して差はなかったと思う。

しかし、本調子まではもう少しって感じか。

道中の行きっぷりが今一歩な印象だったな。

あれだけ走れば次は人気しちゃうかな・・・。

今回が人気薄で絶好のタイミングだったと思うが・・・残念。





ケイティラブは、ラスト1Fでビタっと止まりましたね。

やはり1000mがベストか。

でもこれが開幕週だったらまた違っていたのかもしれません。

ゲートの出もイマイチでしたが、その後は「さすが!」と思わせるダッシュを見せてくれました。

スピードは間違いなく一流です!!

平坦の方がよいと思うので、京都芝1200mくらいでしょうか。

開幕週って条件で出走があれば注目したいと思います。





勝ったメリッサは上手に乗りましたね。

道中は中団より後方から行って、最後の直線はロスなくど真ん中を突き抜けた。

抜ける脚は素晴らしかったです。

レース後に調教映像を観ましたが、良い動きでした。

レース前に観ていれば・・・それでも買えなかったかな。

でも、坂路でラスト3Fが36.4秒でしたから、かなり良い時計でした。

前走で1番人気になったってことが不思議に思っていましたが、正しい評価だったのかもしれませんね。




2着のスカイノダン

今は調子が良いんでしょうね。

そして、国分恭介騎手が相当上手に乗っていたと思います。

が、ちょっと4コーナーを回るのが下手かもしれません。

騎手なのか、馬自身なのか・・・よくわかりませんが。

前走も小倉で4コーナー回るの下手クソだったので、馬自身がコーナー回るのが下手なような気がします。

だとすると、広いコースの方が合ってそう。

こちらは京都、阪神あたりの芝1200mってコースに出てくれば狙いか。




サンダルフォンが3着に来ましたか。

この馬、小倉が得意なのか!?

それとも展開が向いたのか!?

・・・僕は後者だと理解しています。




レースのラップを見ると・・・


ハロンタイム 11.6 - 10.0 - 10.5 - 11.2 - 11.5 - 12.3
上り 4F 45.5 - 3F 35.0


これだと、前半3Fは・・・32.1秒!!!

前後半3Fのタイム差は2.9秒!??

こりゃぁ~ハイペースですね。

ここまで速いと差しが決まっても不思議じゃないです。

ケイティラブが出ると、差しが決まりますね。

これは覚えておこう。






 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「次回こそは火山大爆発の予感!!」と思うあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:関屋記念(2010)

2010年08月09日 23時35分51秒 | レース回顧
2回新潟8日 第45回 関屋記念(GIII) 1600m 芝・左 外 のレース回顧です。


 予想その1 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




ろくに予想も書いていませんが、さらっと回顧を書いておこう。



予想:
リザーブカード 単勝・複勝

※ホントです※


結果:
1着 レッツゴーキリシマ  1:32.9  
2着セイクリッドバレー  1/2
3着リザーブカード  3/4
4着テイエムアタック  アタマ
5着タマモナイスプレイ  ハナ
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



「単複どうでしょう」の本命リザーブカードは、ギリギリ3着に突っ込んできました!

複勝で620円という高配当!!

ありがとう!!!




当初の予想では、セイクリッドバレームラマサノヨートースピリタスが中心でした。

が、最近新潟の競馬を見ていると、外枠が好成績を残しているような感じがしていたので、真ん中あたりのこの3頭では物足りなさを感じました。

そこで外枠に目をやると、2008年の関屋記念2着馬 リザーブカードがいるじゃないですか!!

調教の映像を観てもそこそこ良い動きをしていたし、外枠だし、内田騎手だしってくらいで単複購入を決定!!!





レースの方は、レッツゴーキリシマのまさかの逃げ切り勝ちとなりましたが、ラップを見てみると・・・


ハロンタイム:12.7 - 11.3 - 12.2 - 12.0 - 11.5 - 10.6 - 10.3 - 12.3
前半:4F 48.2 - 3F 36.2
後半:4F 44.7 - 3F 33.2



これはヒドイ!!!

なんちゅースローペース・・・。

重賞でこんなスローになって良いのでしょうか!!

まぁ、ペースに良い悪いはないと思いますが。

それにしても、まさかの超スローです。

前後半4Fのタイム差がなんと、3.5秒!!!

近年稀に見る超スローかっ!??

こりゃぁ~単騎逃げのレッツゴーキリシマには有利でしょ!!

それでも「逃げ切る」ってことは立派だと思いますけど・・・。

ラスト1Fの失速を見ると・・・なんと、2.0秒もの失速です。

レッツゴーキリシマも苦しいラスト1Fだったんでしょうね。

良く頑張りましたね。




意外なことに、こんなスローなら先行馬で決着してそうですけど、2、3、4着は後方から行った馬たちなんですよね。

なので、先行勢は折り合いが難しく前半にスタミナロスでもしたんでしょうね。

1番人気スピリタスも折り合いを欠くようなシーンが見られたし。




なんでこんなスローになったのか。

タマモナイスプレイが距離に不安を抱えていたようで、かなり控えめな序盤でした。

それを見て、レッツゴーキリシマがハナを切っていますね。

ん?

