単複どうでしょう

年間プラス収支を目指して、単複馬券の予想とレース回顧を記録します。★「厳選未勝利」予想はじめました!

予想:新潟記念(2010)その2

2010年08月29日 14時10分31秒 | 予想
3回新潟6日 第46回 農林水産省賞典新潟記念(GIII) ハンデ 2000m 芝・左 外 の予想その2です。


 予想その1 | 予想その2 |

 キーンランドC | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




日本一長~い直線のハンデ戦!!見ごたえあるんでしょうねぇ~!!!
2010年新潟記念(GIII) 芝2000mの予想その2
です。


スマートギアが1番人気ですか。

まぁ、妥当なところでしょうね。

鞍上の武豊騎手は昨日新潟で騎乗してます。

まだ体調が万全ではないのか、2鞍のみの騎乗。

しかし、結果は2戦2勝!!!

これは凄かった。

むしろ絶好調といったところか。

となると、益々人気になってもおかしくない。

スマートギア・・・頑張って欲しいですね~。

たぶん平坦コースの方が向いているので新潟芝2000mなんてもってこいの条件でしょう。




そして2番人気がメイショウベルーガ

スマートギアもですが、どちらかというと後方から競馬をスタイルとしています。

この2頭は要注意・・・ってことになると、前のマークがあまくなると予想します。



このレースの「前」とは・・・テイエムプリキュアですね!!

間違いなくハナを切るでしょう。

そして、誰も競りかけないでしょう。

テイエムプリキュアは前走で久々に逃げを打つ競馬をしています。

スタート後行き脚が悪く鞭を連打されてようやく先頭へ。

その勢いは止まらずひとり前半ハイペースの競馬で3コーナー入り口あたりで早くも失速。

結果はシンガリ負け。





この馬が行くとなると、みなさんほっとくことでしょう。

「行かせても勝手につぶれる・・・」と恐らくみんなに思われていることでしょう。

ここがポイントです!!

昨年のエリザベス女王杯を2着に粘った馬です。

マイペースでいければ・・・。

前走無理やりでもハナを切ったのが今回に繋がって、今回はスムーズにハナを切れると予想します。

そして、2番手をイケドラゴンが・・・少し離れた位置で行きますでしょうか。

サンライズベガは前回早めの競馬をしすぎたと反省しているようなので、3番手よりは後ろの方からの競馬になりそうですね。

1番枠に入ったってことも運気が向いているんじゃないでしょうか。

とにかくマイペースで行ける可能性は高いと思います。

で、マークが薄くなれば、4コーナーから早めスパートで後続を引き離し・・・なんとかゴールまで粘り込む。

こんな競馬を期待したいと思います。




テイエムプリキュアの最終追い切りを観ました。

凄い時計です。


  25栗CW良 75.0 - 61.1 - 48.7 - 36.9 - 12.2 [7] 叩き一杯
        (13.9 - 12.4 - 11.8 - 12.4* - 12.3* - 12.2)


ラストから4F目が最速の11.8秒で、その後失速しているのが気になりますが、最後までしっかり走っていたと思います。

とにかく、全体時計が75.0秒ってのは見たことがありません!!

5Fでも61.1秒って・・・芝の調教時計ですよ、これは!!!

体調が良くないとこんな時計は出ないでしょう。

今年一杯で引退・・・だと思いますが、とにかくここがメイチでしょうね。

「究極の仕上げ」だと思います。

鞍上も国分恭介騎手を起用して、マークを軽くする作戦か?

いやいや、国分騎手は中京ヤングバトルシリーズを2年連続優勝しているみたいじゃないですか!!!

期待したいと思います。

がんばれプリキュア、がんばれ国分恭介!!!




2010年 新潟記念(GIII) はテイエムプリキュアの単複でどうでしょう!!




 予想その1 | 予想その2 |

 キーンランドC | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「プリキュアはさすがに無いでしょう!」と思うあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:キーンランドカップ(2010)その2

2010年08月28日 20時24分05秒 | 予想
1回札幌6日 第5回 キーンランドカップ(GIII) 1200m 芝・右 の予想その2です。


 予想その1 | 予想その2 |

 新潟記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




札幌のスプリントGI!??
2010年キーンランドC(GIII) 芝1200mの予想その2
です。


やはりメンバー的に見て・・・

ビービーガルダン
ローレルゲレイロ
ワンカラット

のどれかでいいんじゃないか。

上り馬のトウカイミステリーとか、昨年2位入線後8着に降着となったモルトグランデとか、アイビスSD2着のジェイケイセラヴィなんかも魅力的だが・・・

実力差が大きいような気がする。

そこはハンデ戦ってことですよね。

ローレルゲレイロの59kgってのは、結構酷な気がするが、ビービーガルダンの58kgとか、ワンカラットの54kgは特に重くないでしょう。




で、3頭の中では、59kgを背負って、久々となるローレルゲレイロは割引が必要だと思います。

しかし、1枠2番に入りましたね。

たぶん、行きますよね。

藤田騎手のブログにその辺のことがあるか見てみたら・・・何も書いてなかった。

まぁ、ローレルゲレイロが行けるところまで行くんでしょう。

ハナを切ることが次走に向けて大事・・・な気がします。

大負けしてもいいんです、きっと。

でも、芝の状態が良いのなら逃げ切るってシーンもあるでしょうね。




とりあえず、それは無いことを願います。




で、ビービーガルダンか、ワンカラットか。

やはりこの2頭が1番、2番人気ですか。



 1枠1番  ビービーガルダン 2.4倍

 5枠10番 ワンカラット  3.9倍



1番ってのはスタート次第では不利な枠に豹変するんですけど、ビービーガルダンはスタートが上手なので特に問題ないでしょうね。

むしろプラスか!!!

ワンカラットはちょうど良い枠でしょう。



比較のため、2頭が2、1着となった前走函館SSを振り返ってみた。

コンマ3秒差でワンカラットが、ビービーガルダンを抑えて重賞初勝利を飾ったわけだが、コース取りの差が明暗をわけたんだと思う。

ペース的にもラブミーチャンがとにかくハナにこだわりかなり速いペースになったんでしょう。

ワンカラットは無事にスタートして7番手に付けてますが、1200mのペースについていくのはやっとという印象。

で、4コーナーも運よく内側が空いていたのでロス無く回ってこれた。

ビービーガルダンは外から5番手をキープして4コーナーでは外を回っていますから、この分の差だと考えると・・・

そして、ビービーガルダンの斤量が今回1kg軽くなりますから・・・



ビービーガルダンの方が上と見て良いんじゃないか。



・・・まぁ、かなり普通の予想ですが。

でも、札幌実績も[3・2・0・1]と断然だし、1kg軽くなるし、昨年はブッツケだったが今回はひと叩きして順調な中間を経ての出走。

これは人気になってもビービーガルダンで仕方なしでしょ!!!




