M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

下地センサーと掛物たち

2023-06-12 22:30:21 | 道具

荷物整理の記事の中で下地センサーが必要になるかもと書いたが、結局その後ポチッたのが届いた。

マグネットと針がついていて、磁石に反応する金属、例えば鉄パイプとか鉄筋とか釘とかがあると磁石がピコンと動く。針の方は突き刺して抵抗が無ければ下地(間材)が無い、あれば途中で止まる。電線で磁石に反応するものは磁石が動くから針を刺す前に分かるが、銅線は反応しないから、針を刺すと感電するかもしれない。そうして探っていると結構あちらこちらで磁石が反応する反面、下地の方はなかなか見つからず、壁が穴だらけになりそうな予感w

で、吊り下げたいものの一つは先日紹介したさかな。

それ以外にこのフクロウもずっと仕舞いっぱなしなので、そろそろ日の目をみせてやりたい。これは2011年の北海道ツーリング時に購入したもの。購入した川湯の店があるかGoogleマップを見たら、まだ営業しているみたい。

実はもうひとつ壁にかけたい剥製がある。これはもう40年位前に出張先のインドネシアでRS47500(プライスタグが残っていた)で購入して、スーツケースに仕舞えなかったので、新聞紙に包んで、機内持ち込みハンドキャリー、その後、タイ、マレーシア、台湾と回って毎回税関で検査されて、日本に着いた頃には新聞紙ボロボロの状態だった。

それにしても、今まで剥製は勿論、額やカレンダーも一切壁に掛けるのは認めてこなかったので、家人からは相当な顰蹙を買う事になるだろうなぁ~


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZINC)
2023-06-15 21:43:00
こんばんわ

 フローリングを上張りする際に、超音波と電磁誘導だと思われる下地センサーをamaで買いましたが、ほぼ使えませんでした。 床の継ぎ目から30cm間隔だったので、木ハンマーでタッピングで確認した方が手っ取り早かったです。

 それより、トラウトの剥製が気になったので調べてみたら結構剥製作りって難しいようですね。
そして、これだけ立派なんですし仕舞っておくより飾っておいた方が良いとおもいます。
返信する
Unknown (MOMO)
2023-06-15 22:50:08
こんばんは~
センサータイプの評価には言われるようなものが結構あったのと、電池が9Vで漏液しやすいので避けました。
剥製は台の板が結構重たいので、壁につるすのは止めて、下駄箱の上に置く様にしました。地震の振動吸収ジェルを下に敷いたので倒れにくくはなっています。
ちなみに友達はルアーと剥製を商売にして、剥製教室を開いてその講習料でパジェロを買ったと言ってました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。