もう一度レース映像を観ると・・・

抜群のスタートを切ったのは、レッツゴーキリシマでした。

で、別にハナを切るという主張もなく後ろの馬を待っているように見えます。

が、タマモナイスプレイが行き脚悪いようで、それを見てレッツゴーキリシマが前へ行く・・・。

そういう序盤戦に見えました。




そこからは、やはりタマモが距離不安って感じで全然行かず・・・

レッツゴーがやたらとスローに落とし・・・

後ろも下手に動けず・・・




これで超スローの出来上がり!!



たとえ、この流れが読めたとしても、レッツゴーキリシマの単・・・って答えは出せませんね。

なんせ8ヶ月半の休養明けでしたから。

買えたとして、リザーブカードセイクリッドバレーからの3連複総流し。

まぁ、買えなかったんですけど。




セイクリッドバレーは良いですね~。

ラストあそこまで切れるんですか~。

前行った勝ち馬がラスト3Fで10秒台のラップを2つ出しているのでさすがに届きませんでしたが、良い伸び脚を見せてもらいましたよ。

マイルが合ってるのかな。




3着リザーブカードも良くやりました。

直線向いた時は、スピリタスを捕まえられるのか不安になりましたが、しっかり伸びてきましたね。

最後は、セイクリッドバレーの切れ味に圧倒されて1馬身近く離されましたが、良く走っています。

マイル戦でバクシンオー産駒ってあまり買いたくなりませんが、こういう馬もいると。




テイエムアタックが4着ってのは意外でした。

でも、この馬も良い切れ味を持ってるんですよね。

オペラオー産駒でこんなに切れるとは・・・。

そして大外枠ってのがきいてたんじゃないでしょうかね!?




上位4頭中3頭が8枠です!!

そして、2着のセイクリッドバレーは9番枠でしたが、ラストの直線は大外から飛んできました。

勝ち馬は8枠でしたが、逃げたので内側の馬場を走っていたわけなので、「外枠が良い」って単純な話でもないですけど。






もう1頭、注目していたムラマサノヨートーですが、7着でしたか。

最後の直線で内を突いたのが良くなかったんでしょうね。

この馬自身は最後までしっかり走っていたように見えました。

重賞でも十分勝負になる馬だと思います。

騎乗したカッチーも「昨年勝ったころと比べても変わらないくらいいい状態でしたよ」と述べていることからも馬の状態も良かったんでしょう。

その辺は、調教どおりってことですね。

今後もしっかり調教映像はチェックしたいと思います。

しかし、カッチーの騎乗は、昨年東京で勝った時のイメージを持って乗っていたような印象があり、若干の不満が残りました。

やはり新潟と言ったら、最後の直線は外でしょ!!

ムラマサノヨートーよ、次はどこに向かうんだ!?

中山に出てくるのかな・・・そしたら競馬場観に行こうかな。





スピリタスは、重賞勝てる馬だと思いますので、引き続きチェックしたいと思います。






 予想その1 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「えー!?リザーブカードで複勝ゲット!??全然話に出てこない馬を買ってんのかよ!信じらんねーぜー!!」と思われたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:小倉記念(2010)

2010年08月02日 00時44分00秒 | レース回顧
1回小倉6日 第46回 農林水産省賞典小倉記念(GIII) ハンデ 2000m 芝・右 のレース回顧です。


 予想その1 | 予想その2 | 予想その3 | 予想その4 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
ナリタクリスタル 単勝・複勝

結果:
1着 ニホンピロレガーロ  1:57.9  
2着バトルバニヤン  ハナ
3着スマートギア  1 3/4
4着ナリタクリスタル  クビ
5着ステップシチー  クビ
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。

武豊よ・・・やってくれるじゃねーか!!

無念、ナリタクリスタル・・・4着!!!



1番人気のスマートギアでさえ、複勝210円という高配当。

・・・複勝厚めにいったので、せめて3着は死守してほしかったぞ、ナリタクリスタル

市川海老蔵が挙式して、「成田屋」馬券だ!

なんてことを井崎先生のオッチャンが言っていたが、その辺から不安になっていました。




レースの方は・・・

ナリタクリスタルは行きっぷりがかなり悪かったように見えた。

向正面でも騎手の手が動いていたように見えたし、4コーナーでも置かれる感じの追いっぷり。

ちょっと夏バテでもしてたのか!?

そんなことでも言ってないかと騎手のコメントを確認してみた。



   幸英明騎手

  「もう少し伸びそうで伸びないんです。

   ただ、まだ上昇の余地はありそうです。

   4コーナーで馬込みに入るときに少し躊躇するロスがありましたが、

   そこをもっとスムーズに運ぶことができていれば、

   もっと前に迫れたと思います」


ん?上昇の余地だって~!??

ここで結果を出してくれよ!!

まだ叩き台って感じかよ!!

・・・うーん、夏バテっぽいようなことは言ってないし、道中の行きっぷりの悪さにも言及していないのね。

じゃぁ、「夏バテじゃない」ってことでいいね!!!



しかし、滞在競馬で、あの競馬を見せられると、しばらく買えない・・・。

中間の追い切りが少し弱すぎたのか!?




