4回中山8日 第44回 スプリンターズステークス(GI) 1200m 芝・右 外 の予想その1です。
予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |
札幌2歳S | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
いきなり寒くなりました。夏の好走馬は秋バテしたりしてませんか!?
秋のGIシリーズ開幕戦!!
そろそろビシッと当てようぜ!!!
2010年スプリンターズS(GI) 芝1200mの予想その1です。
さぁ、いよいよ秋のGIシリーズ開幕ですよ~!!
先週は・・・先週も1着を当てれませんでしたが、神戸新聞杯 3着、オールカマー 4着ということで復調気配は感じられたんじゃないでしょうか。
今週はもう本命を決めています!!
キンシャサノキセキで行こうかと思っています。
大きなマイナスがなければこのまま行きます!!
・・・でも、最後はオッズ次第?
まぁ~そうなりますよね。
とはいえ、登録馬をザッと見ておきますか。
アイルラヴァゲイン 57.0
ウエスタンビーナス 55.0
エイシンタイガー 57.0
エーシンエフダンズ 57.0
キンシャサノキセキ 57.0
サンカルロ 57.0
サンダルフォン 57.0
ジェイケイセラヴィ 57.0
ショウナンカザン 57.0
ダッシャーゴーゴー 55.0
ダノンムロー 57.0
タマモナイスプレイ 57.0
ビービーガルダン 57.0
ファイングレイン 57.0
フライングアップル 57.0
プレミアムボックス 57.0
ベストロケーション 55.0
ヘッドライナー 57.0
マルカフェニックス 57.0
メリッサ 55.0
ロックオブサリサ 55.0
ローレルゲレイロ 57.0
ワンカラット 55.0
地方馬、外国馬
ウルトラファンタジー 57.0
グリーンバーディー 57.0
日本馬が23頭で、外国馬が2頭ですか。
オールカマーは寂しい登録でしたが、GIですからね、盛り上がってまいりましょう!!
我が単複どうでしょう一押しのショウナンカザンも登録していますが、競馬ブックの出走馬決定一覧表では、第22位!!バーン
なので、出走できないことがほぼ確定といった感じ。
やはり、前走で結果を出さなかったのは痛い。
展開というか、位置取りというか・・・仕方ない部分は大きいですが、残念です。
次は福島のスプリント戦ですかね。
そこなら、まず馬券になるでしょう!!
ビシッと単複、馬単、馬連、3連複を買う気満々なので、しっかり調整して出直してきてください。
当然人気するのか!?
前走10着ならおいしい馬券にならないだろうか・・・。
さて、先週雨が降って、今週もそこそこ雨が降りそうです。
ということで、そんなに速い決着にはならないかもしれません。
野芝の中山とはいえ、時計不問の決着がありえます。
昨年も大した時計ではなかったと記憶しています。
結構降っちゃって重馬場とか不良馬場とかになっても、我が本命 キンシャサノキセキは雨・重馬場のオーシャンSを勝っているから安心です。
昨年の1着馬 ローレルゲレイロ、2着馬 ビービーガルダンはこの時期の中山適性ありってことで良いでしょうね。
昨年同様時計が求められないとなれば有利か。
しかし、ヘッドライナーが「逃げ宣言」をしているそうですね!!
なんでも、「ローレルゲレイロよりはうちの馬の方が速い」と言ってるんだとか。
これはローレルゲレイロにテンのスピード勝負を挑んでるのか!?
それとも、なんかの作戦か!??
ヘッドライナーの西園厩舎はエイシンタイガーとの2頭出しです。
・・・!!
これはエイシンタイガーに勝たせるための作戦か?
前半速くして、エイシンタイガーが追い込んでくるという作戦なのか!?
・・・そうは思えない。
そこまでエイシンタイガーが強いと思えないです。
単純にゲレイロより、ヘッドライナーの方が速いと思っての発言と捉えたいと思います。
僕の印象では、ゲレイロは行ってナンボだと思うので、ハナに行けないと・・・その時点でいらないような気がします。
ビービーガルダンは野芝適性高くないと思っていますが、馬場が結構悪くなるなら "消し" にはできないかな。
昨年2着しても、野芝適性じたいは高くないと今でも思っています。
ビービーガルダンが芝1200mで1:08を切ったのは昨年のスプリンターズSの1回しかありません。
1回あれば十分か?