2010年 キーンランドC(GIII) はビービーガルダンの単複でどうでしょう!!


・・・単複だけじゃつまんないですね。

馬連、馬単、ワイド、3連複とか買ってみようかな。




 予想その1 | 予想その2 |

 新潟記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「あれ?ワンカラットじゃなかったの?」と驚きのあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:三面川特別(2010)

2010年08月28日 13時33分37秒 | 予想
土曜の勝負レース【第2回】
3回新潟5日 10R 三面川特別 3歳以上1000万円以下 牝 1800m 芝・左 外 の予想です。


 予想 |

 新潟記念 | キーンランドC | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



今週の土曜の勝負レース!!!

今週は1鞍に絞りました。

新潟10R 三面川特別です。



当初は、新潟11R 朱鷺ステークスも対象に考えていましたが、本命視していたショウナンアルバの除外により書く気を失いました。

・・・たぶん、馬券は買っちゃいますけど、予想は書きません。





ということで・・・


■ 新潟 10R 三面川特別 3歳以上1000万円以下 牝 1800m 芝・左 外

逃げ馬がいないため、スローになりそうなメンバー構成ですね。

スマートシルエットって3歳牝馬が断然の1番人気のようです。

単勝1.7倍!?

凄いですね。

ぶっちゃけ、全然知らない馬です。

前走500万下の新潟芝2200mを5馬身差の圧勝!!

その前走が初芝のレースだったようです。

2番手を追走して直線楽に抜け出して、5馬身差。

500万下を勝った程度で・・・と思いますが、レコードで勝ったってことで人気しているんでしょう。

たしかに圧勝だったし、ある程度の人気はわかりますが・・・あまりに人気になりすぎているような気がします。

鞍上の武豊効果もあっての単勝1.7倍と理解します。




500万下からの昇級組よりも1000万下勝ちの経験を持つ馬を上に見たいと思います。

該当馬は以下・・・


 ハウオリ

 マイティースルー

 ラルーチェ


の3頭。

ラルーチェの1000万下勝ちはダートでのものなので、ハウオリか、マイティースルーで勝負したい。

注目はどちらも8枠に入っているところ!!

やはり新潟といえば、外枠!!

このどちらかが勝つんじゃないですかね。



血統面を見ると、父キングカメハメハ、母ノースフライト、母の父トニービンってことでハウオリで良いような気がしますが、中2週×2で来たローテーションが多少気になる。

間隔が詰まっているので調教は軽めでも問題ないような気がしますが、最終追い切りで未勝利馬に1.4秒も先行してアタマ差遅れを取っている。

これだけ見ると、危険な人気馬な気がします。




となると・・・マイティースルー!!

過去に何度か本命視しましたが、ことごとく負けてきた本馬。

適性距離は1400~1600mだと思っていたら、最近芝1800mを使い始めましたね。

2走前に福島で芝1800mに出てきて4番人気6着。

ここは適距離ではないと思い、馬券は購入しなかったんですけど・・・

適当な番組がないので仕方なく使った距離だと思っていたら、次走も芝1800mを使ってきた。

そして今回も。

これは適性を感じてのレース選択ってことですね!!



わかりましたよ、マイティースルーを買いましょう!!!

単勝も5番人気で12倍超え。

これは良い馬券になりそうだ。

調教も数字上、若干軽めに見えますが、ラスト2Fの時計はなかなかなもの。

前走の内容も5番手追走で折り合いもしっかり付いていた。

ラストの切れ味で負けたという内容だけど、上り3Fは最速タイの32.6秒だから負けても仕方ない内容でしょう。

それに負けも1着からコンマ2秒差という僅差。

これは楽しみだ!!!



2010年 三面川特別(1000万下) はマイティースルーの単複でどうでしょう!!



 予想 |

 新潟記念 | キーンランドC | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「3歳のスマートシルエットが斤量的にも有利でしょ!!」と1番人気が鉄板なレースだと予想するあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:キーンランドカップ(2010)その1

2010年08月25日 23時44分15秒 | 予想
1回札幌6日 第5回 キーンランドカップ(GIII) 1200m 芝・右 の予想その1です。


 予想その1 | 予想その2 |

 新潟記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




札幌のスプリントGI!??
2010年キーンランドC(GIII) 芝1200mの予想その1
です。

重賞のグレードとしては「GIII」ってことになるキーンランドCですが、今年は「GI」と言ってもいいんじゃないかってメンバーが揃いました!!

昨年のスプリンターズSでハナ差の大接戦を演じた2頭が登場します。



ローレルゲレイロビービーガルダン



別定戦ってことでGIを勝っているローレルゲレイロが59.0kg、スプリントGIでは連続ハナ差2着に泣いたビービーガルダンが58.0kgという負担重量になります。

競馬ブックでもこの2頭に印が集中しています。




しかしながら、我が「単複どうでしょう」としては、この2頭よりもむしろ・・・ワンカラットに注目しています。

前走の函館SSでは5番手を楽に追走して直線でビービーガルダンを突き放す内容。

しかもレコードのオマケつき。

洋芝適性の高さも見せたんじゃないでしょうかね。

4コーナーでは、ワンカラットは最内を突いてまるでロスなく回ってきて、ビービーガルダンは外を回りました。

この距離の差はあるかもしれませんが、直線での突き放し方を評価したいと思います。

今回ビービーガルダンは斤量が1kg減って、58.0kgで、ワンカラットは据え置きの54.0kg。

斤量差が1kg減って逆転の可能性もありますが、まだワンカラットの方が上に来るんじゃないかと予想します。




ワンカラットの場合、これまで休みなく使ってきたということもあり、この中間おそらく一旦緩めています。

その辺の影響がどうでるのか心配なところですが、そこは十分調教映像とか陣営のコメントとかを確認したいと思います。



あと気になるところでは、2連勝中のトウカイミステリーとか、3歳牝馬のモトヒメ、昨年3着のグランプリエンゼルなんかも気になりますね~。

・・・全部牝馬だ。




後、出てくるならショウナンアルバ

前走でケイティラブを並ぶ間もなく抜き去った馬です。

新潟にも登録しているので、そっちに回るなら新潟の本命にしたいと思います。




 予想その1 | 予想その2 |

 新潟記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「ここはビービーガルダンでいいんじゃないか!!?」と昨年よりも順調に調整されて前走から1kg軽くなるならこいつで決まりでしょと思っているあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:新潟記念(2010)その1