ハロンタイム:12.1 - 10.9 - 11.3 - 12.3 - 12.0 - 12.0 - 12.1 - 11.5 - 11.6 - 12.1
前半:4F 46.6 - 3F 34.3
後半:4F 47.3 - 3F 35.2

これはハイペースってことで良いでしょうね。

前半3Fが34.3秒ってのは速いですね~。

でもラスト3Fのうち2Fが11秒台のラップ。

今週も高速馬場が継続していたと言っていいでしょう。

ただ、和田騎手のコメントによると内側は傷んでいるみたいですね。




それにしても中々の好タイムです。

勝ったニホンピロレガーロは酒井騎手の好騎乗でした!!

この騎手は小倉得意なんでしょうか!!

要注意でした。

ニホンピロレガーロ自体も気になる存在でした。

予想の記事にはそんなこと一言も書いていませんが・・・。

ただ、馬の方が「小倉」が向かないって結論付けたんですよ。

そしたら騎手がその辺をカバーするような騎乗を試み、馬がそれに応えた!!ってことですね。

アッパレです!!!




2着のバトルバニヤンは単勝の売れ方が気になった1頭でした。

単勝オッズの推移を観察すると、やたら売れた時間帯があったんですよ!!!

これは勝負気配だと思ったんですけど・・・ナリタで勝負しちゃいました。

こちらも気になっていた馬ではありました。

・・・なんか言い訳じみた回顧になってきましたが。

休みを挟んで馬が変わったんでしょうね。

その辺は陣営もコメントしていたんですよ。

そして成績見ても、しっかり結果を出していたし。

復帰緒戦の福島TVOPは稍重でコンマ4秒突き放す勝ちっぷり!!

そして、続く七夕賞は負けましたがコンマ1秒差の3着。

充実っぷりは結果から読み取れますね。

それから小倉の成績が抜群なこと。

小倉の成績は[3・2・0・1]ってことでとにかく走るんです!!!

調子が良かったんですね。




3着のスマートギアは、最後はしっかり脚を使いますね。

小倉の舞台はまるで向かないと思ったけど、ラストは地力で3着確保。

・・・4着でよかったんですよ、スマートギアさん。




ま、力の差ですね。

仕方ない。

スマートギア・・・新潟2000mに行ったらバカみたいに人気しそうですね。

でも、ニホンピロレガーロが斤量据え置きならニホンピロレガーロで!!!

・・・ってか他の馬かな???




後は、掲示板に載りませんでしたが、6着のサンレイジャスパー!!!

これは頑張りましたね!!!

ラストまでしっかり走っていましたよ!!!

小倉は走るんですね。

次走は買いなのか!?どうなのか!??

今回6着だからって人気にはなりませんからね。

この後の動きもしっかり注目していきたいと思います。






 予想その1 | 予想その2 | 予想その3 | 予想その4 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「アドマイヤオーラの除外はなんだったの!!?」と除外理由が知りたいあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。※注意:クリックしても理由は書いていません
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:函館記念(2010)

2010年07月27日 00時35分02秒 | レース回顧
2回函館4日 9R 第46回 農林水産省賞典函館記念(GIII) ハンデ 2000m 芝・右 のレース回顧です。


 予想 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
マンハッタンスカイ 単勝・複勝

結果:
1着 マイネルスターリー  1:58.5  
2着ジャミール  3 1/2
3着ドリームサンデー  クビ
4着エアジパング  3/4
5着フィールドベアー  アタマ
 :
6着マンハッタンスカイ   1着と0.8秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


マンハッタンスカイよ・・・6着か。

ってか、幸四郎・・・もう少しうまく乗れなかったか。

確かにスタートがイマイチだったかもしれない。

その後は押し過ぎたんじゃないか!?

1周目のゴール前あたりでは手綱を抑えて走ってたじゃないか!!

まぁ、全体的にチグハグだったという印象が強い。

4コーナーでマイネルスターリーが動いた時にちょっと追い出しを待っているようにも見えた。

どうなんだ、幸四郎よ!!

追い出しのタイミングを誤ったんじゃないのか!?

完全に遅れを取ったわりには6着って・・・良く走っていると思いますよ、マンハッタンスカイは。

洋芝が得意ってことなんだろうか。

次に札幌記念行くんだとすると・・・力が足りないだろうなぁ~。

ここが勝負所だったような気がしますよ。

・・・残念。




勝ったマイネルスターリーは、相当強いんじゃないか!???

かなりインパクトあるレースだったと思う。

スタートは良かったし、その後もかなり手応えを感じながら走っているように見えた。

向正面でもホワイト騎手が手綱をかなり絞ってるように見えたので力んで走ってるんじゃないか!?と思ったくらい。

しかし、力んで走っていたんじゃなさそうですね。

終始抜群の手応え!!!

そして、3コーナーから早めのスパート!!

絶好のタイミングだったんでしょう!!

ホワイト騎手、素晴らしい騎乗だ!!




ハロンタイム:12.3 - 11.0 - 11.2 - 11.5 - 11.8 - 12.1 - 12.6 - 12.4 - 11.4 - 12.2
前半:4F 46.0 - 3F 34.5
後半:4F 48.6 - 3F 36.0


どうですか、このラップは!!