とにかくこの馬は洋芝適性が高いんだと思います。
馬場が重くなれば、走るでしょう!!
だから、雨で馬場が重くなれば・・・ビービーガルダンに向きそうです。
逆に、土曜のレースで時計がそれなりなら "消し" にしちゃいます!!
さて、後の日本勢ではワンカラットくらいかと思ってます。
函館SS、キーンランドCとGIIIを連勝して、サマースプリントシリーズを優勝してますからねぇ。
勢いのある牝馬は強いっすよ!!
(単複どうでしょうの競馬の友 ひろし も言ってるし)
ワンカラットは、極端な枠順にならなければ十分勝負できるんじゃないですかね。
函館でレコード勝ちしているので重い馬場でも大丈夫だし。
ヴィクトリアマイルでは7着に負けましたが、勝ったブエナビスタとの着差はたったのコンマ1秒です。
スピード決着でも対応できるでしょう。
ビービーガルダンを2回連続で負かしているので、勢いもあわせてワンカラットの方が上でしょう!!
好きな馬ってことでは、前走で待望の重賞勝ちを果たしたダッシャーゴーゴー。
こいつはレースセンスが高いと思っています。
スッと好位に付けれるので。
ただ、3、4コーナーあたりでいつもうまく行かず・・・負けていた印象です。
それが前走で、ようやくうまくいって重賞制覇!!
こちらも勢いがありますね。
3歳ってことで斤量的にも恵まれているし。
ただ、渋った馬場は得意ではないと思います。
ファルコンSがその良い例になると思います。
ま、前半で前が飛ばしたってのもありますが、GIなら当然前が速くなるでしょう。
で、ダッシャーゴーゴーは前に付いて行っちゃうと思うんですよね。
そうすると最後まで脚は残っていませんね、きっと。
まぁ、こんなところです。
後は外国馬が良くわからんので、レース映像でも探して観ておきたいと思います。
予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |
札幌2歳S | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「2年連続で春のスプリント王が秋も制するってパターンかぁ~!!そうはいかんぜよ!!」と龍馬伝の影響を少なからず受けているあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>


予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |
札幌2歳S | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
いきなり寒くなりました。夏の好走馬は秋バテしたりしてませんか!?
秋のGIシリーズ開幕戦!!
そろそろビシッと当てようぜ!!!
2010年スプリンターズS(GI) 芝1200mの予想その1です。
さぁ、いよいよ秋のGIシリーズ開幕ですよ~!!
先週は・・・先週も1着を当てれませんでしたが、神戸新聞杯 3着、オールカマー 4着ということで復調気配は感じられたんじゃないでしょうか。
今週はもう本命を決めています!!
キンシャサノキセキで行こうかと思っています。
大きなマイナスがなければこのまま行きます!!
・・・でも、最後はオッズ次第?
まぁ~そうなりますよね。
とはいえ、登録馬をザッと見ておきますか。
アイルラヴァゲイン 57.0
ウエスタンビーナス 55.0
エイシンタイガー 57.0
エーシンエフダンズ 57.0
キンシャサノキセキ 57.0
サンカルロ 57.0
サンダルフォン 57.0
ジェイケイセラヴィ 57.0
ショウナンカザン 57.0
ダッシャーゴーゴー 55.0
ダノンムロー 57.0
タマモナイスプレイ 57.0
ビービーガルダン 57.0
ファイングレイン 57.0
フライングアップル 57.0
プレミアムボックス 57.0
ベストロケーション 55.0
ヘッドライナー 57.0
マルカフェニックス 57.0
メリッサ 55.0
ロックオブサリサ 55.0
ローレルゲレイロ 57.0
ワンカラット 55.0
地方馬、外国馬
ウルトラファンタジー 57.0
グリーンバーディー 57.0
日本馬が23頭で、外国馬が2頭ですか。
オールカマーは寂しい登録でしたが、GIですからね、盛り上がってまいりましょう!!
我が単複どうでしょう一押しのショウナンカザンも登録していますが、競馬ブックの出走馬決定一覧表では、第22位!!バーン
なので、出走できないことがほぼ確定といった感じ。
やはり、前走で結果を出さなかったのは痛い。
展開というか、位置取りというか・・・仕方ない部分は大きいですが、残念です。
次は福島のスプリント戦ですかね。
そこなら、まず馬券になるでしょう!!
