このところはっきりしない天気が続いたが今日はほぼ
朝の内、娘を誘って花の丘公園までFD-15でミニポタ15km
走り足りないので、coronesに乗り換え印旛沼方面まで25km
現在の仕様を写真に残すが、シートステーの曲線が一寸悩ましい…
カーボンのフロントフォークは直線的で色気がない
今日の走行結果
700mmlだったかなァ~容量が大きいボトル
傷隠しのリボンステッカー(All for childrenと書いてあります)
なるべく身軽にしたいのだが…
最近はビンディングにも慣れてきた。SPD-SLも試して見たい気はするがあのアヒル歩きはなぁ~
ポチッと宜しくです
ボトル・ホルダー洒落てますねえ・・
小物はウェスト・ポーチでも何でもいいとして、寒くなると着たり脱いだりする衣類が邪魔でザック背負うと汗かいてキモチ悪いんですよね^^!
ももさんは基本的に手ぶらですか?
私もサイコンつけたんですが、ホームセンターで¥980のやつ。
これが全く作動せず「作動しない時は付け直せ」
となんとも不親切な説明書。
MOMOさんの高そう~、980円では無理かしら。
前2枚x後10枚です。
ボトルホルダーは700円の工業用プラの安物ですが、これ使い勝手が良くて折り畳み自転車にも付けてます。
私は背中に空気が通る様になっているメッセンジャーバッグ使ってますがそれでも汗ばみます。
最近は小さいウェストバッグだけで手ぶらですが、パンク修理セットも積んでいかないので一寸心配w
折り畳みには同じCATEYEの3,000位のスピードと距離表示の物ですがこれでも十分かも
明日後輪の交換成功したらの話ですけれどね
寝袋のテストを兼ねて何処かにキャンプに行こうかとも考えていますが…0℃仕様じゃ寒いかなぁ~
管理人小屋に潜り込む?
朝まで風呂?
私んちの車庫?ピー子と添い寝って
キャンプいいですが遠い所はいけませんし近すぎるのもつまらないし ライオンと犬飼っていますからキャンプはねえ 車では行きたくないしって ではまた JAB秘密の答えまでも忘れ
遊びにいけなくなりました
タイヤ交換顛末記読ませて貰いましたよ~
タイヤ外してバイク屋に持ち込みは時々やっていたけど、自分でタイヤレバーで外すのはやった事ないわぁ~