5回東京8日 第29回 ジャパンカップ(GI) 2400m 芝・左 のレース回顧です。
予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |
京阪杯 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
予想:
レッドディザイア 単勝・複勝
結果:
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。
あんたは最強です、ウオッカさん!!
パドックから雰囲気の良さは出ていましたねぇ~。
ホントにドッシリしていて落ち着き払っていました。
それでいてリズムが良い。
まさにグッド・リドゥム!!です。
レースは・・・
ウオッカは相変わらずスタートがいいですねぇ~!
おとなりのレッドディザイアはタイミングが合わなかったのか、外によろっとして、良いスタートが切れず。
コンデュイットも1、2完歩目が遅かったですね。
一方リーチザクラウンはリラックスしたスタートでゆったり走りながら1コーナーへ。
アサクサキングスがその前にいて、1、2コーナーで交わして先頭に。
この辺はどうなんですかね?
コーナーで交わして先頭に立つのって結構ロスがあるんじゃないかと思うんですけど・・・。
コーナー入る前に先頭に立つのは難しかったんでしょうか。
まぁ、そうするとガツンと行っちゃって大変なことになったかもしれませんが・・・。
ウオッカはエイシンデピュティの半馬身ほど後ろの4番手を追走。
回りが驚いたんですかね?
レコードみたいなタイムで走ってたのに、全然縦長の展開にならなかったなぁ~。
タイム的にはリーチザクラウンが逃げたペースってのもあるでしょうけど、やはり人気のウオッカが4番手なんて前に行くんじゃおかれないようにしようとする心理が働いたんでしょうか。
レッドディザイアは中団より少し後方の内をしっかり折り合っていました。
コンデュイットはそれより少し後ろ。
で、オウケンブルースリはなんと最後方!!
でも、そんなに縦長にならなかったですからね~。
ウオッカは3コーナー入口くらいで外からヤマニンキングリーが来たことで(?)、少し行きたがりましたが、ルメールがガッチリ手綱を抑えて我慢。
これが最後のひと踏ん張りに繋がったか!?
この辺で馬群がグッと詰まってきたみたいですね。
4コーナーから直線入口は団子状態でした。
ここまで固まるもんなんですねぇ~。
そして、残り200mあたりでウオッカが抜け出して後続を突き放しましたねぇ~。
2着のオウケンブルースリは大外をブン回しましたが、直線入口ではそれほど前との差はなかったように感じました。
そこからグワーッと内に向かって伸びてきます。
大体は交わしましたが、ウオッカまでが遠かった。
最後の20mくらいは脚色が違ってグングン迫ってきましたが、最後はハナ差届かず!!
ウオッカは道中4番手追走で、2:22.4のレースを勝つんだから、メチャクチャ強いですね!!
間違いなく現役最強です!!!
ブエナビスタと一緒に走ってほしいなぁ~。
・・・夢で終わりそう。
レッドディザイアは四位騎手がやはりうまく乗りました!!
この人ホントうまいです。
なんで今年GI 1勝しかできていないんだ!?って思えるくらい。
直線は完全に馬群のど真ん中にいたけど、うまいこと抜けてきました。
ヤマニンキングリーを外側から交わし、その後はスクリーンヒーローの内側をサッと交わしました!
その後は内側の前を行くコンデュイットまでは交わしましたが、前の2頭は遠かった・・・。
1馬身ちょっと届きませんでしたが、力は示したでしょう。
相当疲れたでしょうから、ゆっくり休んで春に備えてほしいですね。
まさか有馬記念に出走したりは・・・ないでしょうね。
コンデュイットは直線入口でウオッカの真後にいたんですけどねぇ~。
追っても追ってもウオッカとの差は開いていきました。
レッドディザイアにも交わされましたが、これは世界と日本のレベル差はそれほどないってことですかね!?
とはいえ、しっかり4着には来ていますからねぇ~。
これで引退ですか・・・さみしいですね。
まぁ、日本の馬場への適性はあるってことで馬産地の評価も上々なものになるんでしょうね。
子供たちのデビューが待ち遠しいです。
カンパニーと同じ年にファーストクロップがデビューってことになりますか。
リーチザクラウン武豊騎手のレース後コメントがあったので記載しておく。
「今までで一番落ち着いていた。好位でもいいかと思ったが収まらなかった。課題が続くね」
この「好位でもいいかと思った」って、やはり色気を出してしまったか・・・。
できるならそうしてほしいですけど、できないってのは何度もやってますからねぇ~。
何もGIでそんなチャレンジングなことを思わないでほしかった。
ハナを切るって腹をくくっていると思いましたが、やはりハナは切りたくないもんなんですかね?
しばらく結果が出なくてもいいので、今後は後方から行く競馬を教え込んでほしい、と思ってしまいます。
そんなことはできないですかね!?
最後の直線で後から追い込んでくるリーチザクラウンを観てみたい。
・・・思えば新馬戦がそうだったか?
ウオッカとその関係者の方々は、おめでとうございました!!
とにかくナイスレースでした。
今回のレースがどれくらいのダメージを与えるもんなのか・・・有馬記念に出走できるのはどれくらいですかね!?
ウオッカは、レース中に鼻出血を発症していたそうで、規定(?)で有馬記念には出走できないみたいですね。残念。
オウケンブルースリは有馬記念出るのかな!?
期待します。
予想その1 | 予想その2 |
京阪杯 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「レッドディザイア頑張ったじゃん!!」と思ったあなたは是非!!