4Fで見ると、2.6秒差ですよ!!!

完璧ハイペース。

こんだけハイペースでラストはスタミナ勝負になったからジャミールが2着に来れたのか!?




というか、テイエムプリキュア・・・そこまで飛ばす必要はあったのか!?

3コーナー途中ではレースが終わっていたぞ!!

ハナを切るとは言ったから前半ある程度飛ばすのは仕方ない。

しかし、前半1000mを57.8秒って・・・。

テイエムプリキュアの単勝を持ってる人もいたでしょうに・・・。




そんなペースの中、マイネルスターリーは後続を3馬身半ちぎる完勝!!

これは洋芝巧者ってだけで片付けてはいけないんじゃないか!??

57.8秒のハイペースでもラスト2Fのところは11.4秒なんでしょ!!

いくらコース替わりとはいえ、切れましたねー!!!

普通に強いでしょ!!

札幌記念の後も、路線次第では楽しみな馬だ。

秋天なんかに回るとちょっと足りないところがあるかもしれないけど、そっちに行くんでしょうね。

いずれにせよ、札幌記念次第か。

陣営としても、札幌記念が勝負でしょう!!

ビシッと仕上げてください!!

中間しっかりやれてるなら、こちらもビシッと行きたいと思います。

・・・しかし、そこまで仕上げてこないか、秋天あるし。




ドリームサンデーが3着に粘りましたね。

意外でした。

よほど調子が良かったのか、離れた2番手だったからハナを切ってるようなもんだったのか。

・・・両方があると思いますね。

調教見たときに、サクラオリオンを置き去りにしてたんで、調子良さそうだなぁ~とは思ったんですよ。

しかし、ハナ切れない可能性大だったので評価を落としてしまった。

良く頑張りましたね!!




シャドウゲイトは、またも出遅れ!?

上り3Fはメンバー中最速だったけど、最後方からじゃ・・・。

外枠に入った方がスタートはスムーズに決められるか!?

とりあえずスタートの練習は必要でしょう。





 予想 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「マンハッタンスカイは次走が狙いじゃないか!!?」と思えたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧&現地レポート:アイビスサマーダッシュ(2010)

2010年07月19日 22時59分16秒 | レース回顧
2回新潟2日 第10回 アイビスサマーダッシュ(GIII) 1000m 芝・直 のレース回顧です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)





予想の方で結論まで書けていませんが、現地レポートも交えてレース回顧を書きたいと思います。



2週間ほど前に突然決まった新潟遠征企画。

新潟駅周辺のホテルは全て満室!!

・・・正確には旅館が取れたんです。

一緒に行った とし さんが一軒だけ空きのあった旅館を予約してくれたのですが・・・

「やっぱこの旅館やだ」ということで少し離れた燕三条という場所のホテルをゲットしてもらいました!!

としサンありがとう!!




我々は、このホテルの満室状況から、それだけアイビスSDに行く人が多いのでしょう・・・と予想しました。

で、当日ゆとりを持って観戦するためには席をゲットする必要があると考えました。

そのためには、開門前に並び、開門と同時にアイビスSD顔負けのスタートダッシュを決め、席をゲットする・・・という作戦を立てたわけです。




インターネットって凄いですね。

その発達により過去のアイビスSDの情報を収集することができるようになりました。

とても便利です。

そして、ブログ等からアイビスSDの混み具合はGIに匹敵すると分析されました。

当日発売の指定席ってのがあり、JRAのホームページを見ると、昨年の完売時間が「6:38」と書いてありました!!




・・・6:38に当日指定席が完売!??




早過ぎる!!

いくらスピード勝負のアイビスSDだからって、あまりにも早過ぎるぞ!!




なんかこれを見たら、指定席取っちゃうか!?・・・みたいな空気になり、風が吹き、指定席を狙うスケジュールが組まれました。



燕三条から競馬場までは1時間。

6:38に完売であれば、5:00に並べば間に合うだろう・・・と我々「単複どうでしょう」班は計算したわけです。



ということで・・・

 ・3:30起床
 ・4:00チェックアウト&出発
 ・5:00競馬場着
 ・6:30指定席券ゲット

これが我々「単複どうでしょう」班のシナリオです。



・・・なんか、このペースだとレース回顧の前に力尽きそうなので、巻きで振り返りたいと思います。





     [朝5:00の競馬場 その1]



さすがに、こんな早くならガラガラでした。





     [朝5:00の競馬場 その2]



駐車場の様子。

新潟競馬場の駐車場は無料なんですね。





     [朝5:00の競馬場 その3]



・・・この人たちには勝てません。

いったい何時に来たんですか!???





     [指定席発売方法]



この張り紙のおかげで、当日販売はB指定席のみで439席あることがわかりました。

そんな人数はいなかったので、これでB指定席ゲットは間違いなし。

安心しました。




B指定席の販売方法を時系列でメモしておきます。

・整理券を配布される。
 ※B2→B1の順で配布されるらしい

・整理券の配布が終わると一旦解散!
 ※解散ってなんだ!?