2010年08月24日 23時23分54秒 | 予想
3回新潟6日 第46回 農林水産省賞典新潟記念(GIII) ハンデ 2000m 芝・左 外 の予想その1です。


 予想その1 | 予想その2 |

 キーンランドC | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




日本一長~い直線のハンデ戦!!見ごたえあるんでしょうねぇ~!!!
2010年新潟記念(GIII) 芝2000mの予想その1
です。


とにかく長い新潟の直線。

長く良い脚を使えることが条件になるでしょう。

そんな馬たちを登録馬の中から選んでみると・・・

アルコセニョーラ 55.0
スマートギア 57.0
マルカシェンク 57.0
メイショウベルーガ 56.0

※注:あくまでイメージ

これくらいかな。

もう少しいるか?



アドマイヤオーラ!?

前走小倉記念でゲートイン直前に発走除外。

この時点で、順調さを欠いていますよね。

そして中間の調教も最終追い切りを残していますが、実に「軽い」。

軽すぎるぞ、アドマイヤオーラよ。

これじゃ思いっきり走れないだろ!?

一応最終追い切りの時計&映像は確認すると思うが、"消し" で問題ないだろう。

しかもトップハンデだし。





そういや、牝馬のメイショウベルーガ56.0kgだな。

JRAよ、メイショウベルーガには勝たれたくないのか!?

そうかそうか・・・。

「平坦」で「長い直線」で・・・となったら当然人気になるよな。

牝馬で56.0kg背負っちゃ~・・・厳しいだろうなぁ~。

メイショウベルーガ・・・残念だな。

中間の調教は函館で軽めだし、相当な絶好調状態じゃないと厳しいだろうな。

メイショウベルーガも早々と "消し" にしちゃいますよ!!!




このくらいのハンデならスマートギアでいけるか!?

とも思えるがどうなんだろうか。

マルカシェンクも復調しているなら十分勝ち負けできる脚を持っていると思います。




そのマルカシェンクの1週前追い切りの時計が良かったので書いておきます。


 19栗CW良 80.4 - 64.0 - 49.9 - 37.2 - 12.3 [8]稍一杯
       (16.4 - 14.1 - 12.7 - 12.5* - 12.4* - 12.3)


どうでしょう。

なかなか良い時計だと思っています。

加速の度合いは大したことないですけど、12.5から12.3でラスト3Fを駆け抜けているのがわかります。

ただ、競馬ブックのトラックマンのコメントはイマイチ感があったのでこのくらいじゃ復調したと言えないのかも。




東京の府中Sで、もの凄い脚を繰り出して差し切ったスマートステージも気になるが、差し馬が多いのかこのレースは!??




となると・・・




   逃げ馬、先行馬の出番か!??




先週の競馬でも逃げ馬が新潟で活躍していたな。

スタートから3コーナーまで長い直線が続くからスタート後にペースが落ち着くとスローペースになるんですよね、このコース。

ちょっとそういう観点で次回は考えてみたいと思います。




 予想その1 | 予想その2 |

 キーンランドC | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「短くね!!?」と激短の記事に驚いたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:レパードステークス(2010)

2010年08月24日 08時35分47秒 | レース回顧
3回新潟4日 11R 第2回 レパードステークス 1800m ダート・左 のレース回顧です。


 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
モエレエンデバー  単勝・複勝

結果:
1着 ミラクルレジェンド  1:51.8  
2着グリッターウイング  ハナ
3着ソリタリーキング  1 3/4
4着ロンギングスター  3 1/2
5着プレファシオ  1 1/2
 :
8着モエレエンデバー 1着と1.7秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



モエレエンデバーよ・・・弱いのか、おまえは。

結構負けたな・・・。

完全に力負けに見えたぞ。

まぁ、人気よりも着順が上だから良しとするか!?

田中博騎手は「まだ前向きさが欠ける。」と言っていると。

前向きさが欠けてるんのかよ!!

確かに調教時計が悪かったなぁ~。

良し、モエレエンデバーよ、まだ見捨てないことにするよ。

しかし、次ぎ買う時は良い調教時計が出た時だ!!!

覚えてろよ!!

しっかり調教駆けしてくれよ!!




ソリタリーキングは3着に負けましたが、前半気合を付けて先行した分がラストに響いたんじゃないでしょうか。

内田騎手・・・「なるべく前に付ける」・・・なんか、そんな信念を持って競馬に臨んでいるように見えます。

それが馬に合ってるかどうか・・・。

ソリタリーキングはもう少し後ろからで良いような気がするんですけど・・・。




と思っていたら、内田騎手のコメントを見てビックリした。

  内田博騎手

  「スタートも決まって、馬なりで掛からないで上がって行き、

   4コーナーでも手応え十分でうまく行ったと思った。

   そんなに早く追いかけてる訳でもないんだけどなぁ…」


マジか!??




一方勝ったミラクルレジェンドはスタート後は最後方から2頭目の位置取り。

3、4コーナーでは内側を回って、直線は外に出して良い伸び脚を見せ、なんとかハナ差出て優勝。

良く届いた。

最後まで勢いが衰えず凄い脚でした。

秋が楽しみです。





2着はグリッターウイング

さっき「よほどのことがない限り中1週の馬は "消し" にしよう」と書いたばかりだが、このグリッターウイングは中1週でした。

良く走りましたね。

これで7戦走ってパーフェクト連対です!!!

こちらも今後が楽しみです。




それにしても社台グループによる上位独占のレパードSでした。



 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「グリッターウイングの連対記録がこれからも続きますように!!」と祈るあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:札幌記念(2010)

2010年08月23日 08時05分49秒 | レース回顧
1回札幌4日 第46回 札幌記念(GII) 2000m 芝・右 のレース回顧です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 レパードS | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
ロジユニヴァース  単勝・複勝

結果:
1着 アーネストリー  1:59.4  
2着ロジユニヴァース  1 3/4
3着アクシオン  1 1/4
4着ヒルノダムール  アタマ
5着ジャミール  1 1/4
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



ロジユニヴァースよ、良く頑張った!!!!

