昨日、島本町のKさん宅に訪問してきました。
まず、新しく出来上がったパンフレット『木想家 Rule Book』をお渡し。
そして、依頼されていた見積書をお渡し。
なんやかんやと説明をしながら、話題は健康の話に移っていきました。
仕事話2割世間話が8割といった感じでしょうか(笑)
私「私の祖母が100歳でまだ元気にしていますよ」
Kさん「すごいですね。うちの家系は長生き出来ないんで、心配ですー」←笑いながら
私「何言うってはるんですかーー

奥さんの代から長生き家系になりますわ。うちは癌家系なので私もやばいですわ

」
Kさん「それならがん予防に枇杷茶がいいですよ」
私「何ですかそれ?そんなんあるんですか?どんなんですか?」
Kさん「今あるんで飲みますか?」
私「はい」 図々しくてすみません
と言う事で枇杷茶を初めて飲みました。
枇杷だけでは癖があるらしく、シソなどをブレンドされてとても美味しかったです。
私「おいしいですね。どうやって作るんですか?」
Kさん「枇杷の葉を土瓶で煎じるだけですよ」
私「そんな簡単に出来るんですか!?いいですねーー」とちょっと遠まわしにオネダリ(笑)
Kさん「枇杷よかったら持って帰りますか?」
私「いいんですか?いただきます」
またまた図々しくいただいて帰りました
枇杷は、がん予防だけでなく新陳代謝もよくなるみたいなのでメタボリック気味な私にもってこいです。
大事に育てていきたいと思います。
あっ
育てるのはお腹じゃないですからね