・8:25に同じ場所に集合。

・8:45に指定席販売窓口がオープン。
 これより販売開始

・B指定席を購入し入場。
 ※購入時に上段・中段・下段の希望ができます




     [B2指定席の整理券]




これを配られて、一旦解散です。

今年は何時に完売だったんだろうか。





     [開門直後くらいの様子]



写真のタイムスタンプを見ると8:50。

そこまで激混みってほどではなく、まぁまぁの混み具合なんじゃないですか!?




     [B指定席]





B指定席とそこからの眺めは、こんな感じです。

空調がきいていて涼しかったです。

オッサン化が順調に進んでおり、こういう場所じゃないと12R戦えません。

8年前に新潟競馬場に来ているんですが、そこから比べると明らかに体力が低下しているということを実感できた遠征になりました。





     [パドック]



キレイなパドックです。





     [マクドナルド]



昼食は、いつのまにか定番になったマクドナルドです。

皐月賞の時はハンバーガーメニューを2品に絞って混雑に対応していましたが、アイビスSDはそれほど混んでいなくメニューも絞られていない様子でした。

アイビスSDがいくら混むと言っても、さすがにGIとの差は歴然。

ある意味、GIの凄さを実感した瞬間です。





     [アイビスSDの発走前]



そこそこ混んではいましたが、マクドナルドの混雑状況が示すとおり、それほどでもなかったです。






予想:
ケイティラブ 単勝・複勝

※本当です。
 馬券の写真でも撮っておけば良かったんですけど、
 その前に払い戻しをしちゃいました。



結果:
1着 ケイティラブ  0:53.9  
2着ジェイケイセラヴィ  3/4
3着マルブツイースター  
4着アポロドルチェ  ハナ
5着シャウトライン  クビ
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



なんと単複的中です!!!

僕の目の前を先頭で駆け抜けて行ったときは、興奮も絶頂です!!!

「そのまま行ってしまえー!!!」

そんな感じで叫んでいたと思います。




完璧なレースでした。

ケイティラブ、重賞初出走&制覇おめでとう!!!

アンドありがとう!!!

そして西田騎手、おめでとうございます!!

重賞制覇は96年の七夕賞に続き2勝目になります。

96年以来・・・・って。

14年振りですよ!!!

相当うれしいでしょうね。

この西田騎手、僕と同い年なので、なんだかこっちまでうれしくなりました!!




ハロンタイム:11.6 - 9.9 - 10.3 - 10.1 - 12.0
後半 :4F 42.3 - 3F 32.4



ラスト2Fから1Fにかけての失速は、1.9秒

ラスト2Fで10.1秒

これは速いですね。

全体のタイムも0:53.9なら、アイビスSDのレースタイムの中でも2番目に速い時計です。

これは優秀でしょう。

ケイティラブ、素晴らしいスピードでした。

もしかして、スプリンターズSでも通用するか!??

・・・しかし、現時点ではそれは無理だと思っています。

やはりケイティラブのベストは芝1000mなんでしょう。

しかも直線の。

ひょっとするとベストは芝800mなのかもしれません。

中山の芝1200mってなると、一気に厳しくなると理解しています。

距離が延びるわ、コーナーがあるわ、ラストに急坂があるわ・・・で無理でしょう。



その前に、まずはサマースプリントシリーズでしょう。

芝1200mが長いのかどうかですね。

・・・長いと思ってるんですけど。

でも、調子が良いなら距離の壁を乗り越える可能性はありますね。



とにかく次走も楽しみです。






 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「ショウナンカザンじゃなかったんだ・・・」と意外に思ったあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:函館スプリントステークス(2010)

2010年07月06日 23時19分52秒 | レース回顧
1回函館6日 9R 第17回 函館スプリントステークス(GIII) 1200m 芝・右 のレース回顧です。


 予想 | レース回顧 |

 ラジオNIKKEI賞 | 福島土曜3鞍 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
ダノンムロー  単勝・複勝

結果:
1着 ワンカラット  1:08.2  
2着ビービーガルダン  
3着アポロフェニックス  クビ
4着キョウエイアシュラ  アタマ
5着アーバニティ  1 1/4
 :
9着ダノンムロー   1着と0.8秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


ダノンムローは9着。

ボロ負けでした。

が、直線向いて一瞬だけ、「お!!」っと思わせてくれました。

そこから伸びませんでしたが、これが重賞の壁でしょうね。





ワンカラットでしたか。

中2週ってローテーションでも影響なかったようですね。

そういうレベルじゃないですね。

相当良い走りでした。

短距離路線が合ってるんでしょう。

これはスプリンターズSの有力馬が出てきましたよ!!

その前にこのままサマースプリントシリーズを進むんでしょうか!?

スプリンターズSを狙うなら・・・次はセントウルSか!?