勝って欲しかったが、2着でもしっかり復活の兆しを見たよ。

あれだけ調教で動けば、これくらいは走るってことで良いか!?

アーネストリーに交わされた時について行けず、またそこで止まっちまうのか!?とも思ったが、良く粘った!!!

いやぁ~うれしいねぇ~。

秋の活躍が楽しみだ。




そしてアーネストリー・・・強くなったな。

さすが100万のブッコミがあった馬だ。

軽めの調整でここまでの勝ちっぷり。

素晴らしいよ。

佐藤哲三騎手の騎乗も完璧でしたね。

それに応えるアーネストリーも立派です。

しっかり馬のケアをしてきたスタッフも素晴らしい!!

おめでとうございます!!


レースは前残りの結果でしたからスローペースだったのか。


  ハロンタイム:12.6 - 10.8 - 11.2 - 12.3 - 12.4 - 12.6 - 11.9 - 11.8 - 11.7 - 12.1
  前半 :4F 46.9 - 3F 34.6
  後半 :4F 47.5 - 3F 35.6


前後半のタイムを見ると・・・

そうでもないですね。

後半の時計が掛かっています。

3Fで見ると1秒差じゃん。

4Fで見るとコンマ6秒差なので、まぁ、平均ペースってことで良いのかな。




ドリームサンデーはハナを切って自分の競馬ができたけど、12着と大敗。

やはりメンバーが違ったってことか。

それと2番手のロジユニヴァースにプレッシャーを掛けられたんでしょうかね。

2F目のラップが10.8秒ってことで速かったです。

1コーナーの入り口までに少し脚を使ったってことでしょう。

ドリームサンデーは1着から1.1秒差ということで結構負けていますから、10.8秒がきいたんでしょう。

ハナを切ってここまで負けるような馬ではないと思うので。




で、3番手のアーネストリーが勝って、2番手追走のロジユニヴァースが2着。

ここから見ると、やはりメンバーのレベルが函館記念よりも格段に上がってるってことでしょう!!




予想時に注目していたマイネルスターリーは6着。

5着のジャミールとはハナ差だし、3着アクシオンとはコンマ2秒差なのでそれほど負けていません。

やはり洋芝適性は高いんでしょう。

敗因は位置取りでしょうね。

スタートの映像を見返すと、ゲートの出が悪いですね~。

ホワイト騎手がスタートが良い時は良い結果を出している・・・みたいなことを言ってた。

スタート悪いとダメですね。

4コーナーでは手応えが良いようにも見えたが、前が詰まって勢いが殺されたのか、直線向いて他の馬と同じ脚色になっちゃいました。

でも、こいつは強いですよ!!

東京でも勝っているし、軽い馬場でもこなせるか!?

引き続き注目したい馬です。




3着アクシオンは良く走りましたね。

まだまだ終わっちゃいないか。

オールカマーあたりで勝ち負けか???




唯一の3歳馬ヒルノダムールは4着。

斤量を考えると、アクシオンは捕まえて欲しいところ。

まぁ、洋芝向きではないんでしょうね。

東京、京都の軽い馬場が合っているって理解しておきます。

札幌記念ってのは、3歳で勝つってのは難しい高レベルのレースなんでしょう。




ジャミールは最後凄い勢いでした。

直線が長い方が良いんでしょうね。

京都大賞典とか、アルゼンチン共和国杯とかが合ってそうか。





 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 レパードS | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「やっぱ100万ブッコんだだけはあったなぁ~!!」とアーネストリーの単勝で儲けたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:長岡ステークス、両津湾特別、マレーシアカップ(2010)

2010年08月22日 21時36分59秒 | レース回顧
土曜の勝負レース【第1回】
3回新潟3日 10R 両津湾特別(1000万円以下) 1800m ダート・左
3回新潟3日 11R 長岡ステークス(1600万円以下)ハンデ 1400m 芝・左
1回札幌3日 9R マレーシアカップ(1600万円以下)ハンデ 2000m 芝・右
のレース回顧です。


 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | レパードS | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)






■ 新潟 10R 両津湾特別 3歳以上1000万円以下 1800m ダート・左

予想:
ウインベルセルク 単勝・複勝

結果:
1着 ラターシュ  1:53.1  
2着サクラヒストリー  3/4
3着ウインベルセルク  3/4
4着クリストフォルス  3/4
5着ゴールデンルーヴェ  1 1/2
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。

ウインベルセルク・・・3着か。

しかも1番人気だったのね。

そして、複勝140円。

・・・トリガミです。

せめて150円ついてくれないと・・・。




さて、ウインベルセルクは絶好の位置取りに見えましたけど、ラターシュが最後に飛んでくるんだからハイペースだったんでしょうね。

前後半のタイムを確認すると・・・


 前半:4F 49.0 - 3F 35.3
 後半:4F 50.6 - 3F 38.3


前後半のタイム差は、4Fで1.6秒差、3Fで3.0秒差。

3.0秒ですか!!!

こりゃぁ~先行してたらつぶれますよ。

それなのに、3着によく残ったぞウインベルセルクよ。

強いね。

次こそは!!!

楽しみにしてます。

こんなにペースが速くなると思っていなかったので、ハイペースになった時点でハズレでしたね。

1着、2着は、道中後方にいた馬ですから・・・。




1着のラターシュは、ハイペースなら・・・って思っていた馬なので、納得。

2着のサクラヒストリー・・・チェック漏れでした。

2走前に1000万下を勝ってるんですね。

前走が1600万下で10着と大敗でしたが、1着からはコンマ7秒差と10着という数字よりは負けてない。

1000万下を勝ったときも2着とはクビ差だったが、3着までは3馬身差を付ける内容だった。

ここで2着しても納得ですね。

やはり降級馬は要注意ですね。





■ 新潟 11R 長岡ステークス 3歳以上1600万円以下 ハンデ 1400m 芝・左

予想:
リビアーモ 単勝・複勝

結果:
1着 ファイアーフロート  1:20.4  
2着リビアーモ  ハナ
3着ユキノハリケーン  クビ
4着エーブダッチマン  ハナ
5着サザンギャラクシー  ハナ
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


