数あるジャッキー映画の中で更に90年代の中で嫌いな作品です。
所々面白いとこもあるにはある。
テロリスト集団に早朝寝てるとこクレーンで家を揺らされる。
寝てるとこを突然のパニック!
・・・。
なぜ?家を揺らすんだ!
どうも、ジャッキー映画における悪役にはお茶目なとこがある
ジャッキーとレースしたいがために
妹2人を連れ去る
以後、敵とあいたいして字幕版では妹を返せと。
広東語では名前を呼んでるのかも知れないが字幕では妹を返せ。
名前でいってやれ!
そして舞台は日本の仙台へ
パチンコ屋でのアクション。
ここは面白い。
お客さんに「閉店です」
その後ハンマー持って大暴れ。
日本人に広東語で「妹はどこだ!」といっても
きっと言葉通じないと思うんだ、うん。
ところどころジャッキーのカタコトな日本語セリフがある。
そして加山雄三もジャッキーのレースチームのえらいさんかな?
最終対決レースにおいて車が用意されてあり
「アリガトゴザイマス」とお礼いったら
「いやいや、私にそんな力はないよ、お嬢さんだよ」
力、ないのかよ!
「レッド・ブロンクス」あとの地味な作品
<あらすじ>
父親が経営するレーシングショップを手伝うジャッキー(ジャッキー・チェン)は、警察の依頼でハイウェイの検問に駆り出され、そこで検問を突破した国際テロリストのレーサー、クーガー(トルステン・ニッケル)を壮絶なカーチェイスの末に捕らえた。復しゅうに燃えるクーガーは、脱獄してジャッキーの妹を誘拐、日本のカーレースでの勝負を申し込む…。
所々面白いとこもあるにはある。
テロリスト集団に早朝寝てるとこクレーンで家を揺らされる。
寝てるとこを突然のパニック!
・・・。
なぜ?家を揺らすんだ!
どうも、ジャッキー映画における悪役にはお茶目なとこがある
ジャッキーとレースしたいがために
妹2人を連れ去る
以後、敵とあいたいして字幕版では妹を返せと。
広東語では名前を呼んでるのかも知れないが字幕では妹を返せ。
名前でいってやれ!
そして舞台は日本の仙台へ
パチンコ屋でのアクション。
ここは面白い。
お客さんに「閉店です」
その後ハンマー持って大暴れ。
日本人に広東語で「妹はどこだ!」といっても
きっと言葉通じないと思うんだ、うん。
ところどころジャッキーのカタコトな日本語セリフがある。
そして加山雄三もジャッキーのレースチームのえらいさんかな?
最終対決レースにおいて車が用意されてあり
「アリガトゴザイマス」とお礼いったら
「いやいや、私にそんな力はないよ、お嬢さんだよ」
力、ないのかよ!
「レッド・ブロンクス」あとの地味な作品
<あらすじ>
父親が経営するレーシングショップを手伝うジャッキー(ジャッキー・チェン)は、警察の依頼でハイウェイの検問に駆り出され、そこで検問を突破した国際テロリストのレーサー、クーガー(トルステン・ニッケル)を壮絶なカーチェイスの末に捕らえた。復しゅうに燃えるクーガーは、脱獄してジャッキーの妹を誘拐、日本のカーレースでの勝負を申し込む…。