ビービーガルダンは59kgで2着でした。

これは良く頑張りましたね。

調子良いんでしょう。

次も注目です。





 予想 | レース回顧 |

 ラジオNIKKEI賞 | 福島土曜3鞍 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「やっぱり夏は牝馬ですね!!」と感じたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:ラジオNIKKEI賞(2010)

2010年07月05日 07時53分38秒 | レース回顧
2回福島6日 11R 第59回 ラジオNIKKEI賞(GIII) ハンデ 1800m 芝・右 のレース回顧です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 函館スプリントS | 福島土曜3鞍 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




予想:
リリエンタール 単勝・複勝

結果:
1着 アロマカフェ  1:47.3  
2着クォークスター  クビ
3着レト  1/2
4着ナイスミーチュー  クビ
5着トゥザグローリー  ハナ
6着リリエンタール   1着と0.6秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


・・・6着ですか。

なんとも中途半端な。

リリエンタールの競馬はかなりチグハグな感じを受けました。

・・・かなり贔屓目で見てしまってはいますが。





まずは、ゲートで多少待たされたのか、スタート前にゴソゴソしていました。

パドックでもチャカチャカしていたので精神的な成長が求められます。




というわけで、ゲートの出が心配でしたが、なんとか無難に出ましたね。

ゲート出てからは、両サイドから寄られてきたので少し前に出しました。

これは仕方ないか。

でも、そのせいもあって、ちょっと行きたがったんだと思います。

それからは手綱を引きっぱなしの道中。

これじゃ厳しいですね。

力を出し切れずレース終了って印象です。




レースの方は・・・

 ハロンタイム:12.6 - 11.5 - 11.4 - 12.6 - 12.3 - 11.5 - 11.6 - 11.7 - 12.1
 前半    :4F 48.1 - 3F 35.5
 後半    :4F 46.9 - 3F 35.4


というラップ。

4Fで見ると、完全なスローペースです。

が、3Fで見ると、タイム差はコンマ1秒のみ。

ハロンごとのタイム見ても、最初の2、3F目が11秒前半ですからね。

2F目って大体速いですけど、3F目まで速いのは珍しいですね。

明確な逃げ馬がいなかったのと、小回りの福島ってことを意識するとポジション取りにある程度押していったってことでしょう。

で、4F目がガクッとペースが落ちています。

後半は、ラスト4F目からグッとペースが上がっています。

長くいい脚を使えるってことが好走の条件になりましたね。

そして福島のコーナーをうまく回れることも重要だったかと。




クォークスターは福島じゃ致命的なコース取りに観えましたが、よくぞ2着まで突っ込んできました。

素晴らしい!!

こいつがこの中じゃ一番強かったんじゃないですかね。

でも、強い馬が勝つとは限らないのが競馬ですから。



勝ったアロマカフェは、4コーナーで外は回りましたが、なんともうまく回って直線向いてスッと前に出てきました。

この馬は、小回りに対する適性が高いですね。

セントライト記念に出るなら注目です。



逆にクォークスターはセントライトだと向かないんじゃないですかね。



レトは1800mまでいけますか。

ここに登録されているのを見たときに、なんで函館スプリントSじゃないのか疑問だったんですけど、陣営はそれなりに自信があったんですかね。




4着のナイスミーチューは驚きです。

確かにコーナー回るのは上手じゃなかったけど、最後まで伸びてきました。

変な名前ですけど、父キングカメハメハでしっかりしているし、馬主も「ダノン」のダノックスですよ。

これは秋が楽しみな馬です。





 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 函館スプリントS | 福島土曜3鞍 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「なんだか柴田善臣騎手の調子がいいなぁ~!!」と思われたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:宝塚記念(2010)

2010年07月01日 00時10分32秒 | レース回顧
3回阪神4日 第51回 宝塚記念(GI) 2200m 芝・右 のレース回顧です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 福島土曜3鞍 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
ロジユニヴァース 単勝・複勝

結果:
1着 ナカヤマフェスタ  2:13.0  
2着ブエナビスタ  1/2
3着アーネストリー  1/2
4着ドリームジャーニー  1/2
5着ネヴァブション  
 :
13着ロジユニヴァース   1着と1.2秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



ロジユニヴァースは、13着。

ボロ負けじゃないですか!!

中12週。

やはりGIでこのローテーションは厳しいのか。

強めの調教もやっていたし、早めに栗東入りしていた・・・でもダメでした。

調教映像観ても良い動きだったように思えたんですけど・・・。




となると、体調の問題よりも気持ちの問題な気がします。

・・・体調も良かったのかは、わかりませんけど。

レースで力んで走っていたような・・・そうも観えました。

3コーナーで手ごたえが怪しくなり、4コーナーでは終わってましたし。

なんとか復活を遂げて欲しいですが、どうなんでしょう。




中12週ってローテーションは3ヶ月の休み明けですよね。

それと比べて1~3着は、中3~8週というローテーション。

中8週って結構間隔空いているように思えますが、サクラバクシンオー産駒の激走ローテーションは中4~8週です。

なので、中8週って結構良いローテーションだと理解しています。





それにしても、ナカヤマフェスタが勝つとは・・・。

セントライト記念で芝2200mの重賞を勝っていますし、その時にフォゲッタブルを負かしていて、力はあった・・・ってことでしょうね。

菊花賞、中日新聞杯は輸送に問題があったようで、今回はそこを修正してきていた。

前走もOP特別とはいえ、しっかり着差をつけて勝っていたし。

安田記念に続き、OP特別からのローテーションで優勝馬が出ました。

OP特別もなめちゃダメですね!!