これは差し切ったと思ったんですけど、リビアーモ・・・2着だったか。

逃げ切られちゃったのね・・・。

複勝で190円付いたから良かったけど、やはり勝ってほしかった。



タイムを確認してみよう。


 前半:4F 45.1 - 3F 33.7
 後半:4F 46.7 - 3F 35.3


3F、4Fの前後半のタイム差はともに1.6秒。

これは、ハイペースってことでいいですね。

このペースで逃げ切ったファイアーフロート

ハンデ戦で57kgを背負ってのもの。

今後もしっかりチェックした方が良さそうですね。







■ 札幌 9R マレーシアカップ 3歳以上1600万円以下 ハンデ 2000m 芝・右

予想:
ケイアイライジン 単勝・複勝

結果:
1着 ミッキーミラクル  1:59.7  
2着ダークエンジェル  アタマ
3着バルバレスコ  1 1/4
4着モズ  ハナ
5着シルクアーネスト  クビ
 :
9着ケイアイライジン  1着と0.4秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。


ケイアイライジン・・・9着か。

好位で競馬ができましたが、4コーナーから直線まで手応えの良さを感じることなく終わりました。

藤田騎手も「中1週のせいか、今日は返し馬から馬が硬かったからね」とコメントしている。

中1週・・・やはり良いローテーションとは言えないんでしょうね。

よほどのことがない限り中1週の馬は "消し" にしよう。






 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | レパードS | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「リビアーモが負けてるとは思わなかった!!」と写真判定の結果にショックを受けたあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:レパードステークス(2010)

2010年08月22日 12時15分59秒 | 予想
3回新潟4日 11R 第2回 レパードステークス 1800m ダート・左 の予想です。


 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




3歳ダート夏の陣!!
2010年レパードS(重賞) ダ1800mの予想
です。


ここは簡単に書き残しておきます。

モエレエンデバーで勝負です!!

13頭中12番人気という低評価。

こんなに低い評価は妥当ではないと思います。

僕は、皐月賞の時に現地中山でこの馬のレースを観ました。

当時僕が買ったのはノボプロジェクトの単勝。

しかし、勝ったのはモエレエンデバーでした。

しかも1番人気での勝利。

ノボプロジェクトがピッカピカの馬体でパドックを周回しているのを見てかなり自信あったんですけど、そのノボプロジェクトを抑えて勝ったモエレエンデバーは強い!!

これが僕の認識です。

まぁ、そもそもノボプロジェクトがそんなに強い馬じゃない・・・ってことになると、人気が示すとおりボロ負けをするかもしれませんが。

ここでも通用する力は十分あると思うんですよね。

ということで・・・

2010年 レパードS(重賞) はモエレエンデバーの単複でどうでしょう!!



 予想 | レース回顧 |

 札幌記念 | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「がんばれモエレエンデバー!!」と穴馬派のあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:札幌記念(2010)その2

2010年08月22日 11時58分06秒 | 予想
1回札幌4日 第46回 札幌記念(GII) 2000m 芝・右 の予想その2です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 レパードS | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




ブエナビスタ無念の2着から早一年!!
2010年札幌記念(GII) 芝2000mの予想その2
です。


アーネストリーが単勝2.9倍で現在1番人気ですか。

まぁ、そうですよね。

昨年秋からの充実ぶりは目を見張るところです。

初のGI出走となった前走宝塚記念でも正攻法の走りで3着!!

ここで人気になるのも納得です。

そして単勝の売れ具合を確認すると昨日の10時ころに100万くらいのブッコミがあった模様。

相当状態が良いということでしょう。




しかし、調教重視の単複どうでしょうとしては、中間の調整内容が若干物足りない。

札幌記念ってレースはかなりの好メンバーで行われ、GIクラスの馬が集まるレースです。

高レベルなんです!

そこを軽めの調整内容で勝てるのか!?

ちょっとねぇ~。




じゃあマイネルスターリーでいきますか!?

現在単勝6.9倍の3番人気。

もう少し人気を落としてほしかったが、函館記念を完勝しているわけで、3番人気になってしまうのは仕方ないか。

前走のレースを見返すと、完璧に嵌った感がとても強い。

同じように走れるか!?

という疑問が出てきますねぇ~。

でも、洋芝適性ってのが高いと思うのでここでも好走する可能性は高いと思っています。

最終追い切りは時計的に物足りなさを感じますが、1週前にしっかり時計を出しているので問題なさそう。






しかし、最終追い切りの映像を見て気になった馬がいる。

ロジユニヴァースです。

宝塚記念でも本命視しましたが、13着と大敗。

当時の最終追い切りで全体時計は遅かったんですが、ラスト1Fが速かったので態勢は整ったと判断したんですが、全然ダメだったということですね。

じゃあ今回は?というと・・・

11日に札幌ダートで宝塚記念の最終追い切りと同じくらいの時計を出しています。

そこから2本の時計を出しているので今度こそ態勢整ったと思いたい。

気になる最終追い切りは・・・


 18札ダ良 78.1 - 63.9 - 50.3 - 36.8 - 12.4 [8]馬なり
      (14.2 - 13.6 - 13.5 - 12.2* - 12.2* - 12.4)


ラスト1Fにかけて若干の失速が見られますが、許容範囲でしょう。

全体時計で78.1秒ってのはかなり良い時計です。

僕は、83秒切れば良い時計とみなしていますが、78秒って・・・猛時計ですよ!!!

体調良くないと出ないと思います。

ついにダービー馬が復活するじゃないでしょうか!!!



2010年 札幌記念(GII) はロジユニヴァースの単複でどうでしょう!!




 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 レパードS | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「100万のブッコミがあったんだったらそれで決まりじゃん!!」とアーネストリーの単勝買いたくなったあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:長岡ステークス、両津湾特別、マレーシアカップ(2010)

2010年08月21日 13時02分56秒 | 予想
土曜の勝負レース【第1回】
3回新潟3日 10R 両津湾特別(1000万円以下) 1800m ダート・左
3回新潟3日 11R 長岡ステークス(1600万円以下)ハンデ 1400m 芝・左
1回札幌3日 9R マレーシアカップ(1600万円以下)ハンデ 2000m 芝・右
の予想です。


 予想 |

 札幌記念 | レパードS | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




以前福島開催の時に実施した企画「苦手の福島を攻略せよ!!」が好評だったので・・・(自分の中だけか?)