ビシッと単複、馬単、馬連、3連複を買う気満々なので、しっかり調整して出直してきてください。
当然人気するのか!?
前走10着ならおいしい馬券にならないだろうか・・・。
さて、先週雨が降って、今週もそこそこ雨が降りそうです。
ということで、そんなに速い決着にはならないかもしれません。
野芝の中山とはいえ、時計不問の決着がありえます。
昨年も大した時計ではなかったと記憶しています。
結構降っちゃって重馬場とか不良馬場とかになっても、我が本命 キンシャサノキセキは雨・重馬場のオーシャンSを勝っているから安心です。
昨年の1着馬 ローレルゲレイロ、2着馬 ビービーガルダンはこの時期の中山適性ありってことで良いでしょうね。
昨年同様時計が求められないとなれば有利か。
しかし、ヘッドライナーが「逃げ宣言」をしているそうですね!!
なんでも、「ローレルゲレイロよりはうちの馬の方が速い」と言ってるんだとか。
これはローレルゲレイロにテンのスピード勝負を挑んでるのか!?
それとも、なんかの作戦か!??
ヘッドライナーの西園厩舎はエイシンタイガーとの2頭出しです。
・・・!!
これはエイシンタイガーに勝たせるための作戦か?
前半速くして、エイシンタイガーが追い込んでくるという作戦なのか!?
・・・そうは思えない。
そこまでエイシンタイガーが強いと思えないです。
単純にゲレイロより、ヘッドライナーの方が速いと思っての発言と捉えたいと思います。
僕の印象では、ゲレイロは行ってナンボだと思うので、ハナに行けないと・・・その時点でいらないような気がします。
ビービーガルダンは野芝適性高くないと思っていますが、馬場が結構悪くなるなら "消し" にはできないかな。
昨年2着しても、野芝適性じたいは高くないと今でも思っています。
ビービーガルダンが芝1200mで1:08を切ったのは昨年のスプリンターズSの1回しかありません。
1回あれば十分か?
とにかくこの馬は洋芝適性が高いんだと思います。
馬場が重くなれば、走るでしょう!!
だから、雨で馬場が重くなれば・・・ビービーガルダンに向きそうです。
逆に、土曜のレースで時計がそれなりなら "消し" にしちゃいます!!
さて、後の日本勢ではワンカラットくらいかと思ってます。
函館SS、キーンランドCとGIIIを連勝して、サマースプリントシリーズを優勝してますからねぇ。
勢いのある牝馬は強いっすよ!!
(単複どうでしょうの競馬の友 ひろし も言ってるし)
ワンカラットは、極端な枠順にならなければ十分勝負できるんじゃないですかね。
函館でレコード勝ちしているので重い馬場でも大丈夫だし。
ヴィクトリアマイルでは7着に負けましたが、勝ったブエナビスタとの着差はたったのコンマ1秒です。
スピード決着でも対応できるでしょう。
ビービーガルダンを2回連続で負かしているので、勢いもあわせてワンカラットの方が上でしょう!!
好きな馬ってことでは、前走で待望の重賞勝ちを果たしたダッシャーゴーゴー。
こいつはレースセンスが高いと思っています。
スッと好位に付けれるので。
ただ、3、4コーナーあたりでいつもうまく行かず・・・負けていた印象です。
それが前走で、ようやくうまくいって重賞制覇!!
こちらも勢いがありますね。
3歳ってことで斤量的にも恵まれているし。
ただ、渋った馬場は得意ではないと思います。
ファルコンSがその良い例になると思います。
ま、前半で前が飛ばしたってのもありますが、GIなら当然前が速くなるでしょう。
で、ダッシャーゴーゴーは前に付いて行っちゃうと思うんですよね。
そうすると最後まで脚は残っていませんね、きっと。
まぁ、こんなところです。
後は外国馬が良くわからんので、レース映像でも探して観ておきたいと思います。
予想その1 | 予想その2 | レース回顧 |
札幌2歳S | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「2年連続で春のスプリント王が秋も制するってパターンかぁ~!!そうはいかんぜよ!!」と龍馬伝の影響を少なからず受けているあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>