レースのラップを確認すると・・・


ハロンタイム:12.4 - 11.1 - 11.3 - 12.7 - 12.5 - 12.3 - 12.3 - 11.9 - 12.1 - 11.9 - 12.5
前半    :4F 47.5 - 3F 34.8
後半    :4F 48.4 - 3F 36.5


結構速いペースでした?

前半1000mが60.0秒ちょうどだったので、まぁ普通かと思いましたが。

でも、前日は不良馬場までなってた馬場ですから、これでもそこそこ速かったということでしょう。

とはいえ、晴れてたようだし、馬場は稍重まで回復していたんですね。

・・・その時点で予想が崩れている!?



「結構タフなレースになるんじゃないか」って予想はあっていたと思いますが、ロジユニヴァースにはそれに対応できる走りができませんでした。

勝ったナカヤマフェスタは強い馬ですね~。

最後なんかはゆとりまであって・・・。




前走メトロポリタンSを2馬身差つけて快勝しているわけですけど、スローの競馬だったのであまり評価していませんでした。

が、良く見ると、ラスト2Fのラップが11.1秒

ここを評価すべきだったか・・・無理か。




ブエナビスタは2着に敗れましたが、立派です。

牡馬の強豪相手に1番人気に指示されて、4番手追走から一旦先頭。

横綱相撲って感じでしたが、ナカヤマフェスタの末脚に屈した形になりました。

調教でもそんな感じがしますが、突き抜けませんね。

前に馬がいた方がいいんでしょうか。





3着 アーネストリー

素晴らしい走りでした。

予想時に評価を落としてすみません・・・って感じです。

2番手追走、直線抜け出し・・・という正攻法のレースで3着!!

初GIとしては素晴らしいです!!

これは秋が楽しみですね。



ドリームジャーニーも4着まで来ましたか!

アッパレです!!!

強い馬は強いですね。

しかし、流れは向かなかった気がします。

・・・4コーナーでは、メチャメチャ外を回らされていますから。

あそこまで外に回されちゃ~さすがに厳しいでしょう。




ネヴァブションは5着でしたが、国内GIでは最高成績です!!

初掲示板でしょ。

やはり絶好調なんですね、きっと。

それでも5着がやっと・・・というところでしょうか。




メイショウベルーガも牡馬相手に立派です。

PHOTOパドックだと太く見えましたが、レースでは前走からマイナス4kgでしたね。

直前で結構絞ってきたってことでしょうか。

この馬も走る馬・・・っと。

秋のエリザベスはやってくれるかもしれませんね。




ここまでがしっかり走れた馬でしょう。





スマートギアは平坦コースがあうような気がします。

新潟記念とか出てくれませんかね。




ジャガーメイルは馬場が合わなかった・・・んですか。

まぁ、良馬場のほうが良いんでしょうね。

後は、こちらも平坦コースが向いているんでしょうか。

東京くらいならこなしているので大丈夫でしょうけど、阪神、中山じゃ割引してもいいかも。



フォゲッタブルは、力を出し切れませんでした・・・たぶん。

ゲートでじっとしていられず、スタートうまく出れなかったようです。

で、位置取りが悪くなり、3コーナー手前くらいから前に進出開始するも外外を走って4コーナー出口ではスタミナ切れ。

厳しいレースになりましたね。

でも、これで次走人気が落ちれば・・・落ちないか。





 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 福島土曜3鞍 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「次走こそ、ロジユニヴァースの復活に期待!!!」というあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:種市特別、信夫山特別、テレビユー福島賞(2010)

2010年06月28日 00時40分04秒 | レース回顧
2回福島3日 土曜特別3鞍レース回顧です。
9R 種市特別 3歳以上500万下 1700m ダート・右
10R 信夫山特別 3歳以上1000万下[ハンデ] 2600m 芝・右
11R テレビユー福島賞 3歳以上1600万下[ハンデ] 1200m 芝・右


 予想 | レース回顧 |

 宝塚記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




■ 9R 種市特別 3歳以上500万下 1700m ダート・右

予想:
ウインベルセルク 単勝・複勝

結果:
1着 ウインベルセルク  1:45.6  
2着クリスマスキング  1 1/4
3着ベストオブラック  1/2
4着ホウショウアマネ  
5着ラヴリードリーム  アタマ
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



なんと、ウインベルセルクが見事1着!!

単複ともに的中です!!

幸先良いスタートダッシュを決めました。

5番人気ってことで、単勝850円、複勝260円をゲット!!