とにかく回収率アップに繋がったので、類似企画をやってみます!!

一場限定だと興味とかに格差が発生するので、開催場所を限定せず土曜のレースで最大3鞍までを「勝負レース」として予想を書き残したいと思います。

題して・・・

  土曜の勝負レース!!


・・・実にシンプル。


さて、第1回目の今回は、新潟2鞍、札幌1鞍でお送りします。



■ 新潟 10R 両津湾特別 3歳以上1000万円以下 1800m ダート・左

メンバーを見るとこれといった逃げ馬もいないようだし、速いペースにはならないでしょう。

となると、そこそこの先行力が要求されそう。

中央に戻って4戦目となるウインベルセルク

2着 → 1着 → 3着 と安定した走り。

いずれも先行しての結果。

前走が初の1000万下になったが、追走も特に問題なかったように見えた。

ただ、4コーナーの回り方がイマイチでそこからスピードに乗れなかったよう。

まぁ、昇級戦で初の左回りってことを考えれば上出来でしょう。

中間の調教が・・・4本坂路で追っているけど時計がイマイチなのが気がかり。

でも、このメンバーなら十分勝ち負けできると判断します!!!

ウインベルセルクで勝負なんですけど、後のために他の馬にも少し触れておこう。



このレースは過去に1000万下を勝っている馬がいる。

中にはひとつ上の1600万下でも好走している馬がいる。

どんな馬かというと・・・



カネトシコウショウ
3歳時にOP特別ヒヤシンスSを勝って、ユニコーンSでは3着。

4ヶ月振りの競馬になるが、乗り込み量としては十分っぽい。

ただ、休み明けってことを考えると追い切りの時計が物足りない。

それから、まだ脚質が定まっていないような印象でまだ信頼できない感じがする。

内田騎手が乗るのである程度前に行くだろうけど、息が持つか・・・。

この辺を考慮して今回は消し。


ゴールデンルーヴェ
4走前に1600万下で2着。

3走前に新潟で1000万下に出走してランフォルセの2着。

実績は十分。

しかし近2走が1着から1.5秒差の大敗。

坂路の時計は良いとは言えないが、そこそこ。

もう少し様子を見たい。


ヒシパーフェクト
3走前に1000万下勝ち。

1600万下で2回走って5着、6着。

5着のときは思いっきり出遅れてのものでラストはそこそこの伸びを見せた。

新潟ダートの成績が[1・2・0・1]と良い。

が、全て未勝利と500万下でのもの。

500万下を勝ったレースを見たが、直線向いて抜け出すという良い内容にも見えたが、ラストはクビ差まで詰め寄られている。

1000万下のクラスになると交わされてしまうような印象。

最終追い切りの時計は良いので激走する可能性はあるが、見送り。


あとフェイマステイルラターシュが1000万下勝ちのある馬たち。

脚質的に見送り。

ペースの予想が外れてハイペースになれば、この2頭が台頭してくるような気がします。


2010年 両津湾特別(1000万下) はウインベルセルクの単複でどうでしょう!!






■ 新潟 11R 長岡ステークス 3歳以上1600万円以下 ハンデ 1400m 芝・左

ここは当初、ワルキューレで勝負しようかと思っていました。

新潟で2回走って、2着、3着と成績が良かったことと、中間の追い切り時計が良かったことが理由です。

しかし、最終追い切りの時計を見ると、ラスト1Fで失速しています。

1週前にも失速しているので、中10週の間隔が空いたことを考えると最後の直線で息切れしそうな印象を受けます。

アンド、1枠1番という枠順もこの時期の新潟では厳しいでしょう。

ということで他の馬を探しました。



坂路の調教時計をザーッと見て、発見したのがリビアーモです!!

人気ですけど、最終追い切りの時計がGOODでした。

18美坂良 51.6 - 36.7 - 23.7 - 11.5 末一杯
     (14.9 - 13.0 - 12.2 - 11.5)

どうですか、この加速ップリ!!!

しびれますねぇ~。

新潟も2回走って1着、2着だし、1600万下でも3着2回、4着1回と安定した走りを見せている。

それに新潟といえば外枠!!

内回りコースってことがちょっと気になるが大丈夫でしょう!!!


2010年 長岡ステークス(1600万下) はリビアーモの単複でどうでしょう!!






■ 札幌 9R マレーシアカップ 3歳以上1600万円以下 ハンデ 2000m 芝・右

ここはケイアイライジンでしょ!!!

ハンデ58kgがこなせるかどうかがカギになりそうですが、やってくれることを期待します。

前走は3ヶ月ぶりで追い不足の中、4番手を追走して直線狭いところを割って突き抜けた内容は優秀。

中1週のローテーションで間隔が詰まっているが、使った上積みがありそうだしプラスに働くんじゃないかと判断!!




2010年 マレーシアカップ(1600万下) はケイアイライジンの単複でどうでしょう!!





 予想 |

 札幌記念 | レパードS | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「3鞍全部当たると良いですね!!」と応援してくださるあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:札幌記念(2010)その1

2010年08月17日 00時31分13秒 | 予想
1回札幌4日 第46回 札幌記念(GII) 2000m 芝・右 の予想その1です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 レパードS | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




ブエナビスタ無念の2着から早一年!!
2010年札幌記念(GII) 芝2000mの予想その1
です。



久しぶりのGIIです。

札幌記念と言えば、昨年のブエナビスタの参戦が思い出されます。

勝てると思ったんですけどね~。

惜しくも2着。

そして凱旋門賞への出走が白紙に・・・残念な話でした。

そういえば、ブエナビスタが札幌記念に出走するにあたり安藤騎手は相当な減量をしたんですよね。

当時3歳牝馬でしたから、52.0kgという斤量での出走ができたんですけど、そのためには安藤騎手が痩せないといけなかった。

大変だったでしょうね。

当日はメインまで騎乗することもなく・・・。

そして2着。




今年はその雪辱を果たすか!?

安藤騎手が騎乗するのは・・・函館記念2着のジャミール

洋芝適性の高さは前走で証明したでしょう。

だが、脚質に問題がある。

安藤騎手自身がこの馬だと後ろから行きたがっているようにも見える。

よほどメチャクチャなペース・展開にならない限りジャミールで勝負・・・とはいけない。

昨年の雪辱・・・ならず!!と予想します。




クイーンSもそうでしたが、札幌は馬場状態が良いんでしょうね。

普通にいけば前が残るんじゃないでしょうか。

となると・・・ドリームサンデーが行くか!?

