エクストリームでGO!!

オートバイ、自転車、釣り、その他色々、スピード大好き40オヤジがちょいとエクストリームな気分で綴る・・・

渓流ワーミング(その2)

2008-01-02 22:48:37 | 釣り(イワナ・ヤマメ)
※ 皆さん、新年あけましておめでとうございます。季節的に、冬場はどうしてもアウトドアネタが少なくなってしまいますが、淡々とブログを更新していきますので、今年もよろしくお願いいたします。


で、年末年始、家の前の雪かきをしたり、実家に行って子供達がお年玉をもらっているのを横目で見たりしながら考えていたのが、相変わらずの渓流ワーミングの可能性。

例えば、川幅がかなり狭く、しかも流れが急で、両岸のアシの下に魚が深く入り込んでいるケース。

餌のミャク釣りであれば重めのカミツブシを付けてスローに流せば結構良い型の魚をアシの中から引きづりだせる。
しかし、極小スプーンだと、上流から送り込んだとしてもリーリングがかなり難しい。スピナーだと、一箇所に止めて水流だけでブレードを回転させることができるが浮き上がりやすい。

そういう時、ダウンショットでグラスミノーのSかSSを上流から送り込めばどうなのかと考えている。完全に止めてしまわず、ごくゆっくりと流されるイメージで・・・

さらにイメージを整理した上で、来るべき数ヶ月後に実践したいと思う。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (carrera930)
2008-01-04 17:39:43
明けましておめでとうございます。

数年前、十和田のいとこの子がバサーで、奥入瀬川でワームを使ってアメマスを釣ったと言ってました。
釣りにセオリーはあまりないと思います。
可能性は充分ありますね。

今年もよろしくお願いします。
返信する
期待大 (ひでし)
2008-01-04 23:18:11
>carrera930さん

こちらこそ、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

やはり、ワームでトラウトを釣った人がありましたか。貴重な情報ありがとうございます。

ワームはどんなリグだったんでしょうね?
テキサス、キャロライナ?それともジグヘッド?

実は、そもそも何狙いで奥入瀬でワームを投げたのかも気になったりします。
返信する
そこまでは・・・ (carrera930)
2008-01-05 00:05:43
再びお邪魔します。

私はトラウトしかやらないので、ワームでの釣り方はよく分からず、そのことは突っ込んで聞かなかったので、分かりません。
もし彼に会ったら聞いておきますね。
返信する
すみません (ひでし)
2008-01-05 16:32:54
>carrera930さん

リグ云々はひとり言としてスルーしてください~
自分でも様々考えてみます。
返信する