4回阪神3日 第28回 関西テレビ放送賞ローズステークス(GII) 1800m 芝・右 外 のレース回顧です。
予想 | レース回顧 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
予想:
アグネスワルツ 単勝・複勝
結果:
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。
アグネスワルツ・・・7着か。
・・・ん~、負けすぎです。
レース観た感じだと、結構人気馬が前掛かりに行って、先行勢には厳しいレースになったんじゃないでしょうか。
という先入観を持ってラップを見てみた。
ハロンタイム:12.2 - 10.6 - 11.3 - 12.6 - 12.4 - 12.4 - 11.6 - 11.0 - 11.7
後半:4F 46.7 - 3F 34.3
後半:4F 46.7 - 3F 34.3
あれ!?
前後半の3、4Fを見ると、完璧な平均ペース!!
どうして?
どうしてこれで前に行った馬がつぶれるんだ!?
しかし、前に行った馬でも潰れたのと潰れてないのといますね。
ハナを切ったトゥニーポートなんかは負けたけど、5着に粘っていますね。
で、我が本命アグネスワルツは2番手に付けて7着に失速。
この差はなんでしょう。
マイペースで行けたかどうかってことか!?
逃げたトゥニーポートは前半3F飛ばしましたが、その後4F目から12.5秒くらいにペースを落としました。
が、アグネスワルツはスタートの出がイマイチで、そこから前を追って、3F通過では2馬身くらい離れた位置取りでしたが、その後1Fで半馬身差まで詰めているところを見ると無駄な脚を使ったんでしょう。
後ろもレディアルバローザがピッタリマークする形で、かなり苦しいレース展開だったんでしょうね。
「前半の折り合い」
これが阪神芝1800mの大きなポイントのようです。
スタート後、直線が長いのでそこで折り合いを欠くとスタミナを消耗し最後の長い直線でヘロヘロになり叩き合いどころじゃなくなると・・・。
そういうことですね。
アグネスワルツは、2番手に抑えたけど、後ろからチョイチョイつつかれて前半で結構スタミナロスしたので、直線伸び切れなかった。
そういう風に理解しておきたいと思います。
それから・・・
オウケンサクラも、レディアルバローザも直線で失速して、後方待機していたアニメイトバイオ、ワイルドラズベリー、エーシンリターンズがラスト伸びてきましたから、数字以上にハイペース傾向のレースだったと思います。
メンバーから言って、前が忙しくなる・・・ってことを予想できれば、この3頭をピックアップすることもできたかもしれませんね。
まだまだ未熟であることを痛感します。
それと、この世代のトップクラスは展開ひとつで1着が変わるような横並び具合と考えた方が良いかもしれませんね。
アパパネは4着に負けましたが、先行した馬の中では最先着だし、狭いところを力づくでこじ開けてきた根性は素晴らしい!!
負けて強しの内容でしょう。
秋華賞は、京都の内回りコースになるので、今日みたいな展開にはならないと思いますので、アパパネいいんじゃないでしょうか。
アグネスワルツもこれで見限っては危険な馬だと思っています。
しっかり立て直して出てくると怖い存在になるでしょう。
予想 | レース回顧 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「数字上は平均ペースも、中身はハイペースのレースだったのね!」と久々に単複どうでしょうに関心したあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>


予想 | レース回顧 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
予想:
アグネスワルツ 単勝・複勝
結果:
1着 | アニメイトバイオ | 1:45.8 | |
2着 | ワイルドラズベリー | アタマ | |
3着 | エーシンリターンズ | 1 1/4 | |
4着 | アパパネ | ハナ | |
5着 | トゥニーポート | 2 1/2 | |
: | |||
◎ | 7着 | アグネスワルツ | 1着と0.8秒差 |
アグネスワルツ・・・7着か。
・・・ん~、負けすぎです。
レース観た感じだと、結構人気馬が前掛かりに行って、先行勢には厳しいレースになったんじゃないでしょうか。
という先入観を持ってラップを見てみた。
ハロンタイム:12.2 - 10.6 - 11.3 - 12.6 - 12.4 - 12.4 - 11.6 - 11.0 - 11.7
後半:4F 46.7 - 3F 34.3
後半:4F 46.7 - 3F 34.3
あれ!?
前後半の3、4Fを見ると、完璧な平均ペース!!
どうして?
どうしてこれで前に行った馬がつぶれるんだ!?
しかし、前に行った馬でも潰れたのと潰れてないのといますね。
ハナを切ったトゥニーポートなんかは負けたけど、5着に粘っていますね。
で、我が本命アグネスワルツは2番手に付けて7着に失速。
この差はなんでしょう。
マイペースで行けたかどうかってことか!?
逃げたトゥニーポートは前半3F飛ばしましたが、その後4F目から12.5秒くらいにペースを落としました。
が、アグネスワルツはスタートの出がイマイチで、そこから前を追って、3F通過では2馬身くらい離れた位置取りでしたが、その後1Fで半馬身差まで詰めているところを見ると無駄な脚を使ったんでしょう。
後ろもレディアルバローザがピッタリマークする形で、かなり苦しいレース展開だったんでしょうね。
「前半の折り合い」
これが阪神芝1800mの大きなポイントのようです。
スタート後、直線が長いのでそこで折り合いを欠くとスタミナを消耗し最後の長い直線でヘロヘロになり叩き合いどころじゃなくなると・・・。
そういうことですね。
アグネスワルツは、2番手に抑えたけど、後ろからチョイチョイつつかれて前半で結構スタミナロスしたので、直線伸び切れなかった。
そういう風に理解しておきたいと思います。
それから・・・
オウケンサクラも、レディアルバローザも直線で失速して、後方待機していたアニメイトバイオ、ワイルドラズベリー、エーシンリターンズがラスト伸びてきましたから、数字以上にハイペース傾向のレースだったと思います。
メンバーから言って、前が忙しくなる・・・ってことを予想できれば、この3頭をピックアップすることもできたかもしれませんね。
まだまだ未熟であることを痛感します。
それと、この世代のトップクラスは展開ひとつで1着が変わるような横並び具合と考えた方が良いかもしれませんね。
アパパネは4着に負けましたが、先行した馬の中では最先着だし、狭いところを力づくでこじ開けてきた根性は素晴らしい!!
負けて強しの内容でしょう。
秋華賞は、京都の内回りコースになるので、今日みたいな展開にはならないと思いますので、アパパネいいんじゃないでしょうか。
アグネスワルツもこれで見限っては危険な馬だと思っています。
しっかり立て直して出てくると怖い存在になるでしょう。
予想 | レース回顧 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「数字上は平均ペースも、中身はハイペースのレースだったのね!」と久々に単複どうでしょうに関心したあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>