前走函館記念では2番手を行って3着に粘りこんだ。

こいつはハナに行かないと成績が悪いというイメージがあるのでプリキュアがいた前走では嫌ってみたが、意外にも3着に粘った。

プリキュアが1頭ぶっ飛ばしたペースで行ってたからドリームサンデーが自分のペースで走れた・・・という見方もできますが。

それでも3着に粘ったのは体調が良いってことでしょう。

引き続き体調の良さをキープしているのなら、ここでも好勝負が期待できる。




ただ、ドリームサンデーがハナを切って自分のペースに持ち込んだとしても、それをカモにしてるかのようにアーネストリーが力の差を見せて勝ってきた!!

ここでもカモられちまうのかドリームサンデーよ。

アーネストリーを含めて、ロジユニヴァースとか、マンハッタンスカイとか、ホクトスルタンとか、結構前に行く馬が揃っているような気がする。

しかも開催4日目の小回り札幌芝2000m。

そりゃ騎手の皆さんは前のいい位置を確保したいことでしょう。

となると、前走函館記念で大楽勝をやってのけた完全なる洋芝巧者マイネルスターリーが今回も激走するんじゃないか!?

鞍上がホワイト騎手から三浦騎手に替わるってところが気になるが、三浦騎手も昨年札幌で大活躍を見せているし、良いイメージで騎乗できることだろう。

特にマイナス要素として捉えなくても良いんじゃないか。

こちらも引き続き好調なら十分このメンバーでも勝負になる。

そういうレースを前走で見せてくれた。

宝塚記念から間隔の空いているスターホースよりもアドバンテージがあるんじゃないかと思っています。

そっちに人気が集まって、マイネルスターリーが5、6番人気くらいになるならとっても良い!!





アーネストリーは洋芝の適性はどうなんだろうか。

2回走って1着と5着。

5着に敗れたときの1着は、マイネルスターリーです。

その時の着差はコンマ5秒。

結構な差ですね。

今回もそのくらいマイネルスターリーの抜けた洋芝適性が威力を発揮するんじゃないだろうか!!!



今日はこの辺で。



 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 レパードS | 土曜の勝負レース | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「3kgの斤量的恩恵を受ける3歳ヒルノダムールはどうよ!!」と思っているあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






レース回顧:北九州記念(2010)

2010年08月16日 08時04分30秒 | レース回顧
2回小倉2日 第45回 テレビ西日本賞北九州記念(GIII) ハンデ 1200m 芝・右 のレース回顧です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)



予想:
ショウナンカザン  単勝・複勝

結果:
1着 メリッサ  1:07.1  
2着スカイノダン  1/2
3着サンダルフォン  3/4
4着ストリートスタイル  クビ
5着デグラーティア  ハナ
 :
6着ショウナンカザン   1着と0.3秒差
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。



6着か・・・ショウナンカザンよ。

爆発寸前までは行ったように見えたが、惜しかった。

6着でもコンマ3秒差だから大して差はなかったと思う。

しかし、本調子まではもう少しって感じか。

道中の行きっぷりが今一歩な印象だったな。

あれだけ走れば次は人気しちゃうかな・・・。

今回が人気薄で絶好のタイミングだったと思うが・・・残念。





ケイティラブは、ラスト1Fでビタっと止まりましたね。

やはり1000mがベストか。

でもこれが開幕週だったらまた違っていたのかもしれません。

ゲートの出もイマイチでしたが、その後は「さすが!」と思わせるダッシュを見せてくれました。

スピードは間違いなく一流です!!

平坦の方がよいと思うので、京都芝1200mくらいでしょうか。

開幕週って条件で出走があれば注目したいと思います。





勝ったメリッサは上手に乗りましたね。

道中は中団より後方から行って、最後の直線はロスなくど真ん中を突き抜けた。

抜ける脚は素晴らしかったです。

レース後に調教映像を観ましたが、良い動きでした。

レース前に観ていれば・・・それでも買えなかったかな。

でも、坂路でラスト3Fが36.4秒でしたから、かなり良い時計でした。

前走で1番人気になったってことが不思議に思っていましたが、正しい評価だったのかもしれませんね。




2着のスカイノダン

今は調子が良いんでしょうね。

そして、国分恭介騎手が相当上手に乗っていたと思います。

が、ちょっと4コーナーを回るのが下手かもしれません。

騎手なのか、馬自身なのか・・・よくわかりませんが。

前走も小倉で4コーナー回るの下手クソだったので、馬自身がコーナー回るのが下手なような気がします。

だとすると、広いコースの方が合ってそう。

こちらは京都、阪神あたりの芝1200mってコースに出てくれば狙いか。




サンダルフォンが3着に来ましたか。

この馬、小倉が得意なのか!?

それとも展開が向いたのか!?

・・・僕は後者だと理解しています。




レースのラップを見ると・・・


ハロンタイム 11.6 - 10.0 - 10.5 - 11.2 - 11.5 - 12.3
上り 4F 45.5 - 3F 35.0


これだと、前半3Fは・・・32.1秒!!!

前後半3Fのタイム差は2.9秒!??

こりゃぁ~ハイペースですね。

ここまで速いと差しが決まっても不思議じゃないです。

ケイティラブが出ると、差しが決まりますね。

これは覚えておこう。






 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「次回こそは火山大爆発の予感!!」と思うあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:北九州記念(2010)その2

2010年08月15日 01時06分10秒 | 予想
2回小倉2日 第45回 テレビ西日本賞北九州記念(GIII) ハンデ 1200m 芝・右 の予想その2です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




3歳なのか!?牝馬なのか!??それとも牡馬が意地を見せるか!!?小倉の熱いスプリント戦!!!
2010年北九州記念(GIII) 芝1200mの予想その2
です。



ケイティラブの単勝が18倍とお買い得!!

陣営は調子が良いと言っているし、ここは重賞連勝の可能性も大いにありえるだろう。

しかし、「単複どうでしょう」としては、ケイティラブがこれまでの戦績から55kgの実質トップハンデを背負わされていることから、JRAの「どうしても勝ってほしくない」という意思表示と解釈する。

それと、内側の馬場は少し荒れてきている。

ここからケイティラブの逃げ切りはかなり厳しいと推測。

前半ビュンビュン行くだろうが、やはりラスト1Fで止まってしまうことだろう。




なので、今回はケイティラブは涙をのんで "消し" とします!!




