30代からのバイオリン練習記録、とオマケ

大人から始めてその魅力に嵌ったバイオリン、その練習記録を綴ります。気が向けば日々のよもやま話も。

プラダを着た悪魔原作とドラマファーストクラスほんの少し

2014-10-17 | 日々
遅ればせながら原作を読んだのだけれど、まぁ職場の華やかなこと。おしゃれ度ランキングだったらまちがいなく上位3位に入ります、そして私の働いている業界は。。。下位3位でしょうか。

上下巻はちょっと長いのでは?途中に時々入り込むブランド名の羅列、多いとすっ飛ばしてしまいました。
んでもってパリでの分岐点、あそこでミランダがあまりに理不尽なこと言ったからアンドレアのあの結論に至ったわけだが、それが無かったら最初の決断を通していたんでしょう?そうしたらもろもろどうなったのでしょう。。。。
あと、映画ではone night standになった眉毛の形が変な作家とどうもならなくて良かった。
そしてなによりあの友達がいや。保守的で狭量なことには自信のある私にはどう頑張っても(頑張ってないけど)彼女の美点を見つけ出すことはできなかった。私って人の欠点見つけるのだけは上手いんです。

ラストは映画みたくちょろっとなにかあってほしかったな、二人に。でも原作の方がミランダが悪だしな。あっても後味悪く終わることになっちゃうかもしんないし。

んで何故か「ファーストクラス」。
続編なんだけど、前回に比べると冴えないねぇ登場人物に。と言っても前回も一人だけ、それ以外は2倍速で見てたけどっ。だってみんな化粧濃くてキモイんだもん。
昔読んだなにかで、「女優やモデルのように自分をどうしたらより魅力的に見せられるか心得ている人たちがいる」ってのがあったのだけれど、このドラマの主人公はそれを全く心得ていないようですね。なむさん。

ってわけでほんの10分も見続けられなかったよ!たまには何かおもしろいドラマ見たいのに。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロンドンへの道 | トップ | 錦織パリ マスターズに参戦... »

コメントを投稿