goo blog サービス終了のお知らせ 

バナナはおやつではありません

映画感想。
個人的感想なので
あなたの鑑賞の目安にはなりません

デッドヒート

2006年11月23日 | ジャッキーチェン
数あるジャッキー映画の中で更に90年代の中で嫌いな作品です。
所々面白いとこもあるにはある。
テロリスト集団に早朝寝てるとこクレーンで家を揺らされる。
寝てるとこを突然のパニック!
・・・。
なぜ?家を揺らすんだ!
どうも、ジャッキー映画における悪役にはお茶目なとこがある
ジャッキーとレースしたいがために
妹2人を連れ去る
以後、敵とあいたいして字幕版では妹を返せと。
広東語では名前を呼んでるのかも知れないが字幕では妹を返せ。
名前でいってやれ!
そして舞台は日本の仙台へ
パチンコ屋でのアクション。
ここは面白い。
お客さんに「閉店です」
その後ハンマー持って大暴れ。
日本人に広東語で「妹はどこだ!」といっても
きっと言葉通じないと思うんだ、うん。
ところどころジャッキーのカタコトな日本語セリフがある。
そして加山雄三もジャッキーのレースチームのえらいさんかな?
最終対決レースにおいて車が用意されてあり
「アリガトゴザイマス」とお礼いったら
「いやいや、私にそんな力はないよ、お嬢さんだよ」
力、ないのかよ!
「レッド・ブロンクス」あとの地味な作品

<あらすじ>
父親が経営するレーシングショップを手伝うジャッキー(ジャッキー・チェン)は、警察の依頼でハイウェイの検問に駆り出され、そこで検問を突破した国際テロリストのレーサー、クーガー(トルステン・ニッケル)を壮絶なカーチェイスの末に捕らえた。復しゅうに燃えるクーガーは、脱獄してジャッキーの妹を誘拐、日本のカーレースでの勝負を申し込む…。

CRジャッキーチェンDVD&パンフ

2006年08月13日 | ジャッキーチェン
パチンコはほとんどやりませんが
「CRぱちんこチェッカーズ」に続いて
ヤフーオークションでにて500円で落札
ジャッキー・チェンファンとしては手に入れたくなるのは
当然である。
DVDとパンフのセット
DVD内容はインタビューにリーチ目アクションなどの演出画面
パチンコの事はよくわからん
最後、映画もみてねのメッセージもあり
だいた15分くらい?
パンフはアルバムぽくてかっこいい
パンフレットの内容はDVDと同じような内容に
素材POPがあったりですが
みためがいいのでコレクションアイテムにも最適

プロジェクト・イーグル(飛鷹計劃)

2006年08月05日 | ジャッキーチェン
秘宝を探して世界を旅する冒険家“アジアの鷹”が、
第二次大戦で隠された大量の金塊をめぐってアクロバット的な秘境アクションを展開する

♪たびゆ~けば~って挿入家が好きな訳でありますが
この「サンダーアーム」の続編
「サンダーアーム」と言えばアイドル歌手から冒険家にジョブチェンジしてしまうわけですが
今回は金塊探しのアドベンチャーに出てしまいます
ジャッキー映画と言えばモトクロス
追手から逃げてる時の港の網にジャンプするとこはスタントを使ってると
有名でありますが、ジャッキーと言えばスタントアクション
あの終盤の巨大扇風機を使ってのアクションはお見事
「スーパーマン!」
顔面の揺れなんか傑作です
1番面白いなと思えるやり取りは砂漠での水を飲むとこのやりとりでしょうか?
熱いラブシーンのようにも見えるこの演出
ただ、この年代の映画は全部本人の声ではなく吹き替えなわけですが
字幕派にチェンジしたワタクシはそこがいささか残念です

アクシデンタル・スパイ

2006年08月01日 | ジャッキーチェン
健康器具のセールスマン、バックは銀行強盗から現金を奪い返したことで、一躍時の人となってしまった。そんな折り、彼のところに自分の出生の秘密を知るという私立探偵が現れ、それを機に彼は自分の過去を探る旅に出ることに・・・

冒頭、予知夢的に銀行強盗の犯罪を予見するのだが
予知能力の設定が以後全く無視されている。
そして、ビビアン・スーも出ている。
なんだかちょっと不幸な匂いが漂う役柄だ。
コミカルな部分としては風呂場で襲われ逃げ惑う。
素っ裸で、商店街的なとこを裸で疾走!
前を隠しながら格闘。
アクションとしてはブレーキかけれなくなったトラックがら飛び降り
橋が崩れ落ちていくとこだろうか。


フー・アム・アイ?

2006年07月30日 | ジャッキーチェン
南アフリカの奥地で秘密任務遂行中に重傷を負い、記憶喪失に陥った特殊工作員ジャッキー。彼を助けた現地の村人たちから「フー・アム・アイ」と名付けられた彼は、本当の自分を知る手掛かりを求めて、オランダへと向かうのだが、彼の記憶をめぐって国際的な陰謀がうごめいていく…。


ここ何年かのジャッキー映画の中では非常に好きです。
はじめてみたのは福岡に中国・香港のVCD等を通信販売してくれる
ところがあったのですが、僕は「Who am I ?」を中国字幕でみました。
当然、香港のほうが公開は早いのでそのぶんVCDが出るのも早いのです。
原題は「我是誰」です
言葉はわからないんで何をいってるかはさっぱりですが、日本公開までに
5回はみたほどでした。
何がいいか?
ストーリーがあってないような映画がジャッキ-です。
CIAの任務中に裏切られヘリが墜落し記憶をなくしますが
終始隕石かなんかのディスクを巡って攻防します。
おなじみ巻き込まれ話です。
ただ、今回は全員殺したはずのジャッキーが生きてたので狙われます。
予断ですが2シーンほどケイン・コスギもでてます。
セリフは「アイム、たけし。ジャパン」だけですが。
この映画のアクションの見所はジャッキーといえば危険なスタント。
ヘリから木にぶつかりながら落下するシーン。
高層ビルでの激闘。
そして、窓ガラスを滑り落ちるシーン。
頑張っています。
ビル屋上の激闘は燃えるものがあります。
ただ、1vs1だと苦戦するのに2vs1ならそこそこ戦えるのが
不思議ではあります。
結局、記憶をなくしたまま助けられた民族のいる
アフリカへ帰るといって終わり、おなじみNGシーンへ。