では、牝馬のデグラーティア? スカイノダン

いやいや3歳のダッシャーゴーゴー

なんてことも思いましたが、人気上位のためちょっと購入意欲が薄れる。

それでも1番人気で単勝3.1倍なので、当たればおいしい馬券であることは確か。

この3頭だとスカイノダンが一番気になる。

前走はスムーズな競馬ができていなかった上での3着。

コンマ2秒ほどデグラーティアに離されたしまったが、力差はないと考えられる。





しかし、「単複どうでしょう」が目を付けたのは・・・


7枠13番 ショウナンカザン


待ってたぜ、ショウナンカザンよ。

ここがベストの条件だろう!!

前走のアイビスSDなんてちっとも得意な条件じゃなかったはずだ。

それで4番人気で14着に大敗。

こんだけ負けると自信もなくなってくるが、やはりこの馬のベストは芝1200m戦だろう。

しかも、ひと叩きして状態は上向いていると来ている。

アンド、このメンバーならまったく見劣りしない!

むしろ力上位だろう。



そのショウナンカザンが1:00現在で14番人気ですよ!!!

調教時計も良いし、早めに小倉入りして最終追い切りを現地でやっているらしい。

・・・ナリタクリスタルが小倉に滞在して結果を出していないのが気になるところだが、ナリタも4着までには来てるんだし、悪いことはないんじゃないだろうか。

野芝に対する適性も昨年のセプテンバーS勝ちで証明している。

そろそろ目覚めても良いころだろ。

期待してるぜ!!



2010年 北九州記念(GIII) はショウナンカザンの単複でどうでしょう!!



 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「火山大爆発の予感!?」と単複どうでしょうと意見が一致したあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>






予想:北九州記念(2010)その1

2010年08月11日 00時27分49秒 | 予想
2回小倉2日 第45回 テレビ西日本賞北九州記念(GIII) ハンデ 1200m 芝・右 の予想その1です。


 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)




3歳なのか!?牝馬なのか!??それとも牡馬が意地を見せるか!!?小倉の熱いスプリント戦!!!
2010年北九州記念(GIII) 芝1200mの予想その1
です。


なんとトップハンデはケイティラブ55.0kgですよ!!

※牝馬だから、牡馬換算すると57.0kgになるので実質のトップハンデです



続いて牡馬の56kgが、アポロドルチェエーシンエフダンズサンダルフォンシャウトラインショウナンカザンの5頭。

牝馬の54kgが、コスモベルの1頭。

こんな感じです。





って、これは事件だ!!

前走が重賞初出走で、かつ重賞初勝利のケイティラブがトップハンデですってー!?

どーかしてるぜ、JRAさんよッ!!!

せめて54.0kgじゃねーの???

なぜ55.0kgを背負わせるんだ。

ケイティラブには勝たせねーよ!!」というJRAの気迫のようなものを感じますね~。

理由はわかりませんが・・・そういうことなんだと解釈します。





ということで、アイビスSDでは単複でおいしい思いをさせてもらいましたが、今回ケイティラブは "消し" でいきたいと思います。




・・・いや、待てよ。

そんな簡単に "消し" て良いのかどうか。




ケイティラブの調教時計を見ると、益々好調!!!って感じじゃないか。

1週前で前走の最終追い切りよりも時計が良い。

今の時点で "消し" とするのは正しくない判断なのか?!

そもそも、55.0kgってのは特別重い斤量ではない。

スプリンターズSに出走するなら55kgを背負うことになるわけだし。

意外といけたりして・・・。

それほど競りかけてくる馬がいないのであれば、ケイティラブのスピードで押し切れちゃうかもしれない。




・・・ということで、現時点では "消し" にはしません!!!






小倉記念の予想でも書きましたが、今の小倉は時計が速い。

なので時計勝負になるんでしょう。



が、今年最初の台風ってヤツが接近しているよう。

予報を見ると、木曜くらいまで雨。

金・土・日は晴れの予報なので、どこまで馬場が回復するか!?

金曜に発表される馬場情報は要チェックです。

とりあえず、台風一過ってヤツと夏の太陽の威力を信じて、高速馬場での開催を前提に予想を進めたいと思います。

とはいえ、勝手なイメージで「高速馬場」だと思っていますが、ホントにそうなのか確認しておきましょうか。




先週までの1回小倉開催の8日間で行われた芝1200mの勝ち時計を見てみました。

全部で28鞍が該当していますが、1:07.5以下のタイムで決着したレースは2鞍しかありませんでした。

この2鞍はいずれも1回小倉3日目のレースで、ひとつは北九州記念に出走予定のデグラーティアが勝った北九州短距離S(1600万下)で1:06.7という勝ち時計。

これは立派ですね!!!

そしてもうひとつは、未勝利戦で1:07.4でした。

未勝利でってのが凄い。

やはり、高速馬場ってことでしょう。



しかし、4日目以降ではそれほど速い時計は出ていないということか。

なるほどなるほど。




もう少しタイムの内訳を出して見ます。

~1:07.5 2鞍
1:07.6~1:08.0   8鞍
1:08.1~1:08.5 6鞍
1:08.6~1:09.0 7鞍
1:09.1~ 5鞍


・・・で?!?

って感じです。

新馬、未勝利、500万下を除くと、該当は7鞍になり、1鞍以外は1:08未満の決着のようです。

まぁ、そこそこ速い馬場ってことで良いんでしょうね。

該当鞍の中にはOP特別、重賞が含まれないので、やはり高速決着になる可能性は高いんじゃないでしょうか。

台風の影響が残らなければ・・・ですが。




スピード勝負ならアイビスを逃げ切ったケイティラブ・・・が魅力的ともいえそう。

が、この馬のベストはあくまで芝1000mです。

残念ながら1F長いわけだ。

ラスト1Fでビタッと止まったら後続にバッチリ飲み込まれるんでしょうね。




では、登録馬全部を対象に芝1200mの持ち時計を確認しよう。

・・・が、今日はこの辺にしておきます。





 予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |

 にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)

★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
 「で、ケイティラブの取捨は決まったの!?」と何も決めない予想記事に疑問を持ったあなたも、そうでないあなたも是非
 ↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ


<PRサイト>