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>


予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |
京阪杯 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
予想:
レッドディザイア 単勝・複勝
結果:
1着 | ウオッカ | 2:22.4 | |
2着 | オウケンブルースリ | ハナ | |
◎ | 3着 | レッドディザイア | 1+1/2 |
4着 | コンデュイット | 1+1/4 | |
5着 | エアシェイディ | 1+1/4 |
あんたは最強です、ウオッカさん!!
パドックから雰囲気の良さは出ていましたねぇ~。
ホントにドッシリしていて落ち着き払っていました。
それでいてリズムが良い。
まさにグッド・リドゥム!!です。
レースは・・・
ウオッカは相変わらずスタートがいいですねぇ~!
おとなりのレッドディザイアはタイミングが合わなかったのか、外によろっとして、良いスタートが切れず。
コンデュイットも1、2完歩目が遅かったですね。
一方リーチザクラウンはリラックスしたスタートでゆったり走りながら1コーナーへ。
アサクサキングスがその前にいて、1、2コーナーで交わして先頭に。
この辺はどうなんですかね?
コーナーで交わして先頭に立つのって結構ロスがあるんじゃないかと思うんですけど・・・。
コーナー入る前に先頭に立つのは難しかったんでしょうか。
まぁ、そうするとガツンと行っちゃって大変なことになったかもしれませんが・・・。
ウオッカはエイシンデピュティの半馬身ほど後ろの4番手を追走。
回りが驚いたんですかね?
レコードみたいなタイムで走ってたのに、全然縦長の展開にならなかったなぁ~。
タイム的にはリーチザクラウンが逃げたペースってのもあるでしょうけど、やはり人気のウオッカが4番手なんて前に行くんじゃおかれないようにしようとする心理が働いたんでしょうか。
レッドディザイアは中団より少し後方の内をしっかり折り合っていました。
コンデュイットはそれより少し後ろ。
で、オウケンブルースリはなんと最後方!!
でも、そんなに縦長にならなかったですからね~。
ウオッカは3コーナー入口くらいで外からヤマニンキングリーが来たことで(?)、少し行きたがりましたが、ルメールがガッチリ手綱を抑えて我慢。
これが最後のひと踏ん張りに繋がったか!?
この辺で馬群がグッと詰まってきたみたいですね。
4コーナーから直線入口は団子状態でした。
ここまで固まるもんなんですねぇ~。
そして、残り200mあたりでウオッカが抜け出して後続を突き放しましたねぇ~。
2着のオウケンブルースリは大外をブン回しましたが、直線入口ではそれほど前との差はなかったように感じました。
そこからグワーッと内に向かって伸びてきます。
大体は交わしましたが、ウオッカまでが遠かった。
最後の20mくらいは脚色が違ってグングン迫ってきましたが、最後はハナ差届かず!!
ウオッカは道中4番手追走で、2:22.4のレースを勝つんだから、メチャクチャ強いですね!!
間違いなく現役最強です!!!
ブエナビスタと一緒に走ってほしいなぁ~。
・・・夢で終わりそう。
レッドディザイアは四位騎手がやはりうまく乗りました!!
この人ホントうまいです。
なんで今年GI 1勝しかできていないんだ!?って思えるくらい。
直線は完全に馬群のど真ん中にいたけど、うまいこと抜けてきました。
ヤマニンキングリーを外側から交わし、その後はスクリーンヒーローの内側をサッと交わしました!
その後は内側の前を行くコンデュイットまでは交わしましたが、前の2頭は遠かった・・・。
1馬身ちょっと届きませんでしたが、力は示したでしょう。
相当疲れたでしょうから、ゆっくり休んで春に備えてほしいですね。
まさか有馬記念に出走したりは・・・ないでしょうね。
コンデュイットは直線入口でウオッカの真後にいたんですけどねぇ~。
追っても追ってもウオッカとの差は開いていきました。
レッドディザイアにも交わされましたが、これは世界と日本のレベル差はそれほどないってことですかね!?
とはいえ、しっかり4着には来ていますからねぇ~。
これで引退ですか・・・さみしいですね。
まぁ、日本の馬場への適性はあるってことで馬産地の評価も上々なものになるんでしょうね。
子供たちのデビューが待ち遠しいです。
カンパニーと同じ年にファーストクロップがデビューってことになりますか。
リーチザクラウン武豊騎手のレース後コメントがあったので記載しておく。
「今までで一番落ち着いていた。好位でもいいかと思ったが収まらなかった。課題が続くね」
この「好位でもいいかと思った」って、やはり色気を出してしまったか・・・。
できるならそうしてほしいですけど、できないってのは何度もやってますからねぇ~。
何もGIでそんなチャレンジングなことを思わないでほしかった。
ハナを切るって腹をくくっていると思いましたが、やはりハナは切りたくないもんなんですかね?
しばらく結果が出なくてもいいので、今後は後方から行く競馬を教え込んでほしい、と思ってしまいます。
そんなことはできないですかね!?
最後の直線で後から追い込んでくるリーチザクラウンを観てみたい。
・・・思えば新馬戦がそうだったか?
ウオッカとその関係者の方々は、おめでとうございました!!
とにかくナイスレースでした。
今回のレースがどれくらいのダメージを与えるもんなのか・・・有馬記念に出走できるのはどれくらいですかね!?
ウオッカは、レース中に鼻出血を発症していたそうで、規定(?)で有馬記念には出走できないみたいですね。残念。
オウケンブルースリは有馬記念出るのかな!?
期待します。
予想その1 | 予想その2 |
京阪杯 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「レッドディザイア頑張ったじゃん!!」と思ったあなたは是非!!
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>