吉田豊騎手が非常にうまく乗ったと思います。

スタートをうまく出て、1コーナーまでの入りで3番手を確保。

向正面でもしっかり折り合っていました。

4コーナーもまだゆとりがある感じで回ってきました。

外からクリスマスキングベストオブラックが良い脚で伸びてきましたが、4コーナーで脚を使っていたためか脚色が鈍り、そこからウインベルセルクがもうひと伸び!って感じでした。

とりあえず、上位3頭が抜けていたレースでしょう。

なので2、3着馬の次走はしっかりチェックしたいと思います。

ウインベルセルクは次走で昇級戦になると思うので、勝ち負けまでは難しいかもしれませんね。

そこで勝ち負けできるなら、他の2頭も・・・ってなりそうです。






■ 10R 信夫山特別 3歳以上1000万下[ハンデ] 2600m 芝・右

予想:
デスティニーローグ 単勝・複勝

結果:
1着 ローレルベルロード  2:38.0  
2着ハシッテホシーノ  1 1/4
3着エターナルクラウン  ハナ
4着ミヤビベガ  1 1/2
5着デスティニーローグ  3/4
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


・・・ここまでスローペースになるとは。

スローに泣かされ5着。

4コーナーからゴールにかけては流れ込んだだけって感じかな。

スローで馬群がばらけなかったし、1番枠ってのが悪いほうに働いたか。

あまり追ってるようにも見えなかったし・・・。

単純に力負けか!?

切れる脚がないってことなのかもしれないけど、しっかり力を出し切っていないと思います。

次走にも注目したい馬です。



勝った馬は「軽ハンデ」馬でしたね。

最近乗ってる後藤騎手ですか。

好騎乗でしたね。



ハシッテホシーノが2着ってのは意外でした。

力ありますね~。

スローってのもよかったのかな。

55kgを背負って2着とは。

次走は勝つか!?

・・・でも人気か。





■ 11R テレビユー福島賞 3歳以上1600万下[ハンデ] 1200m 芝・右

予想:
ケイティラブ  単勝・複勝

結果:
1着 ショウナンアルバ  1:07.5  
2着エーブダッチマン  
3着ケイティラブ  アタマ
4着キタノリューオー  ハナ
5着ファルクス  クビ
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



おおお!!3着に粘ってくれました!!!

テレビで観てて、4着馬に交わされたように思っていました。

いやぁ~、ケイティラブ・・・良く頑張った!!!

ありがとう!!!

複勝420円ゲット!!!



ケイティラブは、スタート速かったですねー!

ここまで速いんだ。

凄いです。

レースのラップが、12.1 - 10.3 - 10.7 - 11.4 - 11.3 - 11.7 ですから、前半3Fは33.1秒です。

ケイティラブは、1着からコンマ3秒差だったので、ラスト1Fは止まってしまい12.0秒ってところでしょうか。

もう少しでしたね。

でも、1200mでも十分走れるってことでしょう。

これは野芝のコースで行われるレースで好走するんじゃないですか!?

期待しちゃいますよ。


勝ったショウナンアルバが凄い脚でした!!

初距離だったのに・・・。

前半が速くなって展開が向いたってことでしょうか。

次走も要チェックですね。




ということで、先週のリベンジは成功!!!



 予想 | レース回顧 |

 宝塚記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「おめでとう!!!」と思ってくださるあなたも、「いやいや、まだまだでしょう!」と厳しいあなたも、どっちでもないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:マーメイドステークス(2010)

2010年06月20日 23時59分55秒 | レース回顧
3回阪神2日 第15回 マーメイドステークス(GIII) 牝 ハンデ 2000m 芝・右 のレース回顧です。


 予想その1 | レース回顧 |

 福島土曜3鞍 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)





予想は最後まで書けませんでしたが、簡単に振り返っておきたいと思います。


予想:
ニシノブルームーン  単勝・複勝

結果:
1着 ブライティアパルス  1:59.5  
2着セラフィックロンプ  クビ
3着テイエムオーロラ  1 3/4
4着ニシノブルームーン  3/4
5着ヒカルアマランサス  3/4
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



予想としては、ローテーション的に無理をしていないし、差しに脚質を転向してから安定した走りをしているニシノブルームーンの単複としました。

結果的には55kgが堪えた格好になったのか。

それともヴィクトリアマイルの疲れが残っていたのか。

前が残った・・・という展開にやられたか。

展開が大きいですかね。

負けたといっても4着ですから。

安定した走りは健在といったところか。




勝ったブライティアパルスも考えましたが、ハナを切ると思ったのと、ブラボーデイジーにマークされて直線入ったところでつかまると思ったので、今回は見送りました。

・・・が、勝ってしまったか。

まさかブラボーデイジーがスタートで躓くとは・・・。

そこまでは予想できません。

その辺もブライティアパルスには見方したかな。

でも、前走の内容を評価しないといけませんでしたね。

前走はメイS

メイSを勝ったショウワモダンは、続く安田記念を制したし、2着になったシルポートはエプソムCでハナ差の2着。

そしてブライティアパルスはシルポートとハナ差の3着でしたね。

当時が54kgで、今回が53kg。

それからメイSはハイペースで、先行したブライティアパルスには厳しい流れだったのに3着に粘った。

それよりもペースは遅くだろう牝馬限定戦のマーメイドSなら・・・。

って予想が出来ていれば的中もできたかもしれません。




・・・ブライティアパルスって今回3番人気だったんですね。

意外。

その人気を見てたら買えないか・・・。

来年もこういう馬がいたら狙いたいものだ。

今日は良い勉強になった気がします。

さ、来週は宝塚記念!!!

頑張りましょう!!!



 予想その1 | レース回顧 |

 福島土曜3鞍 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「そういやシングライクバードも負けましたね」と追い討ちをかけるあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>